美味しすぎて作り過ぎちゃった人はカルピスのミルク割りのゼリー。略して 「ミルピスゼリー」 がおすすめ! カルピスの牛乳割りを水でふやかしたゼラチンと一緒に弱火で加熱。 粗熱取れたら冷蔵庫に突っ込む。 カルピスの牛乳割りが好きな人なら ぜっっっっっっっっっっっったいに好きなはず
文字ではお伝えししきれなかったポイントなどを、分かりやすく解説した動画を作りました。 良かったら見てやってください...! youtu.be/z6XedBxiVL4 twitter.com/cheap_yummy/st…
混ぜるだけなのに良い感じに作れる! 【自家製バニラアイス】 生クリーム200cc、卵1個、砂糖35gをボウルに入れてツノが立つまで混ぜて、タッパーに入れて蓋して冷凍庫で半日寝かせて完成 昔ながらの古き良き味わいで美味しいです!
「ホットケーキミックス」 「ベーキングパウダー」 「強力粉」 一切使いません。 パン粉、牛乳、卵、砂糖のたった4種類! 召し上がれ!! twitter.com/cheap_yummy/st…
牛乳の代わりに豆乳でも作れます! むしろ豆乳の方が風味がでて美味しいです。 豆乳より牛乳の方が一般的にあまったときに使い勝手が良いかなと思い牛乳を採用しました。 「豆乳でも全然用意できる!」という方は豆乳で試してみてください。
国連WFP様より、「ゼロハンガーチャレンジ2021」のアンバサダーをさせて頂いております。 食品ロスを減らすアクションを SNS に #食品ロスWFP2021 を付けて投稿すると、120円(給食4人分)が国連 WFP の学校給食支援に寄付されます。 もしよろしければRTしていただけると嬉しいです!
また、 #ごちそうさまチャレンジ #ゼロハンガー をつけて ・食後に「ごちそうさまポーズ」の写真を撮って投稿 ・食品ロス削減につながる投稿(こちらは写真なしでもOK!) などの投稿をすると、1投稿につき120円が途上国に寄付されます! 僕は「野菜の皮と軸」を使ってチャーハンを作ってみました!