今度の日曜日は #父の日 じゃな! 政孝は“日本のウイスキーの父”と呼ばれておるのう!英国留学から蒸溜所設立、その後の商品づくり、会社経営まで様々な人に支えられ、夢を実現したんじゃ!「ブラックニッカ」ブランドには、そんな政孝の熱い思いが込められておるぞい! #父の日はブラックニッカで乾杯
おっと、[漬込みのお酒づくりと酒税法]はこれじゃよ!
11月30日は #カメラの日📷じゃったな! ウイスキー製造を綿密に記した「竹鶴ノート」には、多くの写真が貼られておる!すべて政孝が自分で撮影し、現像したようじゃ!これらは日本の本格ウイスキーづくりに大きく貢献!さらに今では当時のスコッチウイスキー産業を伝える貴重な資料になっておるぞい!
キャンプで!#オトナ遊び部 第2弾のオリジナルキャンプグッズが当たるキャンペーンが締切間近じゃよ! 応募は↓からクイズに答えて完了じゃ! nikka.com/asobibu/  ランタンと焚き火を囲んで飲む #ブラックニッカ は最高だぞい!応募忘れなどせんようにな! 【8/31(水)午前9:59】締切
\犯人からの謎に挑戦じゃ!【5週連続③】/ 🔍第3の謎は次元と五ェ⾨が揃って推理を深めておるぞ!謎の解読は近いかもしれんな!皆も要チェックじゃ! 詳しくは⬇からも確認しておくれ! 「ブラックニッカ ルパン三世と5つの謎」 nikka.eng.mg/2533f #ブラックニッカ #ルパン
皆は「ウイスキーの頭・心・しっぽ」をご存じかな? 2回目の蒸溜の際、最初と最後に流れ出る蒸溜液は雑味があるため中間部分を樽貯蔵・熟成するんじゃ。その中間部分を「ハーツ」、最初と最後の部分を「ヘッズ」、「テイルズ」と呼んだりするんじゃよ!ウイスキーづくりはハーツ、心が大事じゃのう!
明日は #クリスマスイブ🎄 竹鶴家では山でモミの木を切り、それを鉢に植えて飾り付けておったそうな!また、料理上手なリタは本格的な鶏料理をつくり、洋酒を含ませたクリスマスプディングを何ヵ月も前から仕込んで熟成させておった!異国で暮らすリタにとっては特に楽しい夜だったんじゃろうな!
「よりよく遊ぶ者は、よく仕事をする」 政孝はとにかく多趣味じゃった!テニスやスキー、囲碁、麻雀、そして釣りに狩猟!🐟釣りは余市川での鮎釣りから大物狙いの海釣りまで!「良い酒をつくろうとする者は、口に贅沢させねばならない」と言い、釣った魚を調理して従業員に振る舞っておったんじゃよ!
クリスマスソングに心躍る時期じゃな! 「ニッカ セッション」のイントロは華やかでフルーティー♪~続いてスコティッシュモルトの甘いメロディー♪~ベースに流れる宮城峡モルトが音色をまとめ♪~エンディングは余市モルトのビターで静かな余韻♪“モルトのセッション”が飲む人を心地よく引き込むぞい🎵
\飲み比べのおすすめ順/ ウイスキーは1種類だけでなく、複数同時に比べるとそれぞれの個性がよ~く分かるぞい! 「軽快なタイプ→重厚なタイプ」、「ブレンデッド→シングルモルト」、「ライトピート→ヘビーピート」、「熟成年数が若い→長期熟成」など個性の強いものを後にするのがポイントじゃよ!
7月6日は🎹#ピアノの日 じゃったな! 政孝は英国留学時、リタがいるカウン家を訪問!リタは得意のピアノで、政孝は持参した鼓で「蛍の光」を合奏し、親密になっていったんじゃ!日本に来てからのリタは、ピアノの個人教師で生計を助け、余市の住まいでもその音色で家族を和ませていたんじゃよ!
\犯人からの謎に挑戦じゃ!【5週連続③】/ 第2の謎は銭形警部が解読したぞい!ルパンに負けとらんのう! そして🔍第3の謎も公開されたそうな!これまでの謎の解読と合わせて特設サイトで確認じゃ! ↘ 「ブラックニッカ ルパン三世と5つの謎」 nikka.com/b5c/ #ブラックニッカ #ルパン
🍓いちごの漬込みウイスキー🍓のレシピはこちらから! ▼▼ nikka.eng.mg/db5f9 材料の分量は瓶の容量に応じてそれぞれ調整しておくれ! また、お家で漬込み酒をつくるときは、必ず[漬込みのお酒づくりと酒税法]1~4を守るんじゃよ!よろしく頼むぞい!
夏の夜は❄冷た~い口当たりの一杯で! 🔷セッション・ミスト🔷 グラスにクラッシュアイスをたっぷり入れる!コンビニなどにあるカップに入った小さめの氷がお手軽じゃ!#ニッカセッション を注いでステアし、溶けた分の氷を足して出来上がり!セッションの軽やかな甘さとさわやかさを愉しめるぞい!
5月18日は #ことばの日 だそうな! 政孝は仕事に厳しかったが、社員には気さくに優しく接しておった!作業中の社員にも自ら声をかけて挨拶し、仕事ぶりをほめる!社員同士で呼び合っているニックネームを覚えて、不意に呼びかけるなどとな!そうしたひとつひとつの言葉はとても大事じゃのう!
🎉祝 #ボージョレ・ヌーヴォ 本日解禁! ボージョレ・ヌーヴォといえば \\すばらしいヴィンテージ//じゃな! 今年はヨーロッパを熱波が襲い、その影響が懸念されたがぶどうの状態は良好!「アンリ・フェッシ」のヌーヴォは豊かな色・酸味が凝縮した本当に良い出来じゃよ!是非、味わっておくれ!
#ホワイトデー も、ブラックなわしをヨロシクな! ( ´ - `).。oO(真っ黒じゃ) #ブラックニッカ スペシャル
ついにこの日が来たのう! 今日から #ブラックニッカ リッチブレンドが リニューアルじゃ! 男前になった新ロッチもお披露目じゃ! フルバージョンは⇩からチェック! nikka.com/products/blend… #新ロッチでいこう
グラウンドに響く打球音やキャッチングの音はテレビで観ても迫力じゃな! その昔、ニッカにも⚾野球部があってのう!スポーツ好きの政孝は、社員と一緒に社内の部署対抗戦や地域大会を楽しんだんじゃ!1966-67年には何と女子野球部を結成し、当時の女子野球協会のリーグ戦を戦ったりもしたんじゃよ!
🍎りんごの漬込みウイスキー🍎のレシピはこちらから! ▼▼ nikka.eng.mg/6d885 材料の分量は瓶の容量に応じてそれぞれ調整しておくれ! また、お家で漬込み酒をつくるときは、必ず[漬込みのお酒づくりと酒税法]1~4を守るんじゃよ!よろしく頼むぞい!
政孝はアメリカ経由で渡英!英語には自信があったがアメリカではなかなか通じずひと苦労!英国に着いて英語が通じるのが何よりうれしかったと記しておる!そして日本への帰国時は、リタを連れてアメリカを経由!今度はリタの英語が通じず、少し慣れていた政孝が通訳したそうな!笑い話のひとつじゃの!
ニッカ広報の青山です。 先日、#ヒゲのおじさんチャレンジ キャンペーンで当選された方々が描いたイラスト入りオリジナルボトルが完成しました🎉ラベルになると一段と素敵です😆もう、続々とお手元に届いているようですね。ぜひ、ボトルを眺めながらおいしい一杯をお楽しみください🥃
おは余市! 余市駅前から蒸溜所の右側を通り、余市町役場までの散歩道は「リタロード」と名付けられておる!1988年、余市町とスコットランドのリタの故郷が姉妹都市となったのを機に整備されたんじゃ!沿道には花が植えられ、地元の方々や蒸溜所スタッフが定期的に手入れ・清掃を行っておるんじゃよ!
✨二人をつなげた歌🎵 明日1月25日はスコットランドの詩人、ロバート・バーンズの誕生日!日本では「蛍の光」の原曲「オールド・ラング・サイン」が有名じゃな!リタの家を訪れた政孝は鼓で、リタはピアノで合奏し、共に歌い、仲を深めたんじゃ!リタは政孝にバーンズの詩集を贈ったこともあったのう!
つくり方は「コーヒー」、「オレンジピール」それぞれの漬込みウイスキーを参考にアレンジしたんじゃ! ▼▼ nikka.eng.mg/d1a71 材料の分量は目安として、好みや瓶の容量に応じて調整しておくれ! なお、お家で漬込み酒をつくるときは、必ず[漬込みのお酒づくりと酒税法]1~4を守るんじゃよ!