明日は11月の第3木曜日!あと数時間で🍷#ボージョレ・ヌーヴォ 解禁じゃな! 毎年「すばらしいヴィンテージ」と言っとるが、今年、現地は春先から天候不順が続いたんじゃ!そんな中、「アンリ・フェッシ」のヌーヴォは、熟度と鮮度のバランスが取れて、本当に良い出来となったぞい!乾杯を楽しみにな!
何やら巷で、ちょい不良(ワル)オヤジおすすめの飲み方があるとか! \「ちょい割る」ロック/ #ブラックニッカ リッチブレンド or ディープブレンドのロックに少量の水を加え、軽く混ぜて出来上がりじゃ!ウイスキーと水の割合は3:1!これで香りが開くぞい!深まる秋にちょいワル気分で楽しむかの!
11月15日は #きものの日 だそうな! 政孝は自宅では着物姿が多かったんじゃ!紋付の羽織は普段着代わりで、多少、色が褪せても構わず着ていたとか!また、リタは来日後、日本に馴染もうとしてかよく着物を着ておった!早々に着付けを習得し、正月には自分で正装していたんじゃよ!粋なふたりじゃのう!
つくり方は「コーヒー」、「オレンジピール」それぞれの漬込みウイスキーを参考にアレンジしとるぞい! ▼▼ nikka.eng.mg/2d9c3 材料の分量は目安として、好みや瓶の容量に応じて調整しておくれ! なお、お家で漬込み酒をつくるときは、必ず[漬込みのお酒づくりと酒税法]1~4を守るんじゃよ!
香ばしさと柑橘の香りが絶妙にマッチ! ☕コーヒーとオレンジピールの漬込みウイスキー🍊 漬込み用瓶にコーヒー豆、薄くむいたオレンジの皮、砂糖、#ブラックニッカ クリアを入れる!冷暗所に保存して約7日(好みで調整可)で香り高い漬込みウイスキーが完成!ハイボールやミルク割りがイケるぞい!
11月11日は #チーズの日!そこでやってみたぞい! \モッツァレラのめんつゆ漬け・ウイスキー風味/ めんつゆ、ウイスキー少々にモッツァレラを丸ごと浸し、約半日で漬込み完了!ダシの旨みとミルキーな味わい、ほのかなウイスキー香が堪らんな!#ブラックニッカ リッチブレンドのロックが合うのう!
11月10日は #エレベーターの日 だとか!そこで、このおつまみ! その名も\ \エレベーター// 油揚げを焼いて、大根おろしを乗せるのが基本のレシピ!なぜ、そんな名前か?じゃと!それはな、⏫上げ⏬下ろしがあるからじゃよ! ポン酢をかけて #ブラックニッカ のハイボールといただくぞ~い!
\キルン塔のパゴダ屋根/ ピートを焚く乾燥棟はキルン塔とも呼ばれておる!「キルン」は英語で「窯」のこと!そして、煙を排出する屋根をパゴダ屋根というぞい!「パゴダ」は東洋の「仏塔」じゃ!19世紀のスコットランドでこの独特の形が多く採用され、ウイスキー蒸溜所のシンボルになったんじゃよ!
ハイボールに合う💛肉まんアレンジいくぞい! \焼き肉まん・バターカレー味/ バターを溶かしたフライパンに温めた肉まんを入れ、焦げないよう弱火で焼く!返しながら両面にカレー粉をたっぷり掛け、カリッと焼いて完成じゃ! これはもう、#ブラックニッカ クリアのハイボールでキマリじゃろ!
11月5日、#いいりんごの日 は 🍎シードル&細切りりんごのカクテル🍎 グラスに氷を入れ、#ブラックニッカ リッチブレンド1:#ニッカシードル スイート6を注ぐ!皮つきの細切りりんごを適量入れて出来上がりじゃ!さわやかなりんごの風味とウイスキーのコクがマッチ!りんごもおいしくいただくぞい!
うまさ爆上がりの技じゃよ! 🥔格子切りベイクドポテト💛 じゃが芋を薄く切った面に、下3cmくらいまで格子状の切り込みを入れる!ラップに包んで3~4分レンチン!ホイルに芋とバターを乗せ、トースターでこんがり焼く!仕上げに追いバターを乗せて完成じゃ!外はカリッと、中はホクホク!んまいっ!
一足早く、リンゴの“ヌーヴォ”が届いたぞい! \シードルの新酒/ 🍎#ニッカシードル ヌーヴォスパークリング2021🍎 この秋、収穫した国産リンゴ「つがる」を100%使用!やさしい甘さとさわやかな酸味が特長じゃ!赤・緑・ゴールドのラベルも華やかじゃろ!期間限定のおいしさを楽しんでおくれ!
11月1日は #ソーセージの日 じゃな! 知っとる人も多いかもしれんが、ソーセージの超絶うまい食べ方は~ \ボイル焼き/ ①フライパンに50~60mlの水を入れ、強火でボイル! ②水気が無くなるまでパリッと焼く! プリプリ、ジューシーな1本を #ブラックニッカ クリアのハイボールでいただくぞ~い!
毎月29日は #肉の日!今日は、薄切り肉がガッツリ大変身! \豚バラのぐるぐるステーキ/ 豚バラ薄切りに大葉を乗せ、軽く塩胡椒し、数枚をぐるぐる巻く!フライパンに油は引かず、弱火で蓋をし、両面を返しながらじっくり焼いていく!仕上げにお好みの合わせダレを入れ、煮詰めて完成じゃ!んまい!
今度の日曜日は #ハロウィン!そこで 🧡かぼちゃの丸ごとカマンベール焼き🧡 かぼちゃ(半切り)の種を取り、ラップをして4分レンチン!さらに塩胡椒したベーコンなどを入れ2分ほどレンチン!カマンベールを詰め、トースターでチーズの中身が溶けるまで焼いて完成じゃ!あふれ出るチーズが堪らんぞい!
🥃「ニッカミュージアム」オープン🎊 余市蒸溜所の旧ウイスキー博物館を刷新!ブレンダーの仕事に触れられる展示や、ニッカを代表するブランドのストーリー!蒸溜所限定品を味わえるテイスティングバーなどニッカファンには堪らん空間じゃ!皆の来場、待っとるぞい!詳しくは→nikka.eng.mg/a3280
\同じ年の樽は別々に/ 余市蒸溜所、宮城峡蒸溜所もそうじゃが、同じ年に樽詰めしたウイスキー樽はできるだけ分散し、別々の貯蔵庫で熟成!さまざまな年数のモルト原酒を貯蔵しておる!ひとつの貯蔵庫が火災や水害に遭っても、同じ年の原酒がすべて失われないようにしとるんじゃよ!
10月25日は #世界パスタデー!久々にこの一皿じゃ! \ソーセージ刺しパスタ/ 味付けはピリ辛ぺペロンチーノ風!爽快な #ブラックニッカ クリアのハイボールが合うのう!ソーセージにパスタを1本1本刺す作業を完遂し、味わううまさはひとしおじゃよ!途中でパスタが折れても、心は折れんようにな!
つくり方は、⬇先月の投稿を見ておくれ!今宵は「カロリーも、においも気にしない」と固く心に決めたんじゃ! twitter.com/nikka_jp/statu…
【明日、誰にも会わない人限定】 🧀チーズをプラス🧄 \コンビーフにんにくポテト・ホイル焼き/ 先月、大好評!「チーズを…」という皆の声に応えてやってみたぞい!おおっ、“にんにく香”はそのままに、より濃厚でまろやかな味わいじゃ! #ブラックニッカ クリアのハイボールで決まりじゃなっ!
「タガを外す」は“規律や束縛から抜け出す”という意味じゃが、「タガ」とは何かご存知かな? 元々は樽や桶をギュッと締めて固めている竹製の輪のことなんじゃ!ウイスキー樽は釘や接着剤を一切使っておらず、金属製のタガを外すと板がバラバラに!組み立てと解体がしやすい構造なんじゃよ!
🍎りんごの漬込みウイスキー🍎のレシピはこちらから! ▼▼ nikka.eng.mg/25dd3 材料の分量は瓶の容量に応じてそれぞれ調整しておくれ! また、お家で漬込み酒をつくるときは、必ず[漬込みのお酒づくりと酒税法]1~4を守るんじゃよ!よろしく頼むぞい!
秋の漬込み酒はこれじゃよ! 🍎りんごの漬込みウイスキー🍎 漬込み用瓶に皮付きりんごと砂糖、#ブラックニッカ クリアを入れる!冷暗所に保存して約5~6日で、甘くやわらかな香りの漬込みウイスキーが完成じゃ!すっきり上品な風味!ハイボールはもちろん、ロックや冷やしたストレートもイケるぞい!
10月19日は #いか塩辛の日 だそうな! リタは政孝のために和食を勉強!お手製の塩辛は、いかの切り方を工夫したことで、繊維が切れて歯に残らなかったとのことじゃ!また、どんなに寒く冷たくても「人肌の温度が塩辛をおいしくする」と、毎日素手でかき混ぜていたんじゃよ!リタらしいこだわりじゃな!
人類の叡智が生んだ「タコ焼き器」活用シリーズ!今夜は タコ焼き器で \卓上・ひとくち串カツ/ 油の量が少なく済んで、串が立つから簡単に揚げられるんじゃ!豚肉、秋鮭、エビ、秋ナス!遠慮なくソース二度づけしながら、揚げたてあつあつを #ブラックニッカ クリアのハイボールで楽しむぞ~い!