ヤンデル(@Dr_yandel)さんの人気ツイート(リツイート順)

451
ごめん追加 これは医療者が口にしていいことではないかもしれないが、「リスクを引き受ける覚悟はないし、コロナにはかかりたくない、でもワクチンは怖いので打ちたくない」という人、その気持ちは決して「間違ったもの」ではないと思います。そういう理屈抜きの思いをデータで矯正できるとは思わない
452
バーン
453
12月2日に尾身先生のお話をおうかがいするけいゆう先生の横でにこにこする仕事をします igaku-shoin.co.jp/seminar/detail…
454
マンガ家たちの悲しむ顔が見たくない読者はいますぐ推しマンガ家たちを全員リストにぶちこんで毎日観察するのだ
455
皮膚科医「皮膚科のことが……大スキン!」 ぼく「とつぜんどうした」 皮膚科医「このレベルのダジャレでもお前なら許してくれるって聞いたが」 ぼく「許さないが」
456
マエーダ大然 マエーダ大然 ホイール大然 ホイール大然
457
458
とらのあなから到着、なんというか感無量。ぼくの #医総会2023 はこれで完全に終わり 多くの人に楽しんでもらえて本当によかったし、広く皆さんに知っていただけたのは間違いなく永田先生のおかげ。ありがとうございました。
459
小児も含めてですが、「ワクチン打って重症化や後遺症のリスクを結果的に下げて、人並みに安心して生活する」か、「ワクチン打たないけど世間の動向や人の混み具合を見ながら少し気を付けて行動して、人並みに安心して生活する」の二択をお考えいただければそれでよいのかなと思います。
460
昨日、今日とちょっとツイート増やしたらフォロワーが20人くらいずつ減った 昔はこうしてしょっちゅう連ツイして、ついてこられないフォロワーを振り落とし、残ったフォロワーを「耐性菌」と呼んでいた。まったく失礼な話でありあらためて謝罪したい どちらかというと日和見菌
461
「ひょっこりひょうたん島」という人形劇が大昔にあったんだけど(リアルタイムでは見てない)、そのオープニングテーマ曲が、「泣くのはいやだ ほら笑おう」とか「泣くのはいやだ 笑えばいい」じゃなくて、「泣くのはいやだ 笑っちゃおう」なのが、距離感としてマジで最適だと思う
462
同人誌「病理医漫画フラジャイルを現役病理医が職能だけ使って全巻解説してみた」は進捗が最悪でぜんぜん進んでいませんが、そろそろきちんと書こうかなと思ってます。目標は来年の文フリ。1巻の脳神経内科医・南波のプレゼンシーンはこんな感じです(ページ数は単行本に対応)
463
ツイッターはじめて何年もの間、「まともな医者をやめてSNSに行くんだね笑」みたいなことを言われ続けましたが、その都度、趣味と仕事のすみわけくらい誰でもできることですからと爽やかに宣言してきたぼくです。スレッズをはじめたくらいでツイッターをやめるわけがないですよね。仕事は減らします
464
「今日外来で出会った患者にとってセンシティブことはつぶやけない」というのが医療者がツイートするときにおそらく必要な感覚で、そこの線引きをするにあたっては、医療者はどれだけ臆病であってもよいと思う。
465
拙者、20~30年前のそこそこメジャーややマイナーな名曲をゆるふわアレンジしてボーカルの性別を変えてCM用に撮り直した曲でこれみよがしのエモ演出かけるCM全部無理侍でござる
466
渾身の推薦文ですので本気で読んでください to-ti.in/story/recommen…
467
尾身先生と座談会でした(撮影時のみマスク外しました)
468
469
ふと、「ヒャッホウ」とか「ヒャッハー」という掛け声の元ネタは西部劇で馬を駆るときの声なのではないか? と思って「ヒャッホー 語源」で検索してみたら北斗の拳しか出てこなかったときの顔
470
引きつづきよろしくお願いします
471
こういう言論では往々にして、「個別にはいい医者もいるが、上に立つ(権力のある場所にいる)医者がとにかく悪い」という弾劾がされる。本当によく見聞きする。「個人攻撃をしたいのではない、構造がおかしいのだ」のような中締めがなされることが多い。いわゆる識者ほどこういうしゃべり方をする。
472
今、「Chat-GPT使えますよ」って言ってる経営者とか起業家の多くがあのときの後藤隊長と同じ釣りをしてるように見えてしょうがないんだよ、基本新しいことをするためのものじゃない(均霑化や底上げにはマジで便利)のに、さぞ新しいことができるかのような言い方で投資をいじってる感じ
473
特にダメージがでかかったというか大きく変わったのはコミュニケーションの部分だった。目上、目下、同僚、他人、誰とやりとりをするにあたって、必要な手続きをこなすことはできるのだが、その手続きの末に相手が「ありがとう」「よかった」「うれしい」と感謝しても、自分の心がそれを受け取らない。
474
理屈じゃない部分で理解してもらえたらなと思う
475
別れた妻に似ているAimerはとてもいいですね