401
「メンツってくだらないよね」と言う言葉がめちゃくちゃ頻繁に使われるけど、他人が内的に大事にしているものを外からバカにする暴力性を肯定しちゃうのはやりすぎな気がする
402
「いいね」の多さが正しさとは限らない 感情で子どもの医療情報を判断する怖さとは? #日本のモヤモヤ(坂本昌彦)
news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
すみずみまで丁寧なよい記事だ
403
近頃よく思うんだけど、SNSでカリカリすんな うっとりしろ
404
医師が同人誌売ってたら...医学会総会博覧会の広報にまさかの任命 「この人しかいない」スカウトした「爆買神」の熱意 j-cast.com/2023/04/184600… #コミティア #マンガ #医学会総会 #医総会 #同人誌即売会 #永田礼路 @jcast_newsから
神も取材受けるんだ
405
「ぼくは、仕事相手から感謝されることを自分のエネルギーにしており、たくさん働くにはエネルギーがたくさんいるから、感謝をより多く得られるように多くの手続きをこなして、得られる感謝をがんがん燃やしてきたが、その内燃機関ごと燃え尽きた結果、手続きにより出てくる感情にしらけてしまった」
406
とある学会の人から「これから学会ツイッターやるんだけど、炎上リスク、何をすると一番やばいの?」と聞かれ、団体でやってる場合は何かが起こったときに担当者が即断即決してすぐ対処するのがわりと高リスク、個人でやってる場合は「今、炎上してます」って宣言するのが一番やばいですと答えた
407
マツケンサンバIIのイントロを「恵比寿田町多摩五反田 三鷹♪」で歌うやつは首都圏向きなので北海道版を考えているのだが、
江別標津音威子府
襟裳小樽歌志内
阿寒増毛赤井川
置戸
でほぼいけると思う(覚えやすい)
408
無事なんですが、昨日つるつるに凍った階段たった3段程度を降りるにあたり、絶対に滑るから十分に気を付けるぞ!と念じて一段ずつ丁寧に冬靴で降りたにもかかわらず滑って転んで腰を階段に打って捻挫して無事ですので北の民はくれぐれもお気をつけください 今日は細胞学会
409
Twitter危機🤔→Twitter滅亡🙂→Twitterポストアポカリプス😊→Twitterポストアポカリプス😊→Twitterポストアポカリプス😊→Twitter再興😟→Twitter復活🥺→Twitter全盛時代🥺→Twitter危機🤔→Twitter滅亡🙂→Twitterポストアポカリプス😊→Twitterポストアポカリプス😊→Twitterポストアポカリプ
411
わかるか・・・? みんな・・・おれが・・・すすめても・・・誰も読まない・・・マンガが・・・無料読み放題で・・・一気に・・・読まれる・・・おれなんか・・・クソだ・・・しかし・・・最終的に・・・わかる・・・フラジャイルは・・・いいんだ・・・言ったとおりだろ・・・・・・(絶筆)
412
昔から思ってたこと言っていい? 「宝くじは買わなければ当たらない」って言う人いるけど、「そもそも宝くじを買わなければ、『宝くじがはずれた自分』にならなくて済む(しかも100%)」んですよ
413
フラジャイル23巻の感想をちょっとだけツイートします(読み終わった)。まず、フラジャイルというマンガを長年追い続けてきた人にとって、22巻というのはブラック・ジャックでいうところの「人生という名のSL」だったのですね。つまりあそこでいったんフラジャイルは中締めされているような感覚があり twitter.com/Dr_yandel/stat…
415
ワイシャツのポッケからくしゃくしゃに縮こまった飛行機の搭乗案内用紙が出てきた、と同僚に言ったら、「ポッケwポッケって言うんですねwキモいw」と腹を折りたたみながら笑われて今年一番くやしい
416
ひとり10分で診療しても外来1箇所なら1400分(23時間以上) やばすぎる 小児科は10分ではおわらない ほんとうにおつかれさまです
417
捕捉1:ちなみにさっき見たテレビ(地方ニュース)によると、また水が出るかもしれないので工事自体はやっちゃうとのことでした
捕捉2:一部の北海道民から「工事の地鎮祭やったときに祈りが強すぎて地の神が水止めてくれたんじゃないか」という意見が出ています
418
・鳥取にある中高一貫校の中3・高1の学生に
・鳥取大学の医学生たちが
・鳥取大学病院の先生の監修した資料を使って
互いに目キラッキラさせてHPVワクチンについての情報を伝授しているというクソ尊い記事です
nhk.or.jp/gendai/comment…
419
"従来のワクチンよりも高い感染予防効果があるとされる「9価HPVワクチン」について、厚生労働省は2023年4月1日から無料の接種の対象に加えました。
さらに従来は3回の接種が必要でしたが今回、接種回数が2回に変更されました" nhk.or.jp/minplus/0119/t…
じゃんじゃん変わって便利になるなあ
420
グロ耐性ない人は以下のツイは読まないほうがいいと思いますが、日本病理学会から医総会へと連続出張して心底へとへとになり、昨日夜中に自宅に着いておふろ入るときに体重はかったら2キロ増えてたんですよ マジで呼吸が1秒ほど止まりました
422
おととい・昨日と病理夏の学校で、医学生に質問された中で印象的だったのが「実際Twitterって仕事の役に立ってるんですか?」ってやつで、それにぼくが毅然として「一切役に立たないです 役に立ったことないです これからも役に立たないです」と答えたらなんかすごい尊敬されたし指さされて笑われた
423
説明うめぇなあ……こんな短い量でここまで的確に語れるものなのか。まとめがうますぎるのか
nhk.or.jp/gendai/comment…
424
何年かTwitterでいやがらせを続けている人たちのIP開示請求をするかどうか迷っている。そこまでしなくてもいいかなという気もある。一時期、住所開示請求までやろうと思ったが、刑事告訴しても一生逆恨みされるだけという気もするし、どうせ100年経ったらみんなこの世にいないからなという気持ち
425
医療者が情報を出すときに「有料」にする意義としては「努力に見合った報酬」が大きいが、加えて「有料にするといっちょ噛みアンチが出てこなくなる」も見逃せない。けどそういう発信が一般的になると、ガワだけ真似されて、サロン作ってニセ医療を高額で売りつける人も増えてしまうのではないかと思う