ヤンデル(@Dr_yandel)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
つまりは「君らのいう枠珍とぼくのワクワクチンチンのどっちが勝つか勝負だ!」的な気分でワクワクチンチンってツイートしたらめちゃくちゃバズって、結果的にワクチンを当て字で揶揄するツイートが激減して(インパクトで勝てないからだと思います)、一人ひそかに(勝った……)と思ってました
327
カルビーは2月中旬から #deleteC モデルパッケージのシンポテトを全国発売し、ひとつ買うごとに1円が寄付されるらしい
329
その後、その人は、ぼくに二度と自分の苦しさを語ることはなかったし、いつもお見舞いに行くぼくをねぎらい、ときに昔話をして「私はいい人生だったので心配しなくていい」と語ったりもした。しかし、やはりぼくは、その人の「死にたい」に込められた感情を受容できなかったのだと思う。
330
ホテルにて ぼく「朝からカレー食べたい」 ぼく「朝からカレー食べたくなるときない?」 ぼく「朝からカレーしかない」 ぼく「家では選ばない朝カレー今なら食える」 ぼく「朝カレーある!食べる!!」 カレー食べて部屋に帰ってきた40代中盤のぼく「なんで朝からカレーなんか食ったの?」
331
ああああああああああ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~アアア~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~温冷申し上げちゃった~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
332
自分と周りの限られた人がたまに感染するリスクを引き受けられて、ワクチンをこの先打たなくてもなんとかやれる一部の人からすると、ぼくがしょっちゅう「ワクチンをご検討ください」と言い続けることはたぶんストレスに感じたと思う。そこは本当に申し訳ないけど、大多数の打った方がいい人のために
333
報道にも飽きてあんまり見てないけどそういえばワクチンって今どうなってんの? と思った方は、グーグルで「(お住まいの市町村)」と「ワクチン」と入れて検索すると、「どこでどうやれば打てるか」がわかります。ぼくの住む札幌ならこれ: city.sapporo.jp/2019n-cov/vacc… 便利な時代ですよほんと
334
Twitterやってて後悔したことランキング 3位:推しの本が出ると気づけるので本代がやばい 2位:推しが小さいオンラインイベントをやると気づけるのでチケット代がやばい 1位:推しが小さいリアルイベントをやると気づけるので航空券代がやばい 0位:推しがやばい -1位:まだ推しじゃない人が育っ
335
カップワンタンにお湯いれてるときにナウシカのあのメロディで「ワン タンタタタンタンタン ワン タンタタターン」って言ってるところを検体を持ってきた看護師にみられてやむなく口封じをした
336
注文してあった本がようやく届いたので読んだ なるほどなるほど 次のツイートで感想を控えめに書きますね
337
あなたのTLに クソなリプリプを吹き飛ばす 扇風機が設置されました     _    _/ミ \~   (|ミOミ |~  はい    T\ミ /~    ||   ̄~   _/ ̄L    はい  (_◎_)
338
殺伐としたニュース、いやな暑さ、今朝みたイヤな夢などにがっかりしているあなたは、見ているだけでラッシー飲みたくなるようなカレーパングランプリ2022の受賞ラインナップ見て、その中にひとつだけ紛れた不穏な店名に震えたらいいよ currypan.jp/gp/2022/07/18/…
339
この3年間、社会が猛烈なダメージを受けた(国民はもちろん医療者もかなりやられた)けれど、諸外国の動向を見て考えると、ワクチンや感染対策によって、一定の効果にきちんとたどり着けたと思う。TLを見ると(打てない人のためにも自分は打とう)みたいなことをおっしゃってた方もいた、すごいことだ
340
[フェイク・バスターズ] 医療情報の検索に要注意!がんの情報に翻弄された女性 | NHK youtu.be/0T84jn-7waM NHKフェイク・バスターズ×第31回日本医学会総会展示委員会のコラボ動画が公開されました。医総会のホームページにも今後貼り付けますが、大変いい動画ですので先にTwitterでシェアします
341
「理屈はそうかもしれないけど感情は納得しないんだよ」というツイートを見ると、「まるで、感情が自分の人格とは別個に存在するかのような言い方をする人だな」と感じる。そして、言われてみれば、たしかに、感情的な思考と理性的な思考がまるで別々の意志を持つかのようにふるまうことはある。
342
「だから言ったのに」をツイートする人は怒りや悲しみややるせなさに囚われているのでゆっくり休んで欲しい、それは主張の内容によらない。「だから言ったのに」と書かれたツイートを情報源にするのもおすすめできない、人の後悔をかきたてるような言葉で飾らないと届かないようなツイに情報は乏しい
343
新型コロナ パンデミックにおける感染症専門医の医療情報収集と発信 3年間を振り返る(忽那賢志) news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna… ありがとうございました。ありがとうございました。最後の一行で大笑いして、最初に思い付いた言葉が「そうはさせんぞっ」だったのだが、なんかもうちょっとあるやろ
344
これまでにフォロー・フォロワーの関係ではなかった他人が、いきなりタメ口で何かを話しかけてきても、ぼくは基本的に返事をしない。それはなんか人と人との距離に対する考え方がぼくとまるで違うから、会話にならないと思うからだ。でも……
345
ちゃん付けは友達寿命を伸ばし、私の「個」を取り戻す|末次由紀ちはやふる50巻12/13発売 @yuyu2000_0908 #note note.com/yuyu2000_0908/… 人生の分水嶺だ……
346
たぶん……「リプライに返事がこなかった」だけでも、そういう人はマイルドに拒絶されたとは感じていると思う。でも、ブロックほどわかりやすくしなくてもいいかな、そこはちょっと、緩めようかなと、今のぼくは考えている。
347
魚介アレルギーがあると年始の食事がしんどい(おせち料理には海産物が多い)というのは有名です。初台にあるカレーの名店「和魂印才たんどーる」が、魚介ダシも含め一切魚介類を使わない「スパイスおせち」を作るとのこと。ご注文は下記リンクからお早めに(すぐ売り切れる) anisakis-allergy.or.jp/tandoor/?fbcli…
348
これまで私がワクチンをすすめるツイートをするたび、いわゆる反ワクチンクラスタによる罵声まみれの引用RTが何度もついたが、それが「悩みながらとりあえず反ワクチンクラスタをフォローしている人」に届くこともあり、結果的にその人がワクチンを打つきっかけになったりもした。微々たる成果だが
349
あと、今までは言わなかったお礼: 感染部門の医療者、いつもおつかれさまです。本当にありがとうございます。皆さんの高度な専門性のすごさは(他部門ながら)本当に感服しています。とてつもなく苦しい日々がかれこれ2年以上続いていますが、皆さんのご尽力に心より感謝申し上げます。
350
みんなに真似してもらおうとは思わない。ブロックは機能なんだからスイスイ使えばいいし、ぼくも「絶対にブロックしません」なんて思ってない。みんなカジュアルにブロックして快適なツイライフを送ればいいと思う。でもぼくは今後、「反ワクチン」というだけでブロックはしないだろうと思う。