ヤンデル(@Dr_yandel)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
⚡️ "「9価HPVワクチン」定期接種化へ 子宮頸がんなどを予防 「より高い感染予防効果期待」と厚労省 来年4月以降早期に“無料接種”へ"(作成者: @nhk_kurogenさん) twitter.com/i/events/15264… このモーメントに入ってる記事はぜんぶ珠玉だと思う
277
何が言いたいかっていうと「これからは自己責任」みたいなほっぽり出し案件ではないってことで、防災情報とかと同じように今後も落ち着いてご利用くださいってことです。ここぞとばかりの幕引きブームに不安になる必要はない
278
リプライを送ってくる人の大多数は、本当は、反ワクチンやコロナ脳と言った思考自体にはさほど興味はないように見える。ただ不安で無念でやるせないことを言うために選んだ言葉が、「攻撃先として適度な医師に反応してもらいやすい、反ワクチン」であっただけ。それをぼくは拒絶(ブロック)すべきか。
279
別に今日を境に医療従事者がSARS-CoV-2がらみの情報を出さなくなるわけではなく、「流行りのコンテンツ」的側面が薄くなって、「日常のお役立ち情報」になっていくんだと思う
280
「叩かれてトレンド入り」が詐欺師の望む場所なのである。あるきっかけで、(元)詐欺師と長時間話し込んだことがあり、「最近(2015年ころ)の商売は、より多くの人に叩いてもらうのが大事で、積極的に科学者や医師にリプライを飛ばして認知してもらうんですよ。」と教えてもらった。がっくりした。
281
経験則ですが世の中にはツイッターやめたほうがいい人(例:受信過剰でパンクしてる人)とツイートやめたほうがいい人(例:トラブルを招く発信ばかりしてしまう人)と人やめたほうがいいツイッター(例:なまじ人間の尊厳に未練があるために飛翔を妨げられた籠の中の鳥)がいます
282
非常に丁寧でよい報道だと思う。こういう検証の結果も含めて、多くの医療者は情報を常にアップデートしながら(状況を十分に加味しながら、現場ごとの事情も考えた上で)原則的に多くの人にワクチンをおすすめしている。 twitter.com/nhk_news/statu…
283
#医総会2023 ぼくのやらかしまとめ ・オンライン博覧会はメール登録必要なクソシステム発言→偉い人たちからマークされる ・医総会マンガで偉い人をいじっていいですとディレクション→偉い人から強めに殴られる ・バーチャル医学展示はログイン不要!やったあと思って全力ツイート→サーバーダウン
284
2022年におすすめする「一般向けの医療本」の中で個人的にランキング1位、超絶おすすめ本:書名は「ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます」だが(長いわ)、「ドラッグストア」「薬剤師」「本」で検索すれば出る(※帯バリエーションあり)
285
「新型コロナに感染した人は、その後ワクチンを接種したほうがよいのか」については忽那先生のこの記事をどうぞ news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna… 「打とうと思ってたら感染しちゃって、そこから次いつ打っていいかわからなくなった」って人がいますが、治ったら打っていいのでご検討ください
286
まして、「自分とはまるで科学的な見地が違う、かかわられるだけうるさいからブロックだ」と、表情や仕草どころではない「明確な拒絶」をすることで、その人の持っている複雑な感情はどこに向かうのか。
287
俺は寝坊してない 朝がフライングした
288
かつて優しい人がつぶやいた「死にたい」には、「レトリック」では済まされないくらいの迫力があり、ぼくはおののいた。しかし、今振り返っても、それは「死にたいという情報だけを伝える言葉」ではなかったと思う。それと、最近ぼくに飛び込んで来るリプライとが、構造として似ているとしたらどうか。
289
以上は今回ぼくが言いたいことを説明するための「例え話」であって、本筋ではないので、そろそろ本題に戻る。 ワクチンなんてやめてしまえ、新型コロナウイルスなんて存在しない、感染症禍は人災だ、などとぼくにリプライを送ってくる人たちは、その言葉に何を込めようとしているのか。
290
お住まいの「市町村名+コロナワクチン」で検索すると、自治体のホームページにワクチン情報がしっかり整備されていることが多いです。どこでいつワクチンを無料で打てるか、情報が得られます。3回目でも、はじめてでも、なんとなくここまで機会のなかった人なども、よろしければぜひ。
291
ジャーンって開く扉状のでっかいメニューが出てこないびっくりドンキーなんて……びっくりドンキーじゃなくて……しれっとドンキーじゃねえか……ウッ……(落涙)
292
北海道民ならわかると思うがこの週間天気、連日のマイナス5度とかマイナス7度とかよりも圧倒的に来週木曜日の矢印の部分が尖った凶器
293
ぼくはフォロー外から攻撃をしかけてくる人に優しくあろうとは全く思わないし、そういう人たちが不特定多数に向かって、不適切な情報をばらまいて、他者の不幸を増大させようとしているのだったら、やめてほしいと思う。しかし「ぼくにリプライを送ってくるだけの人」なら話は別だ。
294
「春のうちにエアコンいちど試運転しといたほうがいい(夏に動かして故障が見つかっても修理が混んでて夏のうちに直せない)」というシャープの定例ツイが人助けをしているんだなあという証拠をみた
295
296
医療に限った話じゃないが、「○○崩壊」ってのは、全体がジェンガみたいにガラガラぶっ壊れるんじゃなくて、場末の公民館の窓に網戸はあるけど穴だらけ、みたい感じだと思う。「機能はしてるけど、全盛期に比べるとあちこちボロボロで使いづらい」というイメージ、少し時間をかけて廃墟になる
297
厚生労働省の「指定難病」について、診断基準や重症度分類が一部改訂される見通しです。それに先立ちまして、パブリックコメントが募集されています。締め切りは本日のよる24時(5月26日 0時)。リンク先だけだとわかりにくいのでちょっと解説をします。 public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public…
298
しかし結局、ぼくの表情ににじんだ「そんなことを言われても」というかすかな部分を、聡く優しいその人は敏感に感じ取り、「ああ、この言葉ではだめだな」と、辛いにもかかわらず、コミュニケーションのやり方を変えてくれたのだと思う。
299
「受験勉強で答えのある問題ばかり解いてきたから、社会に出て答えのない問題にぶち当たると苦労する」→まあわかるし人はたいていそうだと思う 「受験勉強で答えのある問題はろくに解けなかったけれど、そのぶん、社会で答えのない問題に対処するのは得意である」→理屈がつながってない
300
20年近く「補完代替医療」(いわゆる民間療法を含む)を標準治療とどう組み合わせるか、あるいは補完代替医療を望む患者さんと医療者がどう向き合うべきかを研究されていることで有名な、しかしそれ以上に、ネット検索で見つけることが日本一難しい医師のひとりである大野先生による優れた本を読んだ