151
型月のことに詳しいのは三田先生とスパダリ社長だよ。その二人と比べたら我々の認識なんぞなんと小さな事か
152
アルクェイド(第二):遠野志貴に破壊された事でバグった方
アルクェイド(第一):行動原理である朱い月が表層に現れた状態。アルクェイドの原初の人格が残留しているので朱い月そのものではない。
アルクェイド(第三):アルクェイドの原初の人格ベースのイフの姿?
153
多くの悪の終わりを看取った藤丸。そも最初の獣は自らの手で殺めている。人が一生に殺せるのは一人。人はその一生の最後に自らの死を背負うことが許される。であれば、その「一人」を既に使い切ってしまったモノの最期は誰が看取ってあげられるのであろうと(殺人考察)
154
ムーンキャンサーはともかくとして、フォーリナーもプリテンダーもその成立因果は「FGO」という作品内で描かれているのでセーフ扱いになるのか?
155
ノレアはやったことを考えると死は免れない。最後に5号に心を救われて逝けただけでもかなり温情ですよ(そうかな?)
156
再現。これは再現ですよ。かつてドラコーなる獣は第一の獣の偉業も再現することでビーストとして高みへ上り詰めた。今回はどこぞの編纂事象にて敗北を経ても辺獄から熾天の檻へと至った薔薇の暴君の影法師の再現だと
158
スザク、生きろギアスの効果で「HPが低くなるほどステータスが上昇し続ける」なんて訳わからん仕様になっているので一撃で即死させるか無力化させないとダメという
159
なので
生まれたままのアルクェイドの原初の人格→第三再臨
朱い月としての行動理念(深層意識)の中にアルクェイドの原初の人格が残っている→第一再臨
バグ→第二再臨
って感じなのかな
161
これ意図的に○○○が犯人であるように誘導しているけど、たぶん○○○なんて存在しない、ってオチになるのかなと。で、そんないる筈もない存在をあたかも実在するかの如く偽装している奴がいる?(空想の根は落ちた) fse.tw/QLAM6VYV#all
162
「虚構からの企て」「空想からの征服」「夢想からの復讐」「迷信からの降臨」。なるほどつまり○○○による○○○○なんて起きてないが、英霊が時に空想から生まれるように、たとえ○○○○○○であっても地球上に発生した fse.tw/08FNiGpn#all
164
フィルムレッド、特にネタバレはまだ踏んでないけど「HF」やら「I beg youが似合う女」という感想からどういうノリの映画かなんとなく想像出来る。出来るが、その一方で「でも天下のONE PIECEでそんなノリ許されるのか?」と今から戦々恐々してる
165
俺はツラい。耐えられない。滅びてくれ妖精ども
166
○○ディノス、なんかカマソッソっぽくない気がするので(実際にアイツが使ってるのは○○○ではなく○○○○○)、あの異聞帯に来ていたもう一人の○○○○○=○○なんじゃないかな fse.tw/PCYb2KdS#all
167
CM鯖
・セイバー=アルトリア:トップ鯖
・ランサー=カルナ:トップ鯖
・アーチャー=アルジュナ:トップ鯖
・ライダー=イスカンダル:トップ鯖
・キャスター=マーリン:冠位資格者
・アサシン=山の翁:冠位資格者
・バーサーカー=フラン:???
つまりフランちゃんはトップ鯖か冠位持ち(オイ
168
あらゆる真祖は吸血衝動というバグを抱えている。そしてあらゆる真祖は朱い月の側面を有する。なので朱い月の側面=吸血衝動で、朱い月の流れを汲む地球の王様としての姿が第一再臨で、そうではない「もしも」の姿が第三か?(おそらく地球が想定した正当なる王権の持ち主)
171
アヤカ・サジョウ。「Prototype」に登場する沙条綾香と酷似した容姿を持つ。「Prototype」はそもそも「Fake」どころか「Fate」世界とも異なる宇宙での物語だが、「Fake」やそれに近い世界では沙条綾香が存在していることが確認されている(詳細は公式スピンオフ漫画「氷室の天地」参照)
173
シキ、この時点のルフィたちが戦う相手としてはレベルが4段階ぐらい上だよな
174
リメイク世界にだってまだ出てないんだぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! #FGO7周年
175
歴代の千里眼保持者たちの活動時期は、
・ギルガメッシュ→神々が地上から消失する「決別」の時代
・ソロモン→魔術世界における「神代の終わり」
・マーリン→神代の神秘が残るブリテン島での「妖精の時代」の終わり
と時代の節目なので、晴明が千里眼保持者なら日本神代の終わりに立ち会ったのか?