151
汎人類史「ORTは捕食対象を一部擬態する能力はあるよ。擬態なので人間らしい言動をしてもそれはただのリピート行為。そもそもORTくんはどうあっても地球の文化を学習することはないよ」
空想樹「仮想設定でその辺覆しておいたよ」
152
・ORTにはUFOモードがある→知ってた
・ORTの本体は円盤部分だよ→知らね
・ORTの本体っぽいのはただの角質だよ→何を言ってるんだお前は
153
因果が逆なのか? ルーラー、アヴェンジャー、アルターエゴは「オーディール・コール」で証明(存在容認)されたので、他作品での汎人類史に登場することが容認されていると?
155
汎人類史でのルーラー(天草)もアヴェンジャー(アンリマユ)もアインツベルンの違法行為の結果なので、これもまた人理の濫用なのかもしれないが(アルターエゴだってBBの違法改造の結果だし)(キレイなエクストラクラスがいねぇ)
156
ムーンキャンサーはともかくとして、フォーリナーもプリテンダーもその成立因果は「FGO」という作品内で描かれているのでセーフ扱いになるのか?
157
置換魔術、もともとは「プリヤ」設定だったが「FGO」ではイシュタルの宝具や1.5部のセイレムやらで普通に使われだして今に至る
158
そこに「私はランサーのサーヴァントだから関係ないけど」ツラしている違法ヒロインラムダさんがいますね
159
タマモキャットは存在としてはアルターエゴだが、クラスをバーサーカーにすることで合法的にマスターの力になっていたと?(やはりタマモキャットは賢いのだな)
161
人理「いや、ぐだぐだ時空とか汎人類史ちゃうやろ」という導入から始まる今年のぐだぐだイベント
162
運営が「アンリマユなんて実装されていないよ」扱いなのはそういう事情があったからか?
164
170
再現。これは再現ですよ。かつてドラコーなる獣は第一の獣の偉業も再現することでビーストとして高みへ上り詰めた。今回はどこぞの編纂事象にて敗北を経ても辺獄から熾天の檻へと至った薔薇の暴君の影法師の再現だと
171
ああ、そうか。ドラコーの偉業がゲーティアの人理焼却の模倣であるなら、彼女にはまだ足りないものがある。ゲーティアが三千年に渡る偉業の果てに刹那の報酬を得たように。人類史を看取ることで愛を成そうとした孤独の獣にもその成果への報酬が与えられるべきであると
172
ラスアン原案シナリオ集「EXTRA世界の停滞の元凶は○○○○○○だよ」
マダオ「誰やろ?」
アニメラスアン「いや、実は既にその言葉自体は出ていたりするんだ」
マダオ「えっ?」
FGOマテリアルⅫ「EXTRA世界ではそれが元凶だけど、月姫の世界だと元凶が違うから別の言葉だよ」
マダオ「なん、だと」