頼むナスゴッド……ハロウィンイベントではモルガン陛下とトリ子のギャグ寄りだけど心温まるシナリオを……その結果として姫路城の上にキャメロットが乗っかる事になっても必要な犠牲ですよ
キャストリアがアルトリアの人生を「あんな生き方は本当にごめんだ」と拒絶感を示すのは仕方がない事だ。だってアルトリア自身、そんな王というシステムを「誰にとっても見たいものでもなりたいものでもない」と理解している。理解した上で剣を抜き、王となったから騎士王は騎士王なんだよ
「Fate/Grand Order 階位認定試験」の結果、銀月マダオは91点でした。与えられた階位は「色位(ブランド)」! fgoninteisho.com/share.php?img=… #FGO #FGO6周年 #階位認定試験 目標は達成したが次は95点以上目指したいものだ
光のコヤンスカヤ「光のコヤンスカヤです」 カルデア式召喚術「ヨシ。通れ」 蘆屋道満「光の蘆屋道満です」 カルデア式召喚術「ヨシ。通れ」
ほんと、お前は凄いやつだよキアラ。無菌室でしか生きれないそこらの害悪なんてお前に比べたら月とスッポンだよ。本当に汎人類史として恥が高いよ(誤字に非ず)
異聞帯ブリテン、○○○○が造られなかったので○○○○○○○○○して地球上が無の海になった、というのは予想通りだったけど、○○○○○○○○○○理由が衝撃的過ぎて俺はまだ妖精たちを過大評価してたんだなと反省したよ fse.tw/bZULnezJ#all
ロシア異聞帯→隕石落下の寒冷化が原因 北欧異聞帯→暴走したスルトが原因(スルトら巨人種はセファールの分霊) 大西洋異聞帯→セファールにゼウスらが辛勝したのが原因 ブリテン異聞帯→許されよ。我らの罪を許されよ(間接的にセファールが原因) こうみると地球外要素での分岐多いな
FGOにも遠征みたいなシステム実装されないかなー(戦闘であまり使わないキャラにも別の役割が欲しい)
キアラ ・EXTRA世界:説明不要。真性悪魔に至る ・FGO世界:元善良なキアラ。ゼパルのやらかし。EXTRAのキアラと同期したせいでビーストへ至る ・エミヤオルタの世界:新興宗教の教主。エミヤ(オルタ)が失墜した元凶 ・月姫R世界:サバドによって悪魔化した埋葬機関の第三位
我々はこの大いなるモノを知っている! いや、この獣の姿を知っている!
この辺の定義はあえて逆にしているとか(出典:コンプセレクションズ VOL.2 Fate道場出張版より)
「FGO」に登場するマーリン、基本的に「美しい結末を見届けたマーリン」なので(だから千子村正の依代についても訳知り顔している)、マーリンの存在そのものが「FGO」における2004年の冬木の聖杯戦争の結末と食い違っていると
坂本龍馬、エミヤよりも酷い経緯の守護者契約じゃん(エミヤは生前に契約の報酬を得て百人の命と未来を救ったが、坂本はそもそも契約そのものが報酬という欺瞞なので得られるものなどない)
というかスルーしてしまったが、あの巫女と軍神が退治した海底神殿のタコってルルイエのアレでは?(外なる神の侵略の魔の手から人理救ってないかね?)
本家だとエルキドゥの遺体に別のモノを入れてキングゥが新生したが、その逆にアーケード第七特異点ではギル様の遺体に別の何かが入って悪王となったのか?
ついに来るのか
「Fate」世界の仙人たち、思想鍵紋という特権領域への接続権を有する怪物たちだけど太公望もその領域の存在なのかね?
ビーストⅠ:ゲーティア(憐憫) ビーストⅡ:ティアマト神(回帰) ビーストⅢ:キアラ/カーマ=マーラ(快楽・愛欲) ビーストⅣ:キャスパリーグ(比較)、コヤンスカヤ(愛玩) ビーストⅤ:??? ビーストⅥ:黙示録の獣/??? ビーストⅦ:異星の神 といった感じでビーストⅤだけ殆ど情報ないな
アトラスの契約書とは、アトラス院が過去に七枚のみ発行したモノで、これを所有する者にアトラス院は全面的に協力するしかないと(この契約書の回収がアトラス院の当面の目的でもある)。カルデアがアトラス院の技術提供を受けれるのも、マリスビリーがこの契約書を一枚所有していたからと
今のうちにゲーム版まほよを購入してプレイしろ杏寿郎。月姫みたいに高騰してしまうぞ
カルデアに勝利の可能性はないので勝とうとすると「全滅」で終わるが、それ以外の解決法がないとは言ってないと
ティーポッドを毎月20個交換出来るようにするんだFGO
高位の吸血鬼の霧化とは、自身を粒子化して拡散し、自己を現象とする離れ技が可能。これを広範囲かつ、長時間出来るのは吸血鬼の大部分を占める「死徒」でも数えるほどしかいないと言われているが……
彷徨海、FGO以前は「魔術協会の三大部門の一つ」「原協会とも呼ばれる魔術協会の原型」「死徒二十七祖のネロ・カオスが所属していた」「肉体改造を主とする」「神代の魔術のみを至高とする」「時計塔とは冷戦関係にある」ぐらいしかなかったからね