1726
ありとあらゆる能力の中でブッチギリで大切なのが誠実さだ。どれだけ優秀でも誠実でなければ意味がない。他の全ての能力は誠実さという土台の上にのみ成り立つ。誠実さだけはどんな事があっても守り抜け。常に誠実でいるのは大変だけど、誠実さは大変な思いをしてでも守る価値のある能力だ。誠実であれ
1727
「長時間労働してる人は偉い」「睡眠を削ってでも働かないと成功できない」みたいな風潮は消えるべき。無理が続けば心か体が壊れるし、睡眠不足だと脳の働きも悪くなる。そんな状態で働いても意思決定の質が落ちてミスが多発するだけ。よって、「働き過ぎは悪。休息は仕事の一環」が共通認識になるべき
1728
怖い上司や取引先、苦手な人がいるならこの3つ意識してみて
①人間の体の8割は水とタンパク質。そうつまり相手は実質しゃべるプロテイン
②どんな人間も所詮は70kg前後の肉と脂肪の塊。重さ的にはバーベルと同じ。軽い
③筋トレして強くなれ。戦ったら勝てると思えば心に余裕ができてさとりが開ける
1729
「好きなことを仕事にできるほど甘い世の中じゃない」ってよりは「好きでもないことを嫌々やって成功できるほど甘い世の中じゃない」ですよ。夢中になってやってる人に嫌々やってる奴は絶対に勝てないよ。仕事にしたいと思えるほど好きなことが見つけられたなら大事にしなね。捨てたらダメだからね。
1730
自分を犠牲にして相手の為に何かしたらダメ。心に余裕のある人だけが相手の為に動けばいい。自分を犠牲にして何かすると次第に自分が不機嫌になり、性格がゆがみ、「私はこんなにやってるのに」とか恩着せがましい事を言うようになり、最終的には自分も相手も不幸にする。ない幸せは分け与えられない。
1731
他人に期待するな。そして他人からの期待に応えるな。他人に期待するから失望や怒りや悲しみという感情が生まれる。他人からの期待に応えようとするから自分の本当にしたい事ができず他人の為に人生を生きる事になってしまう。期待しない。期待に応えない。この二つができたらメンタルが超安定するよ。
1732
偽善ってなんやねん。誰だって自分が一番可愛い。自分の為に時間も金も使いたい。でも、「困ってる人を助けたい」「人に優しくありたい」という思いもあるから私利私欲と葛藤して自分の時間や金を犠牲にしてでも人助けや寄付する訳じゃん?それすらも偽善と呼ぶなら純粋な善なんてこの世に存在しない
1733
皆さん地震大丈夫でしたか?どうか皆が無事でありますように。皆の生活に1秒でも早く平穏が訪れますように。心がざわついてる人の心が落ち着き、不安が消え、皆と皆の大切な人が笑顔で過ごせますように。今日は良い日になりますように。明日も良い日でありますように。皆が今晩グッスリ眠れますように
1734
嫌われても気にするな。あなたが良いとか悪いとかじゃなくて、どうしても合わない同士っているもんだ。ラーメンとケーキは別々で食べたら最高だけど、ラーメンの中にケーキを入れたらおいしくないでしょ?合わないでしょ?それと同じ。相性の問題。合わない人に嫌われる度に気にしてたら疲れちゃうよ。
1735
はっきり言っておくぞ。君の人生に救世主は現れない。他力本願は不幸の元だ。待つな。願うな。期待するな。自分の力でなんとかすると覚悟を決めろ。己の人生は己の力で切り拓け。それが一番安全かつ確実だ。大丈夫。君ならやれる。人間誰しも最後に信じられるのは己のみ。頼るのはいいが依存はするな。
1736
人付き合いで疲れてしまう人はこの5つ意識してみて
①嫌いな人と無理して仲良くしない
②悪意に誠意で対応しない
③話が通じない人とわかり合おうとしない
④みんなに好かれるとか絶対に不可能なので嫌われても気にしない
⑤人間に疲れたら筋肉とお付き合いすればいい。筋トレしろ。筋肉は裏切らない
1737
イライラを他人にぶつけて解消するな。ぶつけられた人はたまったもんじゃないし傷つく。そこで筋トレです!イライラを筋トレにぶつければ傷つくのは筋肉だけ!しかも!筋肉は傷ついても強くなって復活します!誰も傷つかない上に強く美しい肉体が手に入るとか天才!人を傷つけるな!筋肉を傷つけろ!
1738
自分で自分を大切にして幸せになる事。すべてはそこから始まる。自分を大切に扱っていないのが原因で心に余裕がない人は他者を大切にする事もできない。自分が幸せじゃなくていつも不機嫌な人は他者からも大切にされない。皆さん、まずは自分を大切にして幸せになってください。笑顔でいてください。
1739
自己責任論は滅びるべき。貧困をはじめとするその他の様々な不運な状況を自己責任の一言で片付けるのは想像力がなさすぎる。すべて自分の努力で勝ち取ってきたと思っている人も、それがどれほどの幸運が積み重なって成り立っているものなのか考えた方がいい。… twitter.com/i/web/status/1…
1740
「始めたことは最後までやる」を美徳として、「途中でやめる」をよしとしない日本の文化も美しいけど、なんか思ってたのと違うなって感じるならもっと気軽にやめちゃってもいいと思うよ。ってか、やめたいことはさっさとやめるべきだよ。… twitter.com/i/web/status/1…
1741
他人に何か言われても気にすんなよな。仲良い人や尊敬してる人の言葉なら耳を傾けるべきだけど、よく知らない人や尊敬してない人からの発言なんてシカトでいいよ。そんなの迷惑メールと一緒だから。身の回りの人間関係を良好に保つだけでも大変なのに、そんな奴らの発言まで気にしてたら病んじゃうよ。
1742
話せばわかり合えると思うから人付き合いに疲れちゃうんだよ。話の通じない人っているから。優しい人はそういう人と遭遇しても真面目に話し合おうとするから体力も感情もすり減ってしまう。その点ダンベルはいい。数字で重さが書いてあって究極にわかり易いし世界中どこでも重さは一定。わかり合える。
1743
なめられようと見下されようと気にすんな。偉そうな奴や尊厳を払えない奴なんて無視でOK。人を見下さないと自分の価値を実感できないしょうもない連中に対して腹立ててたら君の時間と感情がもったいない。そいつらも必死なんだよ。他人を見下さないと小さな小さな自尊心が消えちゃいそうで。ほっとけ。
1744
他人にどう思われるか気にしてたら人生つまんなくなっちゃうよ。他人にどう思われるかばかり気にして自分の気持ちを押し殺してたら誰の為に生きてるのかわかったもんじゃない。あなたの人生は誰かを満足させる為ではなくあなた自身が幸せになる為にあるんだよ。他人ではなく自分が満足いく人生を歩もう
1745
なんとかなるから心配すんな
自分の幸せを最優先しろ
辛い時は堂々と逃げろ
あなたは幸せになる為に生まれてきた
肩の力を抜いて気楽にいこう
この世で最も大切なのはあなたの健康
悩んでも何も解決しない。寝ろ
的な事を言ってる本です。読んで元気になってもらえたら嬉しい
amazon.co.jp/dp/4866631392/…
1746
他人の発言が気になってしまう人はこれ意識してみて
①悪口言ってくる奴は他者に敬意を払えないアホなので相手するだけ損
②陰口叩く奴は目の前に来て言う勇気のない臆病者なので無視が一番
③噂話する奴もそれを信じる奴もどうでもいい。シカト
④批判の大半は嫉妬なので喜べ。主役は批判されてる側
1747
君を大切にしてくれない人に君と関わる権利を与えるな。物を雑に扱えばボロボロになってしまうように、他人に自分を雑に扱わせていると君の心がボロボロになってしまう。他人に自分を雑に扱わせる事は自分で自分を雑に扱う事に等しいと覚えておいて。惨めな思いをさせてくる人や場所には近付かない事。
1748
やめたら負け、やめるのは悪い事みたいなイメージがあるだろうがとんでもない。やめるべきだと思うならズルズル続けてないで今すぐやめろ。やめる事は立派な意思決定であり行動だ。堂々とやめたらいい。やめる事をやるんだよ。やめないと次に行けない。やめる事は始める事の第一歩目。さあ、やめよう。
1749
1750
「今すごい楽しい!」「幸せだなぁ」と感じる瞬間があったらメモしておきましょう!あなたオリジナルの幸せリストができあがって、心が弱ったり落ち込んだ時もそのリストがあれば自分で自分のご機嫌がとれちゃうよ!自分の幸せスイッチを知っていつもご機嫌でいられるようにするのってメチャ大切です!