鈴鹿8耐ウィナー中須賀選手。そのヘルメットには、シェルにできる限りの力を注ぎ込み、特別で高価な素材を完全ハンドメイドで積層。それは、繊細な製法により、ひとつずつ丁寧に作り上げられているスペシャルメイド。とはいえ、ワンオフモデルではなく、注文すれば誰でも入手できる市販品でもある。
アライでは、どんなトップレーサーが使用するヘルメットも、一般製造ラインに流れているものがそのまま使用されています。それは、護る思いを込めて芸術作品を仕上げる様に、ひとつずつ丁寧に作り上げられていく。アライのシェルは、既にすべてがスペシャルヘルメットだからなのです。
レースで見かける通称「捨てバイザー」。レース中にクリアな視界を確保するために、レーサーは付けていますが、一般ライダーでも手に入れられますよ!取り付けには専用のポスト付シールドが必要になります。汚れた時にシートを剥がすと、シールドに付着した汚れを簡単に取れ、便利です。
皆さんお待ちかね。コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレースが7月27日(木)〜行われます。そこで、今回が第40回記念大会ということで鈴鹿8耐をテーマにした鈴鹿サーキット様とのコラボレーションモデルが限定8個販売されます。鈴鹿サーキット内で28日(金)〜販売されます。お見逃しなく!
34年前のアライニュースの記事から『変形ヘルメットの流行について(1983年11月)』。 arai.co.jp/jpn/arainews/i… 時代は繰り返しますが、アライは決してブレません。アライは、プロテクションの進化を追い続けます。
シールドに直接曇り止め剤塗ったりしてませんか? シールドに使われているポリカーボネート樹脂は非常にケミカル類や溶剤に弱いんです。 JIS規格に準じたシールド貫通試験機で溶剤を塗布して30分後に試験をしたシールドの画像です。溶剤によってはこのように割れてしまう可能性があります。
アライの目指すのは、販売数でも、トップシェアでもない。目指すは、プロテクションで世界一。安全性能は、誰にも負けたくない。その信念を曲げない姿勢こそアライの歴史です。
「内装の色変えられたらいいのになぁ?」「ファンデーションの色付きが目立たなかったらいいのに。」なんて思ったことありませんか?こんな内装色あったらいかがでしょうか?次のツイートでアンケート実施中!
今年のゴールデンウィークはいい天気が続いていますね!ツーリングに出かける方もたくさんいらっしゃると思います。 バイクに乗るとき、あご紐はヘルメットとライダーを結ぶ命綱です。もう一度正しいあご紐の結び方を確認してから出発しましょう。
【アライの被り方】アライヘルメットを被れないと思っている方!正しい被り方、できてますか?アゴ紐は最後まで広げたまま被るとスムーズです。再確認を!
ヘルメットは正しい位置で被りましょう!ヘルメットは被って自分の眉毛とヘルメットのあいだに指1本から〜1本半程度はいる高さがちょうどいいとされています。正しい高さにならなければ前方視野に影響を及ぼし、首への負担も増えてしまいます。1度お店で見直してみてはいかがでしょうか?
こんなヘルメットの被り方していませんか?走行中の「あみだ被り」は万が一転倒した際、ヘルメットの持つ安全性能を十分に発揮できなくなってしまいます。ヘルメットを正しく被り、顎紐をしっかりと締めて出発しましょう!
アライの創始者は、日本で最初にヘルメットを作りました。当時、ヘルメットに安全規格はなく、ライダーの頭を護るにはどうすればいいか、自分で考え、原型を作り上げました。以来、規格を満たすことに加え、さらに頭を護る可能性を高めるため、違いを積み上げ続けてきたのがアライの歴史です。
現実の事故では、頭に何が当たるかは誰にも分かりません。 スネル規格、欧州規格であるECE規格。 それぞれ規格試験には違いがありますが、スネルでは3キロのストライカを3メートル落下させる耐貫通試験があります。 現実ではそれ以上の衝撃もあり得る為、アライでは日々安全性能を追求します。
ヘルメットをドライヤーで乾かしたりしてませんか? ヘルメット内部にある緩衝ライナは50度以上の熱を加えると、下記画像のように二次発泡を起こし、本来の性能を発揮できなくなります。 ドライヤーでの乾燥、炎天下の中でヘルメットを放置する等、熱が加わりやすい状況に気をつけて下さいね。
アライ独自の多段階発泡一体成形ライナは、人の手による様々な工程、検査を経て製品になります。そんなヘルメットもオリジナルペイントの間違った塗装により安全性能を失うことがあります。ダクト穴から塗料が流れ込んでしまったライナです。シンナー等の溶剤がライナに触れない様、気をつけて下さい。
@majinpe さん>弊社ヘルメットの目標はミラーに掛けられるヘルメットでも、タンクから転がり落ちないヘルメットでも無く、万が一転倒した際に命を守る事を第一に考えております。ご希望に応えらずで申し訳ございません。決して不便を強いている訳で御座いません。お詫び申し上げます。
ヘルメットをバイクのミラーに掛けている人をよく見かけますが…ヘルメットの内部には緩衝ライナと呼ばれる発泡スチロールが入っています。ミラーに掛けるとヘルメットの重みでライナがへこみ、本来の衝撃吸収能力を発揮できなくなります。短時間であっても、ミラーには掛けないでくださいね。
バイクと車の事故の衝撃は違います。四輪では体ごと投げ出される危険性に加え、車内に存在するハンドルなどの突起物に頭が当たる危険があります。四輪用ヘルメットはかわす性能はそのままに面積の広いアゴ部分にスーパーファイバーを使用。四輪レース特有の衝撃から頭を守ります。
化学繊維による肌荒れにお悩みの方のために、アライでは綿100%のコットン内装の製作のご相談も随時承っております。標準内装価格よりプラス500円、色はグレーのみのご用意ですがお困りの方は問い合わせ窓口までご相談下さい。
Yahoo!ニュースに紹介されたアライヘルメットの記事です。 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017…
先日ジョナサン・レア選手が転倒した時のヘルメットです。ホルダー上の擦った傷。これが落下テストとは違う、実際の事故の傷です。強い衝撃を広い範囲で吸収した証拠。だから、衝撃をかわしやすい滑らかなフォルムを追求している!これもアライの小さな違いの一つです。
【ニューモデル・リーク情報】あのシンガーソングライター加藤ミリヤさんがデザインするファッションブランド「カウイジャミール」とのコラボモデル、発売決定!
あなたの袋は何色ですか?ヘルメット袋には実は種類があります。色や厚み、素材やロゴも違います。灰色の袋を見て、あっ私のヘルメット袋と色が違うと思った事ありませんか?灰色の袋は最上級モデルにのみ使用されています。ヘルメット以外にもプレミアム感を出すアライの「お・も・て・な・し」です。
髪型を気にする、お洒落さん。バイクで気になる人に会いに行って髪がボサボサなんて嫌ですよね。そんな方にRX-7XやアストラルXに採用されている頭頂部のパッド! 「左側」の最新タイプなら溝が無く幅広形状で、髪型が崩れにくく被り心地も向上! 脱いだ時の事まで考える、アライの気遣いです。