#京都五山送り火 注意事項/ ・人の密集する場所へのおでかけは極力お控えいただくなど、感染防止対策をお願いします。 ・円滑な点火作業と危険防止のため、送り火当日の各山への登山は禁止です。 ・夜間の河川敷への立入は、転落等の危険が伴いますのでお控えください。ja.kyoto.travel/event/major/ok…
京都市民の皆様にもっと京都の飲食店や宿泊施設の特別限定プランをご利用いただける「地元応援!京都で食べよう、泊まろうキャンペーン」は、9月30日までです! この機会にぜひ、京都ならではのひとときをお楽しみいただき、地元応援をお願いいたします!詳しくはこちら▽ ouen.kyoto.travel
⛄京の冬の旅 徳川家の菩提所 豪壮華麗な建築⛄ 浄土宗総本山・知恩院。京の冬の旅では、大方丈・小方丈・方丈庭園を特別公開。 大方丈では、狩野派が手がけた金碧障壁画をご覧いただけます。 また、水墨障壁画で飾る小方丈や、山麓の地形を活かした回遊式庭園なども必見。 ja.kyoto.travel/event/single.p…
⛄この冬限定、襖絵の瑞獣と武将ゆかりのお寺⛄ 57回目となる「#京の冬の旅」では、妙心寺塔頭寺院の玉鳳院を特別公開! 竜や麒麟の襖絵は見ごたえ十分! 織田信長・武田信玄など、戦国武将の供養塔も⚔ この冬限定!彼らが生きた激動の時代を感じることができるチャンス! ja.kyoto.travel/specialopening…
🍁紅葉だよりを更新しました(11/29)🍁 本日、紅葉だよりを更新しました。紅葉だよりでは京都市の紅葉名所の”今”の色づき状況を調査しています。 だんだんと「見ごろすぎ」の箇所も増えてきましたが、散り紅葉も美しいです。 ja.kyoto.travel/flower/momiji/ 次回更新は12/2(金)です。
🏯二条城 5000枚限定! 令和5年春限定版入城記念符🌸 「二条城桜まつり2023」の開催にあわせ、大休憩所内売店において3/17(金)より販売します。 国宝・二の丸御殿と桜がモチーフです。 700円(税込)。 ※販売状況は二条城売店へお問合せください ja.kyoto.travel/tourism/articl… ja.kyoto.travel/event/single.p…
👘時代祭行列はいよいよ10/22(土)(雨天の場合、23日)!👀 有料観覧席は、京都駅2階の京都総合観光案内所(京なび)でも10/18から販売します✨(1席3,500円、まなび席除く)。 京なびでは、予約なしで気軽に購入できます。売上の一部は、時代祭の保存継承に充てられます。ja.kyoto.travel/event/major/ji…
\先着100名様に#刀剣 ポスターをプレゼント/ 8/19(金)~9/11(日)に定期観光バスLSコースにご乗車で、先着100名様に「京の夏の旅」B2サイズのポスターをプレゼント! 「いざ、」のキャッチコピーと黒地に2振の刀剣のカッコいいデザインです。 ja.kyoto.travel/specialopening… plus.kyoto.travel/entry/touken
令和3年度の祇園祭山鉾巡行(前祭山鉾巡行:7月17日・後祭山鉾巡行:7月24日)は、新型コロナウイルス感染症の拡散防止ため昨年につづき中止が決定されました。 ja.kyoto.travel/event/major/gi…
今日から7月。京都では祇園祭が始まります! 残念ながら、今年の山鉾巡行も、昨年に続き中止となりましたが、一部の神事・祭事は関係者のみで執り行われます。 そんな今年だからこそ祇園祭の本義を学んでみませんか。来年の祇園祭がもっと楽しみになる記事をご紹介します。 plus.kyoto.travel/entry/gionmats…
#祇園祭 持ち物チェックリスト/ 前祭山鉾巡行はいよいよ明後日(7/17)!雨天決行です。 お出かけは、以下の持ち物をお忘れなく! ・飲料水(熱中症対策) ・レインコート(急な雨に備えると安心) ・帽子(日傘はご遠慮ください) 基本的な感染症対策と熱中症対策をお願いします。ja.kyoto.travel/img/major/gion…
⛄「雪月花の三庭苑」の一つ 名勝「月の庭」⛄ 成就院は世界遺産・清水寺の塔頭寺院であり、京の冬の旅では5年ぶりに公開。 庭園は、古来より月光に照らされた美しさを称えて「月の庭」と呼ばれ、「雪月花の三庭苑」の一つ。 見事な庭園美を感じていただけます。 ja.kyoto.travel/event/single.p…
🚌京都市バス・秋の臨時増発🍁 観光シーズン中の混雑緩和と感染拡大防止の観点から、市バスの臨時増発が行われます。 「楽洛東山ライン」などの臨時便のほか、「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンと連携し、二条駅から高雄・栂ノ尾行きが増便されます。 city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles…
🌸「二条城桜まつり2023」×ネイキッドのコラボ入城記念符を数量限定販売🏯 3/17~のライトアップ期間中、二条城売店にて販売(18時~21時)。 コラボ記念符を休憩所内カフェ「茶乃逢」で提示すると、店内での飲食メニューが10%OFFになる特典も(※物販は除く)。 ja.kyoto.travel/event/single.p…
⛄この冬限定! 日本一の五重塔の内部に!⛄ 57回目となる「#京の冬の旅」では日本一高い木造塔である東寺の五重塔内部を特別公開! 中は来てからのお楽しみっ!✨ 五重塔以外にも、密教美術の宝庫といわれる諸堂も必見! この冬限定の東寺をお楽しみください! ja.kyoto.travel/specialopening…
\「#葵祭」路頭の儀有料観覧席 4/4より販売開始/ 「源氏物語」に描かれたことでも知られる、京都三大祭の一つ・葵祭「路頭の儀」が5月15日(月)に4年ぶりに執り行われます。 有料観覧席は4月4日(火)10時から販売スタート! 売上の一部は、祭の保存・継承に活用されます。 ja.kyoto.travel/event/major/ao…
🌸#北野天満宮 梅情報🐂 現在「梅苑」花の庭が公開されています。 ja.kyoto.travel/event/single.p… 2/25(土)に梅花祭が斎行されます。毎月の縁日「天神市」の日でもあり、多くの人で賑わいます。 ja.kyoto.travel/event/single.p… 2/24(金)~3/19(日)にライトアップも行われます。 ja.kyoto.travel/event/single.p…
東寺 新緑ライトアップ 金堂・講堂の夜間特別拝観🍃 4/29(土・祝)~5/7(日) 青葉の季節、東寺でライトアップと金堂・講堂の夜間特別公開が行われます。 講堂では、通常通ることのできない須弥壇の北面も公開。「立体曼荼羅」を360度ぐるりと巡ることができます! ja.kyoto.travel/event/single.p…
🍁こっそり教えます♪京都ツウだけが知っている♬とっておきの紅葉【穴場】スポット👀 人混みを避けて、ゆったり紅葉狩りをするのが「京都ツウ」の楽しみ方。 市内中心部からひと足の延ばして、知る人ぞ知るとっておきの紅葉“穴場”スポットをご紹介。 totteoki.kyoto.travel/25531/
【重要】4月7日~5月6日を目途に当面の間、以下の施設の休城、休園、休館が決定しました。 二条城、京都市動物園、京都芸術センター、無鄰菴、岩倉具視幽棲旧宅、旧三井家下鴨別邸、京都市歴史資料館、京都市考古資料館 ja.kyoto.travel/news/format.ph…
本日の祇園祭(前祭)山鉾巡行は、予定通り開催します。 ja.kyoto.travel/event/major/gi… ※基本的な感染症対策と熱中症対策を十分に行ってください。 ※有料観覧席をお申込みの方は、チケットとレインコートのご準備をお願いします。(傘は周りの人への迷惑になるためご使用いただけません。)
☠伊藤若冲ゆかり「宝蔵寺」寺宝展開催🐓 2/8の若冲生誕の日にあわせて、明日2/7~2/12に寺宝展を開催! 若冲作「竹に雄鶏図」「髑髏図」をはじめ、弟子と思われる北為明作「大黒天図」等を展示。オリジナルグッズも! 10:00~15:30受付終了(2/8の受付は12時まで) ja.kyoto.travel/event/single.p…
🍁秋の京都を愛でるウォーキングツアー【南禅寺】🚶🏻 南禅寺の境内に数多くある特別名勝や、名庭園を専属ガイドと巡ります。琵琶湖疏水のせせらぎに耳を傾けながら、時がゆっくりと流れるのを感じられる「庭三昧」の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか? ja.kyoto.travel/event/single.p…
🌸春の夜間特別拝観&ライトアップ一覧を公開✨ 夜桜ライトアップを始め、社寺の夜間特別拝観など、夜観光のイベントをご紹介しています。幻想的な夜桜や、昼とは違う趣きの庭園など、春の京都で夜のおでかけを楽しみませんか? ja.kyoto.travel/tourism/articl…
🍁歴代皇女が入寺された霊鑑寺の紅葉🍁 代々皇女が住職を務め、谷御所・尼門跡寺院とも呼ばれる霊鑑寺。 2022年秋の特別公開では、紅葉の美しい庭園や書院内部、本堂などをガイド付きで公開。 華麗な障壁画で飾られ、皇女たちが愛でた御所人形などの展示も見どころです。 ja.kyoto.travel/event/single.p…