武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(古い順)

851
どんな個人も、あらゆる営みも、影響を受けるのに、五輪だけは影響しない。これって政治というか信仰。 news.yahoo.co.jp/articles/9cb3a…
852
大黒摩季がデビューした頃のように、「実は存在していない説」を流したくなるほど、表に出てこない。 野党側は菅義偉首相の出席を求めていたが、与党側が受け入れず、西村康稔経済再生相が説明する見込みだ。 asahi.com/articles/ASP16…
853
ウソをつきまくった人が「ウソはそのままにしときます」と宣言。 安倍事務所、明細書は「公表の予定ない」 夕食会問題で [桜を見る会]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP16…
854
俺たちは会う(会食もする)。 おまえらは会うな(会食するな)。 森山国会対策委員長「国会議員が全く人と会わないというのは無理がある。人数を決めておいたほうが分かりやすい」 西村経済再生相「テレワークで出勤者7割削減を目指す考え」 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
855
政府のコロナ対策の評価を問われて、「気温の低下」、あと「飲食」。 感染拡大が止まらず、宣言の検討に至った政府のコロナ対策の評価を問われたのに対し、首相は「感染拡大の背景は気温の低下の影響に加え、飲食の場面が主な要因とされる」と回答するにとどめた。 tokyo-np.co.jp/amp/article/78…
856
自分たちだけで無理やり「打ち勝った証」を作ろうとする人たち。 IOCで最古参のディック・パウンド委員が、7月開幕予定の東京五輪の中止を避けるため、出場選手が新型コロナウイルスのワクチン接種を優先して受けられるようにすべきだとの考えを示した jiji.com/jc/article?k=2…
857
ところで、学術会議で6名を任命しなかった理由をちゃんと教えてください。まだ聞いていません。(みたいなことがいくつも)
858
緊急事態宣言、そして、東京で2000人を超えた現在は、「極端なこと」ではないのだろうか。 五輪組織委員会の武藤敏郎事務総長 「極端なことが起こらない限りコロナは既に想定内のこと。徹底的な対策を講ずれば開催可能だと確信を持っている」 news.yahoo.co.jp/articles/33268…
859
12月の「でも、オレたちは会食行くよー」みたいな政治家たちの態度、相当大きかったと思う。
860
出た、「追加質問はお控えください」。
861
五輪反対の声が多いが、との質問に対して、「(ワクチン摂取が始まれば)国民の雰囲気も変わってくるのではないか」 雰囲気!!!
862
五輪について聞くと、他の質問より圧倒的に答えが曖昧になる。これをゴールに決めているから、「雰囲気」頼みになる。 twitter.com/takedasatetsu/…
863
出た、「次の日程」。
864
森さんが、不安はまったくない、と言っている。不安になる。 「不安はまったくない。(五輪を)やることは決まっている。準備はほとんど終わっている。どうして7月のことを今議論するのか」 daily.co.jp/general/2021/0…
865
内閣広報官「それでは、大変恐縮でございますが、次の日程がございますので、会見の方はこちらで結ばせていただきます」 首相動静(1月7日) jiji.com/jc/article?k=2… twitter.com/takedasatetsu/…
866
「7割減にしてください!」というお願いはわかるが、「えー、ならないの、7割減」みたいな為政者の反応は、それぞれの仕事を相当舐めていると思う。
867
こういう人たちが国を運営してるのか。 「緊急事態宣言が出された場合、国会議員の夜の会食はどうすべきか、与野党の協議が続いていましたが結局まとまらず、ルール化は断念することになりました」 news.yahoo.co.jp/articles/cd77b…
868
菅さんは、これからのことを聞かれるたびに、「仮定の質問には答えられない」と逃げているが、どうして五輪開催は断言できるんだろう。
869
よくわからない宣言だが、まずは自著『日本国紀』についてのこれをお願いしたい。出版界の信頼にかかわるので。 「いくつかのミスはあり、版を重ねる時に修正しました。どこかの時点で、どこを修正したか発表しないといけないと思っています」(朝日新聞・2019年5月22日) daily.co.jp/gossip/2021/01…
870
「街の声」みたいな答え。 「あの数字を見た時に、かなり先行き大変だなと思いました。(2週間前からは)想像もしませんでした」 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
871
奇しくも、森喜朗政権の支持率(最終的に1桁台)に近づいてきた。 今夏開催を求める人の割合は14・1%にとどまり、昨年12月の前回調査からほぼ半減した。 sponichi.co.jp/sports/news/20…
872
あっ、「検察庁法改正案に抗議します」とツイートした歌手に「デタラメな噂に騙されないようにね。歌、頑張って下さい」と突っかかった人がいる。デタラメな噂に騙されないようにね。 twitter.com/chocolat_psyde…
873
この稚拙さに既視感あり、と思ったら、加計学園獣医学部新設を巡る内部文書にあった「やらされモードではなく、死ぬほど実現したいという意識を持つことが最低条件」という文言でした。 twitter.com/redbulljapan/s…
874
「くたばれ、正論」みたいな姿勢が、「あ、全部秘書がやりました、ではでは」みたいな権力者を助けたのだと思う。 twitter.com/redbulljapan/s…
875
期待はできない!支持はする!特に理由はない! 菅内閣を支持する理由は? 「特に理由はない 41.6%」(前回より7.7ptプラス) 「菅総理に期待できる 16.0%」(前回より6.6ptマイナス) news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron…