801
ニュース番組で数分の映像だけを見た人は、「それなりに答えていた」と感じたかもしれないが、ずっとこんな感じだった。
なんというか、逃げ切ろうとする人って、もっとしっかり逃げ切ろうとするはずだが(それも許しちゃいけないけど)、それすらなかった。 twitter.com/emil418/status…
802
ご自分の潔白を証明する絶好の機会なのに、証明する動きを一切見せない。なぜだろう。
初心に立ち返ると繰り返し言っているが、初心に立ち返るために何かをするわけではない。なぜだろう。#ss954
803
で、これはなんだったんだろう。
sankei.com/politics/news/…
804
果たせていないと多くの人。 twitter.com/kyodo_official…
805
どうやったら無限に言い訳が思いつくのか、教わりたい。
「何をもって虚偽答弁というかは、必ずしも固定した定義が国会の中であるとは承知していない」
加藤官房長官「虚偽答弁の固定した定義は国会の中にない」(産経新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/f4bdb…
806
なんかもう、みんな、すごいな。
吉川氏は周辺に「確かに受け取ったが、賄賂性はない」と釈明している。
吉川元農相、関係先捜索 現金受領 本人、賄賂性を否定 東京地検 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
807
昨晩、ラジオのスタジオ内に並ぶ各局のテレビを眺めながら、「そうか、ニュース番組がなくなる年末のタイミングで一気にあれこれと」と思いました。
808
静かな年末年始に、と言った菅さんに逆らっているのだろうか。
それとも、8人ステーキの菅さんに賛同しているのだろうか。
mainichi.jp/articles/20201…
809
今年も、朝日新聞書評欄「今年売れた本」を担当しました。原稿を書く上で書店員さんに話を聞いたんですが、「このコロナ禍で本が求められたか否か、ではなく、これまで通り、お客さんの知性を信じて品揃えをしている」という声が印象的でした。
asahi.com/articles/DA3S1…
810
「コロナ禍だけど、五輪できる? できない?」ではなく、「それどころではない」に差し戻す必要がある。つまり、早く中止を決めるべき。
と、ずっと言ってます。
cakes.mu/posts/32379
811
いつも頭にオリンピックがあるから迷走。
オリンピックに合わせたGoTo来年6月まで延長。
オリンピックに合わせた入国緩和措置。
オリンピックに合わせたワクチン摂取プラン。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
812
4月7日の会見、今年を象徴するやりとりだったなと思う。
記者「失敗だったらどういうふうに責任を取りますか」
安倍首相「最悪の事態になった場合、私が責任を取ればいいというものではありません」 jiji.com/jc/article?k=2…
813
加藤官房長官に「意見交換」の定義を聞きたい。
二階幹事長「会食を目的にやっていない。意見交換を考えてやっている。全く無駄なことをしているわけではない」
自民党の二階幹事長、大人数会食批判に反論:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
814
彼らの、「後手」隠しのための「先手先手」宣言に翻弄された1年でした。
安倍首相「打つべき手を先手先手で」(2月16日)
菅首相「先手、先手で対応するために」(12月28日)
news.yahoo.co.jp/articles/8ebdf…
816
宮藤官九郎さん「(グループ魂の新曲「サ!セ!テ!イタダイテマス」について)させていただく、って言い方が、俺だけ気になっているのかと思ったら砂鉄さんも気になっていると言っていて、曲にした」
なんと!
曲を聴いた幸坂さんの反応。「テンポがいい」。
#MUSIX #action954
radiko.jp/share/?sid=TBS…
817
もうすぐ今年も終わるが、これはまだなんだろうか。 twitter.com/takedasatetsu/…
818
理解を得るための方針転換は中止では。
「負担が増す医療現場や世論の理解を得るため方針転換」
tokyo-np.co.jp/article/77184
819
この件や安倍氏を見ていると、ウソってもっと慎重につくものだったよなと思う。
tokyo-np.co.jp/amp/article/77…
820
スーパーで手袋を落としたかもしれないのでサービスカウンターで聞いたら、店員さんが「今日届いているのはハムだけです」と言った後、いきなり声を出して笑いはじめた。いつもありがとうございます。
821
コロナ対応、評価する政治家は 1位は吉村大阪府知事、2位は小池東京都知事(朝日新聞社世論調査)
↓5月に書いた原稿です。
「テレビにたくさん出ている」と「まとまろうぜ、と言っている」の掛け算を、たちまち「頑張ってる」とするのは危ういと思う。
cakes.mu/posts/30223
822
定期ツイート。 twitter.com/takedasatetsu/…
823
人類がまだすぐには打ち勝てないのだから、その証としてオリンピックは中止したほうがいい。
824
明日は必ず晴れる系の多さ。
825
録画しておいた『芸人マジ歌選手権』、続けて『紅白歌合戦』を観た。「商店街なめんじゃねえぞー!」と叫んだ阿佐ヶ谷姉妹がもっとも胸を打った。切実な怒りがあって、とてもカッコよかった。