武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(古い順)

701
1年前、身内からの「大事件」告知。 twitter.com/isozaki_yousuk…
702
結構大切なことを書いたつもりです。 どんなアーティストでも、そのファン同士が語り合えばにこやかになるに決まっているが、THE ALFEEの場合、ファン以外の人同士でも、話題にあげるだけでにこやかになる。 「THE ALFEEの話をすると場が和む」 cakes.mu/posts/32464
703
記者から「会見をしませんか、会見を!」と叫ばれるも、そそくさ逃げる。「この3週間が勝負」なのに逃げる。前例を踏襲している。 twitter.com/ToshihikoOgata…
704
当たり前のこと言うなよ、と思っていたスローガンが、後ずさりを続けて、確かな目標になっている感じ。
705
「いつまでも『桜』で騒ぐメディア・野党にいつまでも付き合わされている安倍首相」と評価していた人たちはどう評価を変えるのだろう。まさか変えないのだろうか。 「桜を見る会」。過去の国会質疑で、安倍氏が事実と異なる答弁を少なくとも33回したことが判明。 hokkaido-np.co.jp/article/486288
706
どう評価を変えるのかな、と何人かのTwitterを見てみたら、アメリカの選挙は不正と訴えていらした。 twitter.com/takedasatetsu/…
707
うわあ。 「安倍さんのおちょこに酒を注いで『(万博は)必要ですよね! 総理!』。安倍さんはお酒が強くないのに、安倍さんも『そうだよね!』。それまでは(世論は)シラ~ッとしていたが、お酒を注ぎ倒して実現した」 hochi.news/amp/articles/2…
708
五輪は嘘で。 万博は酒で。 twitter.com/takedasatetsu/…
709
「誠実に行ってきた」で、ウソの答弁をなかったことにしようとしているのが、とっても不誠実。 news.yahoo.co.jp/articles/47ed1…
710
「命にかかわる問題」への判断を、大量の嘘をついたり、バレたら逃げ回ったり、自分たち以外の誰かのせいにしまくる人たちに任せていいのかという問題。 吉村知事「(桜や学術会議の問題は)国民の命にはかかわらないが、コロナは国民の命にかかわる問題ですから」 news.yahoo.co.jp/articles/6470e…
711
先週、本間龍さん・ダースレイダーさんとイベントで話した時にも話に出たが、感染が広がってきているのに、まだギリギリ大丈夫、とあやふやにする感じ、3月の東京五輪の延期が決まる前にとても似ている。意見が食い違う菅首相と小池都知事、「五輪をやりたい」では一致している。
712
オレたちは五輪をやるんだ、できるに決まってるんだ、をゴールにしているからあれこれ危うくなる。 「ワクチン接種は入国時の条件にはせず、交通機関の利用にも制限をかけない」「移動の自由と感染対策の両立を目指す」 nikkei.com/article/DGXMZO…
713
あと、これだと、「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証」(菅さん・安倍さんの口癖)になってない、とも思う。 twitter.com/takedasatetsu/…
714
コメントを控える仕事。 news.yahoo.co.jp/articles/4092a…
715
この1年を振り返る記事を書いている。いろいろ思い出す。 4月7日。 会見でイタリア人記者から「失敗だったらどういう風に責任をとりますか?」と問われ、「私が責任を取ればいいというものではありません」と返した安倍首相。
716
あれだけ力強く、そして繰り返しウソをついてきた。 「あ、あれは秘書がやったんです」では許されない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
717
中村文則さん「政治を見張って鍛えるしかないんだろう。じゃないと危機感のないこんな無残な政治が永遠に続く」 mainichi.jp/articles/20201…
718
ずーーーーっと謝罪会見。
719
「国民のために働く内閣」をキャッチコピーに掲げた首相、2ヶ月半ぶりの肉声(=あらかじめ用意された言葉以外の言葉、を発する可能性がある、という意味です)。 「外遊時を除いて首相が記者会見に臨むのは、就任時の9月16日以来、約2カ月半ぶりとなる」 asahi.com/articles/ASND4…
720
#アシタノカレッジ 、番組が始まってもう2ヶ月が経ったけれど、TBSラジオ澤田記者と首相の記者会見について話すのは初めて。なぜなら、記者会見が2ヶ月半ぶりだから。 twitter.com/takedasatetsu/…
721
「事実と思われる事柄」。 この人は、事実かどうかを確かめずに話してきたらしい。 『国会答弁については、その段階で承知していた「事実と思われる事柄」については、答弁させていただいています。では、果たして事実がどうだったかということについては、まさに今、捜査が行われておりまして……』 twitter.com/tbs_news/statu…
722
これが先ほど #アシタノカレッジ で話した、TBSラジオ澤田記者による質問! 記者から「お話しされるつもりはないのか」との質問が投げかけられた。記者団の前に戻った安倍氏は「私が背中を向けた段階で、ぜひ言わないでいただきたい」といら立ちをのぞかせる一幕もあった。 mainichi.jp/articles/20201…
723
ずっと虚偽答弁を続けて、引き続き説明せずに逃げ回る前首相がようやく出てきて、そこでもやっぱり逃げるように立ち去ろうとしたのを記者がさらに問いかけたことに対し、「安倍さんに失礼」「記事は印象操作」と擁護する人がまだいることにとても驚く。
724
あちこち、嘘とか不正ばっか。 「大村秀章・愛知県知事へのリコール署名活動に加わったボランティア数人が4日、県庁で会見し、不正な署名を多数確認したと発表した」 愛知知事リコールで不正署名か 参加ボランティアが発表:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASND5…
725
まだ言っている(たぶん、ずっと言う)。 どうしてもやる、とゴリ押しで設定されているゴールが、「団結」を遠ざけていると思う。 「人類が団結してウイルスに勝った証として、来年、東京オリンピック・パラリンピックを開催する」 kantei.go.jp/jp/99_suga/sta…