武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(古い順)

726
森さんは、テキトーな運営であることを定期的に教えてくださる。 追加経費約3000億円について、組織委員会の森喜朗会長 「多いと言えば多いし、それっぽちかと言われたらそうかもしれない」 news.yahoo.co.jp/articles/b76ac…
727
本当かどうか分からないけど、つながりがあるから(リコールに)賛成……。 「訴えが本当かどうかは分からないが、明らかに新井町議はお騒がせだと思う」と話すのは、土産物店の40代男性。「こちらは町長とのつながりもある。信じているので賛成」 asahi.com/articles/ASND6…
728
「絆!」とか言ってる人たちによる「AI!」。 twitter.com/Yomiuri_Online…
729
時折、「アベノマスクは届きましたか?」と聞かれるのですが、まだ届いていません。
730
まだ言ってる。 繰り返し利用しているアベノマスクを見たことがない。 田村憲久厚生労働相 「国民から感謝やお礼の声もいただいている」 「布マスクは洗濯することで繰り返し利用できるため、急増するマスク需要の抑制に有効と考えた」 「一定の効果はあった」 jiji.com/jc/article?k=2…
731
アベノマスク260億円=日本学術会議の26年分
732
菅政権の評価。 前者は「一定の効果があった」。 後者は「閉鎖的で既得権益のようになっている」。 twitter.com/takedasatetsu/…
733
とにかくお答えを控える。何なら答えてくれるのだろう。今日してるネクタイの色とかかしら。 吉川氏疑惑で政権側「答弁控える」計19回 調査も拒否:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASND8…
734
先日、来日した際には選手村に来て「選手は東京に恋するだろう」とタワマン広告のようなことを言っていたIOC・バッハ氏。この措置、リスクを自覚しているということ。自覚しているのに、やる。 五輪選手村に滞在制限 競技5日前、終了後2日以内 nikkansports.com/olympic/tokyo2…
735
もしかして、cakesは、誰かが原稿を書くことを、とっても簡単な行為だと思っているのではないか。 note.com/masumi_asano/n…
736
透ける、というか、露骨にすり替えている。 「違憲・違法の指摘が根強い人事介入の問題から、論点を組織の見直しにすり替えたい思惑が透ける」 tokyo-np.co.jp/article/73451
737
主な対策が新しい標語。 ・「都民・県民の皆さまへ」として「ひきしめよう」を発表 ・「ウィズアウトコロナの新年を迎えたい」 ・「5つの小(こ)」に「こころづかい」を新たに加えたフリップ daily.co.jp/gossip/2020/12…
738
五輪といい、万博といい。 万博の会場建設費、600億円増 暑さ対策や設計変更で | 2020/12/11 - 共同通信 this.kiji.is/70995950840751…
739
あ、思ったよりお金かかりそうです、でも、楽しいですよ、どうせやるならみんなで盛り上がりましょうよ、ばかり。 twitter.com/takedasatetsu/…
740
TBSラジオ、元旦夜の特番に出ます。 「新時代のコトバ会議」(1月1日・金 22時~23時55分) ジェーン・スーさん×サンキュータツオさん×飯間浩明さん×武田砂鉄 「当たり前に使っていた言葉を更新する必要がある。しかし、その代替となる言葉探しは難しい。それを探そう」みたいな番組だそうです。 twitter.com/TBSR_PR/status…
741
この50秒に危うさが詰まっている。 「みなさん、こんにちは、ガースーです」とヘラヘラした直後に、「東京 新たに595人感染」というニュース速報が入ってくる。 twitter.com/kaikoaka0/stat…
742
こういう感じの中で、頑張って暮らさなければならない私たち。 「『全集中の呼吸』で答弁させていただく」(11月2日) 「みなさんこんにちは、ガースーです」(12月11日) this.kiji.is/71006744999003…
743
国会閉会後に出てきた「外すべき者(副長官から)」黒塗り文書。 tokyo-np.co.jp/amp/article/73…
744
「15分以内にテキーラのボトルを空ければ賞金を渡すというゲーム」をしたことを認めながら、「ゲームの最中も女性ご自身でコップにお酒を注がれ、一気飲みではなく、ご自身のペースでお酒を飲まれておりましたので、こちらに関しては事実とは異なる」って。 yusuke.tokyo/gosetsumei/
745
今日は「今年の漢字」が発表される日。去年は「令」。 発表当時、記者から「『桜』はどうか」と問われた菅義偉官房長官、「『(桜は)聞きたくもないです。見たくもないです』と苦笑いした」。 自分たちの問題をニヤニヤでかわす傾向、この時も。 asahi.com/articles/ASMDD…
746
当たり前のことを「速報」にするとこんな感じ、という意味でツイートしたつもりが、私が番組に出ると思った人もいるらしく(出ません)、結果、「速報 菅首相 取材に応じる」の異様さが引き立つ。誤解を招いたとしたら、お詫び申し上げます。以降、お答えは差し控えさせていただきます。 twitter.com/takedasatetsu/…
747
大阪万博についての資料を読んでいるが、あれこれ作って、終わったら壊す大阪万博が、「めざすもの」として、「持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献」を宣言しているのって奇妙。 sankei.com/life/news/2001…
748
打ち勝った証としての五輪、なんて言い続けているが、多くの人が、それどころではない、と感じている。
749
GoToトラベルの来年6月までの延長は、翌月から五輪をやる、という、根拠なき「打ち勝った」用のプラン。「一時停止」は、まだこのプランを維持、ってことなのだろうか。とにかく国民の前で語らないのでよくわからない。 twitter.com/takedasatetsu/…
750
東京都がつくったカルタよりこっちをダウンロードしたい。 「ねこだって やりたいんだよ オンライン」 「くちをティーレックスみたいに大きくあけない!」 「らんどせる つかわれなかった じしゅく中」   小3がコロナ禍詠んだ、あいうえお ほっこりする話題を asahi.com/articles/ASNDG…