武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(古い順)

601
追記・まだ届いてません。 twitter.com/takedasatetsu/…
602
「次はない」は、非難ではなく、今回を擁護。 news.yahoo.co.jp/articles/c2aa1…
603
とにかく「ケータイ値下げやります」を連呼する。 「国民のために働く内閣を発足してからもう1か月、振り返る間もなく早かったな、というのが私の率直な感じ」 「携帯電話の引下げを始めとして、できるものから改革を進めて国民の皆さんに実感として味わっていただく」 kantei.go.jp/jp/99_suga/act…
604
氏が、当初、「手を上げた方に1人10万円ということになる」などと、10万円給付を自己申告制にしようとしていたことを思い出す。 this.kiji.is/68967797516550…
605
小田嶋隆さんの10年分のツイートを編み直し、私が序文・1年毎の解説・インタビューとあれこれ働いた一冊『災間の唄』が22日に発売。 小田嶋さんいわく(あとがきより)、中学生の時に同級生から遠足の作文を絶賛されて以来、50年ぶりにオレって天才じゃないかと思ったそう。 honto.jp/netstore/pd-bo…
606
なぜ6名を任命しなかったのかに何度だって立ち返らないといけない、と思わされる投稿。謎のスケール。 twitter.com/hayakawa2600/s…
607
決めないで。 菅首相「五輪やると決めている」 asahi.com/articles/DA3S1…
608
ドリルは使わなかったのか。 河井元大臣に呼ばれて「パソコンのデータを完全に消去してほしい」と依頼されたということです。 業者は「元大臣は焦っている様子で、完全に消去できるソフトがあると説明すると『じゃあ買ってきて』と言われた」と供述したということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
609
残していないので、「残すのは当然」を残さずに削除。 「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」を削除。 asahi.com/articles/ASNBM…
610
確かに「雨がっぱの行方」を知りたい。 松本創さん「大阪市が新型コロナの治療現場で防護服の代わりになるとして、大々的に呼び掛けて集めた雨がっぱの行方、どれだけの人が知ってるでしょう。在阪メディアは検証していたでしょうか」 kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
611
「未来志向」って、「なんかあったら過去を消しちゃう」ってことなんだろうか。 twitter.com/Ryo_koumei_m/s…
612
テキトー。 「なるべく多くの国が参加できるよう国際社会が協力すべきだ」 「今年の暮れから来年初めには、ワクチンが出て来ると思う」 nikkansports.com/m/olympic/toky…
613
すげぇ理屈だな……。 --「アンダーコントロール」が招致成功に影響したか 安倍氏 状況把握して我々の管理下にあったのは事実です。さまざまな放射性物質がゼロになることはもちろんない。しかし、東京五輪を開催する上で『影響はない』と明確にしなければならなかった。 news.yahoo.co.jp/articles/1fef4…
614
なお、この前に、竹田恒和理事長が「福島と東京は250キロ離れている。東京はブエノスアイレスと全く変わらず安全」と発言した。福島を切り捨てて招致したことを忘れてはいけない(それなのに「復興五輪」なんて言い始めた)。 asahi.com/special/2020ho…
615
単行本を文庫化・新書化する際、著者に確認せず、版元の判断でごっそり削って出版する、なんて聞いたことがない。 でも、「(リストを)詳しくは見ていなかったということ」(by加藤官房長官)なんて言わせてしまう人なので、これに対しても、トリッキーな言い訳が出てくるのだろうか。
616
とんでもない内容をスルーして掲載したのだから、本人だけではなく、cakes編集部からの声明が必要だと思います。
617
それにしても、不快な思いをさせてしまったことを謝罪、って、どんな原稿でも読み手が不快になる可能性はあるのだし、快・不快の発生、バランス、総量を謝罪の有無にするの、ホントにやめてほしい。
618
読み終わった後に、力強く「なんで? ねぇ、なんで?」と口に出したくなる内容。 twitter.com/jimin_koho/sta…
619
謎の比較だが、そうか、そういう感じに持っていきたいのか、ということがわかる。 「学はあっても心は反日」 twitter.com/hayakawa2600/s…
620
編集者が勝手に原稿を削って出版することって本当にあるのでしょうか。そういう業界だと思われるのがつらいのですが。(30代ライター)#ss954 #アシタノカレッジ twitter.com/Session_1530/s…
621
キオスクで新聞を買っていたら、「このマスクは国産か!」と凄むおじさんが来たが、忙しそうにしている店員さんが即座に「裏見て確認して!」と返していてスカッとした。その後、裏を見て確認していた。
622
当初、10万円給付を自己申告制にしようとしていた人。 麻生太郎財務相「1人10万円というのがコロナ対策の一環としてなされたが、当然貯金が減るのかと思ったら、とんでもない、その分だけ貯金は増えました。全然金には困っている方の数は少ない」 news.yahoo.co.jp/articles/c6cf2…
623
『ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう』ってなんだ、と毎年思う。あらかじめ約束されている感謝。
624
菅さんがいいねと言って受け入れた??? だとしたら、それは「編集部の判断」ではなく、菅首相が削除した、ということになる。当然、著作権者なので。 「文春としてこう考えてますっていうのを、菅さんがいいねと言って受け入れたということです」 news.yahoo.co.jp/articles/43280…
625
もし編集者から「武田さん、ここの◯◯は××にしませんか」と提案されて、「では、××にします」と返したら、それは、編集部の判断ではなく、武田の判断です。なぜ××にしたのか説明するのは武田です。 twitter.com/takedasatetsu/…