武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(古い順)

476
「重箱の隅をつついているだけじゃん!」という批判が届く。 支持し続けた人たちの「感じ」がよくわかる批判だな、と思いました。 twitter.com/takedasatetsu/…
477
このあと3時半から。 ゲストは、大竹まことさんです。 オープニングは、政治家の「素顔」なんて、という話を。#action954 ACTION│TBSラジオ│2020/09/04/金 15:30-17:30 radiko.jp/share/?sid=TBS…
478
ひどい言い訳。 「英語が通じると思って、善意でお聞きしたまでだ」 mainichi.jp/articles/20200…
479
とんでもない言動をとんでもない言い訳でかわそうとする様子に脱力するが、ここでもう一回突っ込むとなぜか「揚げ足取り」と言われる仕組み(の中で生き続ける人たち)。 twitter.com/takedasatetsu/…
480
安倍首相のウソに使われた言葉を継承するように使っている。 「新型コロナをアンダーコントロールに置くのが目標」 mainichi.jp/articles/20200…
481
キレイごと言うな、なんて言われると、当然ですが、おお、そちらの汚れを自覚しているのか、と思います。
482
一年ほど前に掲載された中島岳志さんとの対談に出てくる、菅官房長官についての箇所。 中島:彼の唯一の著書は、官僚をどうコントロールするのかを書いたもので、人事権を握り官僚をどう忖度させるのかに自覚的であることがわかります。 gendai.ismedia.jp/articles/-/655…
483
そして、雪深い農村から上京してきたことをなんだかとってもスゴいことのように報じる。 「限られた時間の中で報じるべきは、政治家たちが、好きなパンケーキを頬張る様子や、ジョークを飛ばし談笑するところだろうか」 kangaeruhito.jp/article/16203
484
「こういう対策をして開催したいと思っている」ではなく、「やるといったらやる!!」に突入。 「パンデミックに関係なく開催され、同感染症を『克服した大会』になるだろうと述べた」 東京五輪は「新型コロナに関係なく開催」 IOC副会長 afpbb.com/articles/-/330…
485
ヒドい。 「仮に感染症によって十数カ国が参加できなくても、数の上から言えば、五輪として成立する」 「一部が不参加でも五輪は成立」 鈴木・前五輪相が発言 asahi.com/articles/ASN97…
486
できるだけ問いに答える機会を減らす安倍政権を「継承」する。 菅義偉氏「国会出席は大事なところに限定して行われるべき」 twitter.com/hst_tvasahi/st…
487
コーツ副会長・調整委員長が、東京五輪は「パンデミックに関係なく開催され、同感染症を『克服した大会』になるだろう」と述べて批判されると、今度は「WHOのリスク管理と緩和措置」に従う、とIOCが公式見解。 「とにかくやる」に向けて、意見・声明を乱発する。 this.kiji.is/67646982032520…
488
問いといい、答えといい、政治の場に女性が進出しにくい現状を象徴しているように思いました。 ーー支えてこられた奥様への感謝の言葉は。 times.abema.tv/posts/8623536
489
めんどくせえ。
490
政治は結果、と言い続けてきたが、それ以前に記録を残さない。 「議事内容の記載は平均で10行しかなく、首相ら高官の発言の記載は一切なかった。既に開示されていた数回分の記録から同様の問題が指摘されていたが、首相らの発言を残さない手法が定着していることが明確に」 mainichi.jp/articles/20200…
491
菅氏だけ「○」。 司会者が「消費税は将来的に10%より上げる必要があるか」と質問し、候補者は「○・△・×」の三択で回答した。菅氏だけ「○」を挙げ、石破、岸田両氏は「△」と答えた。 asahi.com/articles/ASN9C…
492
あら、さっき告知したことが記事になっている。ということで、来週金曜、生出演です。#action954 長渕剛、TBSラジオ『ACTION』生出演 武田砂鉄氏のオファー快諾「砂鉄、出るぞ!」 | ORICON NEWS oricon.co.jp/news/2171790/f…
493
『わかりやすさの罪』、4刷があがってきました。まだまだ、よろしくお願いします。 石破茂氏のスローガン「納得と共感」が先んじてオビに書かれていた、と話題になっていません。
494
経緯が明らかになっていないのに、再発を防止できるらしい。絆で? 菅氏は「再発防止策が私どもの役割だ」と強調。記者から改ざんの経緯が明らかになっていないとの指摘が出ると、「いま、私、申し上げた通りです」。 asahi.com/articles/ASN9D…
495
こんな認識なのか……でもこんな認識を無邪気に肯定し合うからこそ、差別が放置される。 つるの剛士氏「僕は生きていて、そもそも差別という概念はないですし、意識をすることもない」
496
このポスターを見て、大倉さんが読んでいる本は河出文庫ではないかと気づき(かつての勤め先なので)、急いで先輩に聞いたら「パトリシア・ハイスミス!」と即答、その意図を行定勲監督に聞きました。#action954 「読んでいる本はなんでもいい」というわけではないので。 tbsradio.jp/518041
497
この笑いは何なんだろう。 twitter.com/cooo55/status/…
498
まず、“一体感”とは何か、と聞きたい。
499
夫婦別姓にしたくらいで弱まる“一体感”とは。 twitter.com/takedasatetsu/…
500
授業中の中学生の愚痴みたい。 菅氏、不安定な討論での発言  「俺ばっかりあてられる」 asahi.com/articles/ASN9F…