1626
1627
昨年、まったく異なる問題が続けて起きた時、代表が「一連のcakesの問題に関して」と一緒くたにしたことに強い違和感を覚えたが、今回は、書き手の同意を得ずに記事を削除、「個別記事の詳細については、回答を差し控えます」と、削除の理由を語らない。あまりに不誠実だ。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
1628
人間として慣れたくない言葉。為政者が使う「人流」。
1629
リニアがいかに「国策」になっているか、こちらに詳しいです。
山本義隆『リニア中央新幹線をめぐって 原発事故とコロナ・パンデミックから見直す』(みすず書房)
msz.co.jp/book/detail/08… twitter.com/takedasatetsu/…
1630
五輪、万博、カジノ、リニア……。
「従来の計画より約1.5兆円増えて約7兆円になる見通しだと発表した」 asahi.com/articles/ASP4W…
1631
先ほどの #ゴールデンラジオ 、色々つめこみましたが、こちらの話も。
投票日当日のこのツイート、言い訳は「秘書が誤って」やったもの、そして、「多くの方々に誤解とご心配をおかけし深く反省している」だそう。
多くの方々に誤解???
1632
なんなんだこれは。
・大会組織委員会は都内に10か所程度、都外に20か所程度、指定病院を確保する方向。
・選手村には新型コロナに対応する発熱外来や検査ラボを設置し、大会期間中は24時間態勢で運営。
・組織委員会は、日本看護協会に500人の看護師の確保を依頼。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1633
いま目の前にある課題を決して先送りしない、と言っていたようです。 twitter.com/takedasatetsu/…
1635
覚えていようと思う。
「大型連休までは結果を騒がれるが、その後は世間も忘れる」(与党幹部)
asahi.com/articles/ASP4V…
1637
8時。暗いから電気つけなきゃ。東京都在住。
1638
もう7年以上、毎週、淡々と連載している媒体に載っている別の記事が定期的に問題視され、「まだあそこでやってんですか」とか言われるのがしんどい(ただ放置しているのではなく、その都度、編集者にクソ長いメールを送るなどしてきました)。
1639
だから「いつも通り」なんだと思う。
駅前に置かれた東京五輪のカウントダウンクロックは「88日12時間」と開会式までの残り時間を刻む。
asahi.com/articles/ASP4V…
1640
「偽造」の問題を、「絶交」などという、超どうでもいいことにズラそうとする男たちの仕草。
1641
【定期ツイート・リンク先はその都度変わります】
5月末に、新著『偉い人ほどすぐ逃げる』(文藝春秋)を刊行します。よろしくお願いします。
asahi.com/articles/ASM1H…
1643
「くっきりとした姿が見えているわけではないが、おぼろげながら浮かんできたんです」と言いながら、「桜を見る会」前夜祭の明細書を復活させる進次郎なら見たい。
1644
何かしらの企画会議で、「くっきりとした姿が見えているわけではないが、おぼろげながら浮かんできたんです」と言ってみたい。
1645
何、そのフォロー。
橋下氏は小泉環境相の説明に頷き、「“おぼろげ”というより、“セクシー”と一緒で、“シルエット”という表現が切り取られちゃって、それが小泉さんと雰囲気と合わさったのかもしれない」とフォロー。
news.yahoo.co.jp/articles/670db…
1646
強い怒りが伝わるコメント。
「香典のつもりか」
asahi.com/articles/ASP4S…
1647
おまえら、夜、電気消せとか言われている初日に、このニュース。
「入国初日から練習を認める。通常なら必要な14日間の待機は免除する」
news.yahoo.co.jp/articles/43de8…
1649
【定期ツイート・画像はその都度変わります】
5月末に、新著『偉い人ほどすぐ逃げる』を刊行します。よろしくお願いします。
books.bunshun.jp/ud/book/num/97…
1650
朝から、とっても大きな書店に行きました。人はある程度いるけど、とっても静かでした。生活必需品(本)を買いました。