武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(新しい順)

1601
元五輪選手でもあるジュールズ・ボイコフの新著『オリンピック 反対する側の論理』(作品社)。   五輪が「スポーツ・ウォッシングをする絶好の機会になっているのは、歴史が証明している。スポーツイベントを使って、染みのついた評判を洗濯し、慢性的な問題から国内の一般大衆の注意をそらすのだ」
1602
よくTVの取材を受けている新橋「やきとん ユカちゃん」店主・藤嶋由香さん(朝日・4日)。 生で国会審議を見て衝撃を受けた。棒読み答弁に居眠り。「なんだ、こんな調子でお店を開けるか、閉めるかを決めているのか」「『政治家はそれなりに考えているのだろう』と思っていた」がそうではなかった。
1603
そんなことより、「桜を見る会」の明細書を。 安倍前首相、東京五輪「オールジャパンで対応すれば開催できる」 sankei.com/politics/news/…
1604
ずっとこんなことを言っている。 2020年1月30日、伊吹文明元衆院議長「緊急事態の一つの例。憲法改正の大きな実験台と考えた方がいいかもしれない」 2021年5月3日、下村博文政調会長「今回のコロナを、ピンチをチャンスとして捉えるべきだ」 asahi.com/articles/ASP53…
1605
西村大臣 接触感染注意訴え「できるだけキャッシュレス決済を」(TBS系) news.yahoo.co.jp/articles/79fe4…
1606
これまで、署名の書き写し作業の関与について、否定か「答えられない」と話してきた事務局長が、一転、自ら「依頼した」と明らかに。 では、その上の2トップはどうなのだろう。 tokyo-np.co.jp/article/102050
1607
【定期ツイート・画像はその都度変わります】 5月末に、新著『偉い人ほどすぐ逃げる』(文藝春秋)を刊行します。よろしくお願いします。 books.bunshun.jp/ud/book/num/97…
1608
今日の日刊スポーツにTBSラジオ澤田大樹記者のインタビュー記事が。 スポーツ新聞に澤田さんが載ると、ドラフト指名を受けた社会人野球選手のようだ。 #アシタノカレッジ
1609
タダで働いてくれるドクター200人いるかな、ですって。 「ボランティアとしての活動になるため、交通費相当額などを除き謝礼は支給されない」 スポーツドクター200人を募集 東京五輪パラ期間に従事―組織委:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
1610
この、わけのわからない便乗が4年前。 「20年に東京五輪・パラリンピックが開催されることについて『日本人共通の大きな目標。新しく生まれ変わった日本がしっかり動き出す年』として20年に改正憲法の施行を目指す考えを示した」 asahi.com/articles/ASK53…
1611
組織委員会副会長・遠藤利明氏が、五輪中止の可能性について「考えていない」と発言。このところ、菅首相は「開催についてはIOCが権限を持っている」と逃げているが、“考えることができる”状態にあると教えてくれる発言。 sankei.com/tokyo2020/news…
1612
Pink Floyd 『The Wall』ツアーの再現だ。 twitter.com/ABETakashiOki/…
1613
28日、小池都知事会見より。 「(GW中の平日に)朝の通勤時間帯で本数を減らしていただきます」「そんなことしたら余計密になるじゃないか、そうじゃないんです。そこはステイホームでお願いをいたします」 yomiuri.co.jp/economy/202104…
1614
人それぞれの事情を想像さえしない「叩き上げの苦労人」。 大会の医療スタッフとして看護師約五百人の確保を要請したことを巡り、菅義偉首相は「休んでいる方もたくさんいると聞いている。可能だと考えている」と、官邸で記者団に語った。 tokyo-np.co.jp/article/101497
1615
人流抑制(ただし、五輪関係者を除く)。 帰省・旅行「再考を」 人流抑制へ呼び掛け 西村担当相 news.yahoo.co.jp/articles/01900…
1616
今、あらためて声に出して読みたいタイトルとオビ。2019年の本。
1617
昨年8月の記事。そして、現在、菅首相は「私が決めることではない」と言っている。「超適当」の後任が「無責任」。 「1年延期は安倍晋三首相の意向だった。判断した3月の時点で新型コロナウイルスの感染状況や収束時期は見通せず、「1年」に明確な根拠はなかった」 jiji.com/jc/article?k=2…
1618
五輪開催すべきではない、との声が高まるなか、来秋のレガシーハーフマラソン開催をIOCと合意。 開催前に確定しているレガシー。 asahi.com/articles/ASP4Y…
1619
朝も昼もテレビはドンファンばかり。 通夜の場であくびをしていた容疑者の様子をスローモーションで見させられても。
1620
国政選挙3敗は「GW明ければ忘れてくれる」。 国民投票法改正案は「GW明けに通しちゃえ」。 news.yahoo.co.jp/pickup/6391980
1621
〇〇が□□になったので開催できる、みたいなのが皆無。 バッハ会長「日本の社会は連帯感をもってしなやかに対応している。大きな称賛をもっている。精神的な粘り強さ。へこたれない精神をもっている。それは歴史が証明している。逆境を乗り越えてきている」 news.yahoo.co.jp/articles/549c4…
1622
思いつきで商売を潰す。 小池都知事「今なせることはまず、コンビニの皆さんに酒類の提供を控えることをご協力お願いするとか……」 this.kiji.is/76008661893201…
1623
専門家に相談せず、ただただ「できる、できるはずさ、できるに決まってる」と信じ続けてきただけだったのだろうか。 「(東京大会の開催のあり方などについて)尾身会長は、政府から個人的に相談はあったものの、分科会には検討の依頼はないと明らかにした」 news.yahoo.co.jp/articles/367c9…
1624
定期的に「小池百合子 パネル」で検索しています。 twitter.com/takedasatetsu/…
1625
4月13日「このままいきますと全然楽しくないGWが待っている」 4月28日「GWはエンジョイホーム」 twitter.com/tbsnewsdig/sta…