1352
お二人と東京五輪について話し合ったところ、
※ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を守りましょう。
※大変な思いをしている人がいたら、その人の話を聞きましょう。
※嘘をつくのはやめましょう。
※自分のことだけを優先するのはやめましょう。
と、小学校の学級会のようになりました。 twitter.com/takedasatetsu/…
1353
「遅れ」を「しっかり、なるべく早く」という文言に切り替え続ける。ずっと、これからはスゴイっすよ、と言っている。
首相「ワクチンをしっかり、なるべく早くということで頑張る」
二階氏「政治も、政局もすべてワクチンだ。しっかりやりましょう」
asahi.com/articles/ASP77…
1354
様々な準備をしてきた国内イベントが中止になるなか、「準備しようとしてたんですけど、やっぱり無理でした、でも、やります」という、準備不足でも強行、が繰り返される国際イベント・東京五輪。
news.yahoo.co.jp/articles/3946c…
1355
安倍晋三「やはり野党の皆さんにも、五輪を政治利用してはならない、という精神にいま一度立ち返っていただきたい」(月刊Hanada/2021年8月号)
政治資金パーティーで、「オリンピックが成功してもらったら、いよいよ次の政局に入ってくる」との見方を示した。
asahi.com/articles/ASP76…
1356
それにしても、いつから感動は「届ける」ものになったんだろう(壮行会を観た感想)。
1357
1358
先ほどの #ゴールデンラジオ 、時間切れで話せなかったのですが、こちらの本で、先進的な取り組みとして、新国立競技場が「全国の木材も活用 和をまとうスタジアム」と紹介されているが、マレーシアやインドネシアの熱帯林を伐採した合板が型枠に使用されていることはやはり隠されている。 twitter.com/takedasatetsu/…
1359
昨日、書店員さんに「砂鉄さんにはやはりこちらを」と薦められた本を素直に購入&早速通読。(選手ではなく)運営側が語る、いくつもの精神論。このあとの #ゴールデンラジオ でも触れる予定です。
1360
都議選が終わったので、4年前、都議選が終わったら説明するとしていた下村氏の発言を思い出す。
「学園幹部が持参したという現金200万円のパーティー券購入者については明確にしなかった」
「疑念があれば丁寧にお答えしますが、都議選が終わってからにしていただきたい」
asahi.com/articles/ASK6Y…
1361
みなさんに夢や希望を与える、という美辞麗句がひとまず最優先ではないことが改めてわかる。
IOCなどの関係者やスポンサーら「別枠」については、できる限り圧縮したうえで入場を認める方針だ。
asahi.com/articles/ASP75…
1362
2014年、安倍晋三首相は、新たな内閣について、「私の感覚では『女子力開花内閣』かな(笑)」と形容した。入閣待機組の男性ベテラン議員の間では、「オレたちもスカート穿こうか」「オレも赤ちゃんが産めたら、大臣になれたのに」というジョークが飛び交った。
gendai.ismedia.jp/articles/-/848…
1363
『この国の「安全安心」の達成は、マチズモを直視し、改善することしかない。「打ち勝った証」と連呼して五輪を強行するマッチョな体質。「こんなことでオレの決意は揺らがない」という軽薄な現状維持で、不安を「攻撃」に転化する男たちの様子』について書きました。
gendai.ismedia.jp/articles/-/848…
1364
「投票して、選挙特番または振り返り番組を視聴するまでがまつりです」by TBSラジオ・澤田大樹記者
1365
ちなみに番組名は「森田健作 青春もぎたて朝一番!」。聞いたが、ひたすら持ち上げている。
エフエムナックファイブのラジオ番組で、東京五輪・パラリンピックについて「人類の努力や英知を結集して乗り越えられるということを世界に発信したい」
news.yahoo.co.jp/articles/9ec18…
1366
一昨日、 #アシタノカレッジ で読んだメール(の概要)。
夫に選挙公報を見せたら「自分の生活に関係ないことには全く興味がない」と言われ、結婚して15年、初めて夫をキモッと思った、「さっき言ってたこと、子どもや会社で絶対に言わないで」とLINEしたが、「読んだかなアイツ」。
さて、投票へ。
1367
この方をお見かけするたびに、「そんなことより『桜を見る会』前夜祭の明細書を」と繰り返すようにしている。だって、「初心に立ち返る」と言っていたので。
mainichi.jp/articles/20210…
1368
左の席から「やるか、やらないかなんだよ」、右の席から「だからWin-Winなんです」と聞こえる喫茶店に来てしまった。どちらも、常日頃、警戒している言葉。
1369
『マチズモを削り取れ』(集英社)、まもなく発売です。
麻生大臣「あまり細かく知らないねえ、今の話は細かく。細かくは知りません。うん、それしか答えようがないよ今」「全然頼りねえ顔してるけど、質問するんだったらちゃんと、きちっと知ってないと具合悪いよ?」 mainichi.jp/articles/20210…
1370
1372
「法務大臣として会うわけではなく、上川陽子として会う」と言ったり、「答える立場にない」と言ったり。
jiji.com/jc/article?k=2…
1373
アレ(←時折TLに流れてくるどんちゃん騒ぎの動画)によって遅れるのか。
日本郵便は1日、東京五輪の公道での聖火リレーに伴う交通規制の影響で、東京、茨城、埼玉の3都県の対象期間で郵便物・ゆうパックの配達に最大で半日から1日程度遅延すると発表した。
news.yahoo.co.jp/articles/8c839…
1374
しかしながら!
「検査で陰性でも14日間自宅待機等の制限がかかるのが日本国内のルールです。しかしながら、オリンピックにおいては、やはり4年に1度の大会であり、選手が一生懸命努力を重ねてようやく東京大会にこられた方々」
news.yahoo.co.jp/articles/c8b8d…
1375
無観客ではなく中止すべきと武田
nordot.app/78321795577038…