武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(新しい順)

1251
首相が話した内容を議論する、ではなく、首相が何を考えているのか、何も考えていないのか、というところから考えなきゃいけない感じがずっと続く。
1252
始まる前は「アルマゲドンが起きない限り」 始まった後は「パラレルワールド」 mainichi.jp/articles/20210…
1253
「Imagine」はIOCの強いリクエストだったとのこと(週刊文春より)。 バッハがどこに登場しても馴染みそうなPVはもちろんこちら(バンド側は絶対嫌がるけど)。 youtube.com/watch?v=-0kcet…
1254
首相や都知事は、いい加減、拙著の宣伝活動をやめてほしい。
1255
拡大したら答えない。 菅首相「安全・安心に開催すること、そして大会期間中、日本国内の感染拡大を抑え、大会終了後の感染拡大防止にもつなげていくことが不可欠」(『月刊Hanada』21年9月号) 菅首相、東京で最多更新の3000人感染にも「お答えする内容がない」と取材拒否tokyo-np.co.jp/article/120085
1256
今日のcakes連載は開会式の感想。 小池百合子はなぜ五輪の舞台に登場できるのか。森喜朗を再登用しようとする動きがなぜ出てくるのか。麻生太郎はなぜ辞めないのか。「そういうこと」をしていた人がいなくなり、ずっとそうやってきた人がまだいる。これは多様性と調和なのか。cakes.mu/posts/34272
1257
「ある種、病床のような形で」「健康の維持にもつながる」って、どういう意味だろう。意味なんてないんだろうか。 「特に1人暮らしの方々などは、自宅も、ある種、病床のような形でやっていただくことが、病床の確保にもつながるし、その方の健康の維持にもつながる」 tokyo-np.co.jp/article/119947
1258
それにしてもお見かけしない。 asahi.com/articles/ASM3J…
1259
中村文則さん「そもそも、家族の預金を勝手に全て賭けた父親がその賭けに勝ったとして、父さん凄い! と褒めるのは愚行。国民の命は賭けるものではない。未来のためにも、政府とIOCは一度解体した方がいい」 tokyo-np.co.jp/article/119747
1260
「(オリンピック中止や延期の)プランBやプランCはないのか」と言ってきたテレビ局こそプランAしか用意していない感じ。
1261
「東京大会はCOVID19との戦いで金メダルを取りたいと思います」と、意味不明の宣言をしていたのは小池都知事(24日)。 都局長「不安あおらないで」 コロナ過去最高、小池氏対応せず tokyo-np.co.jp/article/119813
1262
自分には決められない、と言っていたはずだが、決められる、ということなのだろうか。 東京オリンピック・パラリンピック中止については「人流(人の流れ)も減っていますし、ありません」と否定した。 mainichi.jp/articles/20210…
1263
さて、9月に出ます。どうなることやら。で、そのテキストが8月末に出ます。こちらはまもなく作業終了。
1264
安倍晋三前首相「初心に立ち返って全力を尽くしていくことによって、私の職責を果たしていきたいと考えております」(昨年12月24日) 「桜を見る会」答弁資料を半年以上提出せず 「首相枠」などの疑惑、最初から説明する気なし? tokyo-np.co.jp/article/119244
1265
5月に書いた原稿。 ジュールズ・ボイコフが「スポーツ・ウォッシング」という言葉を使っている。五輪という「スポーツイベントを使って、染みのついた評判を洗濯し、慢性的な問題から国内の一般大衆の注意を逸らすのだ」と書いている。五輪は悪評を洗浄するために使われる。 gendai.ismedia.jp/articles/-/834…
1266
ずっと変わらない問題・構図に、それってどうなのか、と言っていると、いつのまにか、それもう古いっすよと、こちらの鮮度が問われるの謎。
1267
わずか2週間前、7月8日の首相会見。 どのような状況を実現すれば安全安心な大会か、への答え。もう崩れまくっていると思うのだが。 kantei.go.jp/jp/99_suga/sta…
1268
組織委員会がIOCに提出した「立候補ファイル」には「アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」とあったけど、歯医者の診察予約をドタキャンしたくなる気候だ(行きましたが)。
1269
昨日の『王様のブランチ』ブックランキングのコーナーの4位でした。これまでも何度か紹介されたことがあるのですが、なぜか毎回、スタジオが、時が止まったかのようになります。ランキングはブックファースト新宿店。買ってくださったかた、ありがとうございます。
1270
なんだそれ。 小池都知事「ぜひ東京大会はCOVID19との戦いで金メダルを取りたい」 tokyo-np.co.jp/article/118982
1271
母親から「宮藤官九郎さんは大御所なのに、なぜあんなに低姿勢なのか?」と電話がきた。 #アシタノカレッジ
1272
昨日の #アシタノカレッジ で、「もう始まったんだから水を差すな」という意見を見かけるが、人々の生活に水を差したのがオリンピックだったのではないか、と紹介した映画です。昨日から1週間緊急先行上映。是非。 『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』 tokyo2017film.com
1273
五輪開会式と同じ時間帯に放送された昨日の #アシタノカレッジ 、オープニングは国立競技場建設で潰された霞ヶ丘アパートの話。ゲストの宮藤官九郎さんとは「伏線」「ネタバレ」「屁」の話。澤田記者とは「五輪とメディア」の話。私たちこそ「United by Emotion」な内容に。 youtu.be/JJO2RjVb-E4
1274
もうそろそろラジオでどうでしょうか。事前に聴かせてもらったのですが作家・羽田K介さんの愚痴、面白かったです。で、22時からの #アシタノカレッジ は、ゲストが宮藤官九郎さんです。#guchi954 宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど │ TBSラジオ | radiko.jp/share/?sid=TBS…
1275
「選手はここまで頑張ってきたのだから」の適用範囲を広げすぎではないかと(夕方のニュースを見た感想です)。