876
昨日発表の厚労省のアベノマスクについての文書を読むと「集計作業を進めており、今後おおむね1か月程度で、配布枚数等を精査し、その結果や配布の仕方を公表」と、まだ正確にカウントしていないことがわかる。現時点では「サンプル調査に基づいて推計」。
#ゴールデンラジオ
mhlw.go.jp/stf/newpage_23…
877
「聞く力」内閣、とにかく具体的には答えない。
「首相の発言はなし」
「GDPの再算定を明言せず」
「隠蔽の有無は明言せず」
「統計不正の影響見えぬまま 予算委集中審議、野党側の追及は1人だけ」
asahi.com/articles/ASQ10…
878
【既報】まだ届いてない。
news.yahoo.co.jp/articles/44abe…
879
881
こういう当然のことに、「そうだ、その通り!」とわざわざ言いそうになってしまう昨今。
「重大な違法行為をすれば裁判所によって適正に処罰されるという事実を示してこそ、社会正義が実現される」
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
882
昨日、静かな喫茶店で、「あなたの人生なんだから、あなたが決めなさい」と強く言う声だけが聞こえて、店内全体が引き締まった。
883
笑いながら話す人。そして、それを笑いながら聞く人たち。
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
884
布マスク配布は、業者の在庫を放出させるためで使用云々ではない、との言い方がいまだにあるが、「布マスクは使い捨てではなく、洗剤を使って洗うことで再利用可能であることから、急激に拡大しているマスク需要に対応する上で極めて有効」と、繰り返し使用を前提にしたのは安倍氏(20年4月1日会見)。 twitter.com/takedasatetsu/…
885
「配布費用は国が負担するため、配布をご希望する方にはかかりません」と書いてありますが、税金です。
ものすごくお金をかけて作って、ものすごく余ったものを、ものすごくお金をかけて保存して、ものすごくお金をかけて再配布するのに、「やっぱり必要だった」って感じにしたい様子。 twitter.com/YahooNewsTopic…
886
「週刊文春」の「阿川佐和子のこの人に会いたい」にタブレット純さん。食事の席で大竹まことさんに「いつでも切ってください」と伝えたら、「お前を見捨てるわけねえだろ」と言ってくださった、と。
#ゴールデンラジオ
888
この違いでしかない。
前任→ごにょごにょ喋りながら、問いに答えない。
現在→はっきり喋りながら、問いに答えない。 twitter.com/takedasatetsu/…
889
国会中継見ていると、岸田首相、ほんと、あれこれ答えない。
衆院予算委員会で、「数字について申し上げることは控えたい」と答弁した。20年1月以降の統計は「修正済み」としてきた答弁の撤回を求められても応じないなど、質問に正面から向き合わない答弁を繰り返している。
asahi.com/articles/ASQ1T…
890
聞いていなかった・確認してなかった→誤解を与えるものだった。
「島田角栄さんに聞いているとしていた19日の記者会見での説明を撤回」
「島田さんに確認を取ったことはなく、19日の会見での担当者の説明が『誤解を与えるものだった』という」 asahi.com/sp/articles/AS…
891
先週、軽い処分を発表して、もう終わったことにしようとしている事案。
「2020年度の統計が約4兆円過大になっていた疑いがある」「政策立案の前提であり、国内総生産(GDP)計算の材料でもある基幹統計が、データ改ざんによって兆単位で過大になっていた疑いが出てきた」
asahi.com/articles/ASQ1S…
892
何度読んでも「は???」となる。
武井議員とみられる「行ってしまえ」という音声の真意はなんだったのか。警視庁は、武井議員が任意の事情聴取に対し、「逃げろという趣旨ではない」と説明したことなどから、当て逃げで立件するには客観的証拠が不十分と判断したという。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
893
895
すぐに「あれはもう終わったこと」状態を作ろうとする。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
896
聞かれたことに答えない様子をこういうふうに表現することもできるのか。
首相、野党に隙与えず 国会論戦スタート(産経ニュース)
sankei.com/article/202201…
897
パーティーピーポー。
橋本聖子会長は札幌市が招致を目指す2030年札幌冬季五輪・パラリンピックに「(招致すれば)東京でできなかったすべてができる」と期待する。 nikkei.com/article/DGXZQO…
899
表に出ない、出せないと思っているから暴行する。あまりに酷い。
「骨折した際は、会社から『階段から落ちたことにしておけ』と指示されたという」
「謝罪や慰謝料などを求めて会社や組合と協議中だが、会社側は、ケガは事故によるものだとして、暴行を否定しているという」asahi.com/articles/ASQ1K…
900
金銭授受疑惑についての詳しい説明はまだなのだろうか。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…