1226
日に日に全体像が明らかになってきたこの件の言い訳として、「得意だから」とは、あまりに雑。
「それぞれの分野において得意な企業がいる。得意なところに再委託すると説明を受けている」
news.yahoo.co.jp/articles/1f183…
1227
なんていうか、この人の周りに大変な思いをしている人はいないのだろうか。
知り合いじゃなくても、犬の散歩に出かければ、「このお店、急に休みになって、大変じゃないかな」とか思わないのかな。それがとても不思議だ。 twitter.com/takedasatetsu/…
1228
あれを前例にしてあちこちでやるつもりなのか。
神宮外苑再開発で適用された「特例には『運用次第で公園の商業開発に道を開く』との懸念もある中、都心の青山公園や芝公園でも再開発に向け適用を検討している」 tokyo-np.co.jp/article/226668
1229
「反省」で済ませるのだろうか。
「約20年前から署名を代筆」
「本人の同意を得ずに署名し、報告書を提出した場合、同法の虚偽記載に当たる可能性」
広報担当者「男性の了解を得ていると思い、逐一確認しないまま報告書を作成、提出していた。反省したい」
yomiuri.co.jp/national/20230…
1230
数週間前に見た光景。
「訂正はこれ以上ないということでいいのか」
「事務的なミスが絶対ないとは言えないが、あればきちんと訂正する」
寺田総務相 “600万円の借入金 記載漏れ” 指摘で経緯確認へ | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1231
cakes連載アップされました。是非。
『こちらの不安は、やってくるマスクが「布」であることではない。「この布マスクを配れば、国民が納得してくれるだろう、と思っている人たちが国を動かしているという事実」が不安なのだ』
cakes.mu/posts/29522
1232
上もひどければ、その下もひどい。
組織委の武藤敏郎事務総長「謝罪をして撤回されてますから、完全に(森会長の)お気持ちは明らかなんじゃないですか。IOCにも(謝罪を)伝えて、わかりましたと。(これ以上は)何もないです」
news.yahoo.co.jp/articles/cf7d1…
1233
繰り返された議論も、彼を通すと「いろいろな話がわんわん出ていた」になる。
麻生太郎副総裁「いろいろな話がわんわん出ていたが、何時間もかけてずっと若い人なんかが並んで立っている、それが国葬の現場だ」
news.yahoo.co.jp/articles/808fa…
1234
マイナンバーカードの申請をうながす公式サイトに登場しているのだが、彼の日頃の感じからすると、帰り道に紛失する&落としたことにしばらく気づかないのではないかと心配になる。
mynumbercard.soumu.go.jp/life/
1235
ありがとうございました !#action954
放送終了後、幸坂さんやスタッフと軽く食事をしていたのですが、こちらが「Session-22」に出演するため中座すると、2階にあるお店の窓から思いっきり身を乗り出して、「砂鉄さん!プレミアムフライデー!」と大声を張り上げた幸坂さん。愉快な方でした。
1236
嘘と開き直りと逆ギレをコンパクトにまとめたこの4分間の映像を観て、「そうか、安倍さん、知らなかったのか~」と思える人がいるんだろうか。
m.youtube.com/watch?v=LWCHAK…
1237
永六輔さんの言葉。シンプル。
『TBSラジオ公式読本』(12月2日発売)/長峰由紀アナウンサー×外山惠理アナウンサー「対談 永六輔さんについて」より。
prtimes.jp/main/html/rd/p…
1238
相変わらず酷い対応。
TBSラジオ澤田記者「大臣、教団との関係で辞任されましたけども、議長は説明はないのですかね?議長!」
細田博之衆院議長「野田さんの追悼演説良かったね」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/187…
1239
ウソをついて招致する行為を「功労」と呼ぶ、と知りました。
「東京大会の招致や、大会の成功に向け、力を尽くしたとして、バッハ会長が来日中の16日に、表彰式が行われる予定」
fnn.jp/articles/-/105…
1240
コロナ陽性で自宅療養中なので(おかげさまで熱は下がって体調も戻ってきています)、明日の #ゴールデンラジオ も休みます。代打で登場してくださるのが、いつもやたらと肩を揉んでくるタブレット純さん。よろしくお願いします。
1241
少し前までは、批判の声に対して、「年金支給者だけに対応するということではない。ほかの多くの人に波及する、追加の経済対策を考えている」(公明党・石井幹事長/3月18日・NHK)とも言っていたのに、結果、両方なくなった。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1242
現状だと、名簿見てないし、誰だかよく知らないけどダメってことにした、超適当っす、と自ら率先して叫んでいる状態。
「首相はまた、105人の推薦名簿を見ていないことを改めて認めた。任命を拒んだ6人のうち5人は名前も知らず、著作などを読んだこともなかったという」
asahi.com/articles/DA3S1…
1243
古い話……相変わらずひどい。ずっとひどい。
自民党内からは「古い話。そこまで騒ぎにならないだろう」(閣僚経験者)という声が漏れる。
asahi.com/articles/DA3S1…
1244
前任の責任痛感芸を超えるヒドさ。 twitter.com/tbs_news/statu…
1245
記録も記憶もない人たちがなぜか強気、という光景をよく見る。
後藤議員:「会ったか会ってないか、当時の記録をたどってもらえますか。名刺交換したら、名刺が残っているでしょう」
鈴木電波部長:「会ったか会わないかの記録も残っておりません。記憶にございません」
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
1247
複数回の試写を行なって、誰かしら、おかしいと思わなかったのだろうか。おかしいと言えなかったのだろうか。
「放送前に関係者間で複数回の試写が行われたが、修正には至らなかった」
asahi.com/articles/ASQ19…
1248
5月27日に文藝春秋から新刊が出ます。『文學界』の時事連載を大幅に加筆改稿した一冊、この数年間書いてきたことの共通点をそのままタイトルにしました。政治、五輪、メディア、文化、社会の空気・ムードを問いました。我ながら、なんだかとってもしつこい作品になりました。
amazon.co.jp/dp/4163913750
1249
山際スタイル。
「私の記憶も思い出すよう努力したが、そのような事実は承知していない」
「そのような事実はないと聞いているので、そのような事実はないと認識している」
news.yahoo.co.jp/articles/48c48…
1250
なぜ6名を任命しなかったのか、を、全員チェックできるわけない、にズラす。案の定、「首相は忙しいんだから」方面のコメントが並ぶ。
news.yahoo.co.jp/articles/b6ab2…