武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(いいね順)

1276
このハッシュタグで、個人の選択肢が増えることを阻止したいツイートをたくさん読んだが、どうして「私はイヤだ」が、「“選択”させてたまるか」になるんだろう。
1277
出た、「直ちに問題があるとは考えていない」。 国会議員が地元の会合に出る際のあいさつ文や講演資料の作成を厚生労働省職員に依頼していたケースが1年間で400件超あった。 松野博一官房長官は同日「直ちに問題があるとは考えていない」との見解を示した。 tokyo-np.co.jp/article/144256
1278
「いつまでも『桜』で騒ぐメディア・野党にいつまでも付き合わされている安倍首相」と評価していた人たちはどう評価を変えるのだろう。まさか変えないのだろうか。 「桜を見る会」。過去の国会質疑で、安倍氏が事実と異なる答弁を少なくとも33回したことが判明。 hokkaido-np.co.jp/article/486288
1279
ご自分の潔白を証明する絶好の機会なのに、証明する動きを一切見せない。なぜだろう。 初心に立ち返ると繰り返し言っているが、初心に立ち返るために何かをするわけではない。なぜだろう。#ss954
1280
最後に電話番号を紹介すればいいんでしょ的なワイドショーが続く。
1281
オリンピック開催前に安田菜津紀さんと対談した時のもの。「問題もあった」ではなく、問題を再陳列して問うべきだと思います。 dot.asahi.com/aera/202107200…
1282
朝も昼も、ワイドショーが、カメラを持って街に出て、「気の緩み」ハンターと化している。
1283
賛成が多ければ、それを民意として、反対が多ければ、それは特に気にしないという、五輪招致の得意技。 札幌五輪の意向調査について、「調査で招致への支持が半数を下回った場合でも招致活動を継続する」 hokkaido-np.co.jp/sp/article/645…
1284
そうか、梅村議員の「事実はありません。しかし、可能性は否定できません」の既視感はこれか。 「ただ一方で、何らかの奈良さん本人ではない方とのやり取りというのも実はあったんじゃないかという話も聞いています」 nikkan-gendai.com/articles/view/…
1285
桜井勝延・前南相馬市長 『そもそも復興五輪さえうまくいっていないのに、今さら「コロナ五輪」にしたって成功するわけがない』 『竹田恒和理事長(当時)は、東京が福島から250キロ離れているから「安全だ」と言った。復興五輪とは逆の発言ではないか』 mainichi.jp/articles/20200…
1286
朝日新聞スポーツ欄(17日朝刊)。高校球児の丸刈りを続ける学校と、やめた学校を比較。「それでも丸刈り派」の監督のコメント。「自由にしたら、私生活でルールを守れるかなという余計な心配が出てくる」「強制というよりも伝統。長髪だと寮生活では髪を切りに行く時間はないと思う」。なんだそれ。
1287
現状、辞職ではなく離党のみ。 mainichi.jp/articles/20220…
1288
元ラグビー日本代表の平尾剛さんによる、秩父宮ラグビー場の「改悪」を問う指摘。こんなことになっていたのか。神宮外苑再開発がここから始まる。当初、新国立競技場は「神宮の杜と調和する」スタジアムと謳っていたのに、むしろ、新国立を基準にするかのよう。 change.org/p/%E7%A7%A9%E7…
1289
「祭典と事件を結びつけることには無理がある」 遺族や関係者にこんなことを言わせてしまう。なんでもかんでも「ムード」につなげようとする人たちの横暴。 mainichi.jp/articles/20210…
1290
すっかり忘れられている、この件。 「京都府連から交付することとし、いわばマネーロンダリングをするのです」と記されている。 kyoto-np.co.jp/articles/-/732…
1291
雑な論理。 「あなたも147日間休まず働いてみたことありますか?ないだろうね、だったら意味分かるじゃない。140日休まないで働いたことないだろう。140日働いたこともない人が、働いた人のこと言ったって分かんないわけですよ」(麻生太郎財務相) news.yahoo.co.jp/articles/dedcf…
1292
国民から疑念を招くような会食はしていない……聞き覚えがある言い訳。 平井デジタル相、NTT幹部と8回会食 「割り勘した」(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/c252c…
1293
1294
編集者から「来月号は『オリンピック進行』でお願いします」とメール。聞き覚えのない言葉。オリンピック開会にあわせた4連休があるので、締め切りが早まるとのこと。開催されない五輪のために締め切りが早まる理不尽。
1295
端的なタイトル。 「自民約束果たさず」 news.yahoo.co.jp/pickup/6467134
1296
昨日、TBSのエレベーターに乗ったら誰もいなくて、巨大な広告と向き合うこととなり、あまりの圧に目を逸らしそうになったが、負けてはいけないと直視し続けた。
1297
ずっとこんなことを言ってきた。 「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としてもおかしい」 twitter.com/takedasatetsu/…
1298
こういう当然のことに、「そうだ、その通り!」とわざわざ言いそうになってしまう昨今。 「重大な違法行為をすれば裁判所によって適正に処罰されるという事実を示してこそ、社会正義が実現される」 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1299
細田議長について説明する時には、この前置きが必須だと思う。#プレ金ナイト 「旧統一教会との関わりや記者へのセクハラ疑惑などについて、会見を行っていない細田博之衆院議長」 twitter.com/tbsradio_news/…
1300
確か、党のポスターには「国民のために働く。」と書いてあったが、国民ではなく、保守層のために働いていることがよくわかる。 首相周辺「選挙前にやらない方がいい。コアな保守層が逃げる」 参院幹部「この法案で票は増えない。保守層を固めた方がいいに決まっている」 news.yahoo.co.jp/articles/43431…