926
開催・実施を問題視していると、特に検証・説明するでもなく、「もうすぐなのに、いつまで言ってんの」と強気でくる感じ1年2ヶ月ぶり。
927
公示後、あのセクハラも、あのセクハラもすっかり語られなくなっている。「国民の信を問う選挙」にセクハラまで含まれるの勘弁。
929
A社から受けたインタビューが不安だった時に、B社の人にチェックをお願いする政治家、引き受けるB社の記者って、双方、異様だと思います。
930
資料を読めば、「樹木の状態」ではなく何を建てるかを優先しているのに、「思いをはせ」「大切に扱い」と嘘をつく。
小池知事「民間事業者は先人の思いや歴史にも思いをはせながら、1本1本の樹木を大切に扱い、樹木の状態などの詳細な調査を行って極力保存または移植」
tokyo-np.co.jp/article/164694
931
運動会の借り物競走みたいになってきた。
丸川珠代五輪相、ワクチン接種を競技団体に丸投げ…打ち手はそれぞれ「探して」
hochi.news/articles/20210…
932
杉田水脈氏も「新潮45」の原稿で「普通に恋愛して結婚できる人まで、『これ(同性愛)でいいんだ』と、不幸な人を増やすことにつながりかねません」と書いていた。
こうやって「普通」を暴力的に使う。
自民党の白石正輝議員「普通に結婚をして、普通に子どもを産む……」
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
933
おまえたち(国民)に言われたからじゃなくて、もっと偉い人たち(IOC・放映権を持つアメリカのテレビ局など)に言われたから変えたんだぞ、と言いたげな「夜の会合」っぽい人事。
934
書きました。是非。
コラムニスト・小田嶋隆が残した功績【追悼企画】──Vol.03:武田砂鉄
gqjapan.jp/culture/articl…
936
切りつけた犯人の、切りつける理由を真っ先に探して理解しようと試みる人が少なからずいてぞっとする。
937
安倍さん、ホントはもう、普通のマスク、使いたいんだろうな。
938
詳しくはブログで、と逃げる議員。
ブログを、こっそり修正する議員。
939
「くたばれ、正論」みたいな姿勢が、「あ、全部秘書がやりました、ではでは」みたいな権力者を助けたのだと思う。 twitter.com/redbulljapan/s…
940
とりわけ上の2つあたりを問うと、ちっとも終わってないのに「もう終わったことだろ」と言われそうな雰囲気(を作ろうとしているのだろう)。
asahi.com/articles/DA3S1…
941
943
まわされた票で2位になった人がとても嬉しそうにしていた。
news24.jp/articles/2020/…
944
みんなやってる。自分の小学生時代を思い出す言い訳。
「現金をもらうのは政治の世界では普通。みんなやっとるんじゃ」。正式起訴された藤田博之・広島市議は14日、取材に語った。
asahi.com/articles/ASQ3G…
945
確かに「『これから』ばかりを強調」路線。
「『これから』ばかりを強調し、『これまで』を真摯に省みる姿勢に欠ける」
「安倍元首相の役割が解き明かされていない」
「党と教団をつなぐ要と目され、教団票の差配をしていたとの証言もある」
asahi.com/articles/DA3S1…
946
5月末に、新著『偉い人ほどすぐ逃げる』を刊行します。よろしくお願いします。
asahi.com/articles/ASP4N…
947
任命しなかった理由を問うているのに、それに答えずに、言い逃れをいくつも用意して、束ねて、お得意の「うやむや」を作ろうとしている。
mainichi.jp/articles/20201…
948
マジでこういう理解でいるのか……。
大規模接種センターの予約に欠陥があると指摘した朝日新聞出版と毎日新聞について、
安倍前首相「『システムがうまくいかないようにしてやろう』という悪意を持ってやったとしか考えられません」 twitter.com/takedasatetsu/…
949
今後、誰かとお金で揉めたときの参考にしたい。
会食の費用を「早く払っておけばよかった」と述べた。 news.yahoo.co.jp/articles/0196f…
950
これまでも「国民的な議論が必要」といった言い訳が使われてきたが、とにかく議論を活性化させないようにしていることがよくわかった。もうずっと前から走り出している議論なのに、「まずはスタートラインに」と言わんばかり。極めて意図的に遅らせている。 twitter.com/NatsukiYasuda/…