武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(いいね順)

976
遺影を持ち込ませなかったのは、自民と維新。覚えておきたい。#ss954
977
澤田記者から、旧統一教会との関係が問われている議員が記者から逃げ回っているとの話。裏口から出たり、わざとらしく電話に出たりしている。表玄関から出られないような人たちが政治家をやっている。#アシタノカレッジ twitter.com/takedasatetsu/…
978
うまくいかないことがあると、なにかと国民の「誤解」と言われてもう1年。 西村担当相がコロナ対策で呼びかけ「誤解がある。昼間も外出自粛を」 sankei.com/politics/news/…
979
毎日とんでもないことが起きる。 「実際には電話をかけずに架空のアンケート結果を入力していた。こうした不正の件数は総調査件数の約17%となり、提出を受けた記録などで確認された」 産経・FNN合同世論調査、委託先社員が不正 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsから
980
「ネットが拡大した恐怖」というテーマで原稿を書いて欲しい、との依頼がきたので、「いや、為政者の言動が恐怖」と書いて提出。
981
他にどういう趣旨があるのだろう。知りたい。 ドライブレコーダーには、武井議員とみられる声で「行ってしまえ」という音声が録音されていたということですが、事情聴取に対し、「逃げろという趣旨ではない」と説明していて、当て逃げ容疑での立件には至りませんでした。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
982
再調査を求める赤木雅子さんの手紙を「しっかり受け止めさせていただきたい」と言ったきりの岸田首相。 森友学園問題では、元財務省職員の遺族が起こした訴訟を「認諾」で一方的に終わらせ、再調査も否定。日本学術会議の新会員任命拒否問題でも判断撤回に応じていない。 tokyo-np.co.jp/article/169780
983
一体、どういうサービスだったんだろう。 自民党の塩谷立・安倍派会長代理「ああいう(政治資金)パーティーで、皆さんに少しサービスのつもりで多分言ったんだと思うんだけどね」 news.yahoo.co.jp/articles/4483a…
984
「未来志向」って、「なんかあったら過去を消しちゃう」ってことなんだろうか。 twitter.com/Ryo_koumei_m/s…
985
自分たちに向けられてきた指摘を、自分たちで言い始める奇天烈さ。 「五輪とスポーツの政治化に断固として反対する」 tokyo-np.co.jp/article/148391
986
意を決して告発した人に対して、「なんで今さら」が真っ先に向かうジャパン。
987
オレにはわかる、と勝手に犯行動機を決めて特定の○○を煽った人は、乱暴だと指摘を受けると「そういう意味じゃないしw」的な逃げ方をする。とてもひどい。
988
言葉の意味・使い方を自分の都合にあわせて好き勝手アレンジすると、その指摘はあたらない的なヤツがずっとできてしまう。 高市氏、捏造は「配慮した言葉」 放送法文書は「怪文書の類い」 asahi.com/articles/ASR3X…
989
ずっと同じ組織にいて、同じ組織の先輩をかばう。「新しさ」を感じてはいけない。 「安倍晋三前首相や菅義偉首相には直接言及はせず……」 「森友問題の再調査『必要ない』」 tokyo-np.co.jp/article/130123
990
この1年を振り返る記事を書いている。いろいろ思い出す。 4月7日。 会見でイタリア人記者から「失敗だったらどういう風に責任をとりますか?」と問われ、「私が責任を取ればいいというものではありません」と返した安倍首相。
991
上振れしながら進む、五輪と同じような流れ。 富野暉一郎・龍谷大名誉教授「万博は市民参加をうたいながら、建設費の上振れは行政と議会、業者の中で完結してしまっている。議会も万博推進派が多数を占め、チェック機能が働いていない」 mainichi.jp/articles/20221…
992
この1ヶ月、「山際」→「葉梨」→「寺田」と取り上げてきたワイドショーやニュースが「→秋葉など」ではなく、「→サッカー」になっている。
993
先週、「もっと早くやっておいてくれたらと」と笑顔で話していた元首相の自己肯定力は、この試算を受けて、さらに強引に更新されるのだろうか。それともまた、お得意の黙り込むモードに入るのだろうか。
994
色々と調べまくって分析する人と、点検で済ます人。 twitter.com/kantei/status/…
995
賢明な判断をする都市と、「それでもオレたちはやる」と前のめりになる都市。 『辞退の理由について「何十億ドルもの直接的な費用がかかることに加えて、保証や賠償責任のリスクもあり、州の人々が直面している問題に対処する政府の能力を危険にさらす可能性がある」と説明』 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
996
少し前に拡散されていた「山上容疑者の背後に2つの〝反アベ団体〟か」という記事は何だったのか。急に「上様」の領収書が出てきた(それっきりになった)この記事を思い出す。sankei.com/article/202002…
997
先ほどの #ゴールデンラジオ で、開催した人が強引に成功したと言い張るはず、と話しましたがまさにコレ。 こうやって、積み上がった問題を漂白しようとする。だからこそ、2億数千万のペーパーカンパニーへの賄賂疑惑はどうなったのか、などと繰り返したい。 asahi.com/articles/ASP8B…
998
一昨年末に出した『TBSラジオ公式読本』で赤江さんにロングインタビューした時の導入文を久しぶりに読み返したら、自分で書いたものなのに、確かに、と思いました。#tama954
999
何かしらの企画会議で、「くっきりとした姿が見えているわけではないが、おぼろげながら浮かんできたんです」と言ってみたい。
1000
「ラストチャンス」と岸田首相。 こちら↓が6年前。「消費税による財源」で「国難」である少子化問題を乗り越えると宣言。ずっと告知している状態。 「少子高齢化を乗り越え、我が国が力強く成長する道筋を、皆さん、共に、描いていこうではありませんか」kantei.go.jp/jp/98_abe/stat…