師岡康子弁護士「根拠がなく、差別の扇動にあたる内容だ。公人が差別を助長してはいけないと定めた人種差別撤廃条約にも反している」 小林県議はヘイトスピーチにあたるツイートをして県議会の正副議長により非難声明。21年男性カップルの自宅住所を公開し議長名で厳重注意。 mainichi.jp/articles/20221…
入管法改悪の審議中に大阪入管で飲酒して診察をした医師について秘していた法務省。  斎藤法相「訴訟になる可能性強い案件」「事実確認に時間かかる」「ご理解いただければ」…? まったく不合理。 隠蔽体質そのもの。 こんな状況で無期限収容はありえない。 司法判断が必要。 twitter.com/freeushiku/sta…
「さらに献金しなくちゃ…」政治家の“お墨付き”が影響 山上徹也容疑者の家庭だけではない “統一教会”元信者が語る第3弾 富山 | 富山県のニュース|チューリップテレビ (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/9…
維新も教育無償化を改憲項目に。  は?教育無償化に改憲は不要。改憲につなげるネタにするなかれ。 #立憲民主党 は、給食費無償化、児童手当の所得制限撤廃、高校授業料無償化等、必要な政策を迅速に進めます。  大切なことだからリピート。 今すればいいことをサボりながら、改憲のネタにするなかれ twitter.com/CDP2017/status…
日本学術会議への人事介入は、聞く力などと謳う岸田政権も改めていない。 ↓ ときの政治に都合のいい説を唱える学者ばかりになってしまった社会では、情報が政府に都合のいいものばかりになり、言論・報道の自由が空洞化。国民一人ひとりの「思想・信条の自由」を脅かす。 digital.asahi.com/sp/articles/AS…
2016年の取材に、私は家庭教育支援法案に警鐘を鳴らした。私たちの運動は手弁当の細々としたものだったが、なんとか法制定は阻止。当時の記事↓ mainichi.jp/articles/20161… しかし、自治体レベルでは食い込まれてしまった…。 カウンターも、自治体レベルでも頑張らないと。 digital.asahi.com/sp/articles/AS…
《スクープ映像入手》旧統一教会のフロント組織「勝共連合」会長が安倍元首相との“ビデオ出演”交渉の裏話を激白 | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/562…
重要な指摘の数々。 ↓ 日本の難民申請がほとんど認められなかったのは、「迫害を受ける恐れがあるという十分理由のある恐怖」について、国際的には通用しない完全ローカルルールを用いて、極めて厳格な認定をしてきたから。 twitter.com/Koichikodama/s…
これはドラマではなく、リアル。 入管法改悪させた国会の一員として申し訳なくてまた涙が出た。  司法判断もない無期限収容、ありえない。 国際人権基準を意識するまっとうな立法府へ。 選挙、ひたすら頑張る。 twitter.com/nhk_dramas/sta…
城内実衆議院議員は、#同性婚 さらに #選択的夫婦別姓 に強く反対、そしてこども基本法に第三者機関設置を盛り込むことも反対。「個人を大事にし、それを拘束するものは悪であるというマルクス主義思想」jiji.com/sp/article?k=2… との思いから。 いや個人の尊重や平等は日本国憲法の価値ですが(涙)。 twitter.com/nana77rey1/sta…
驚きです。→岡田氏は岸田首相が街頭演説や決起集会の合間に工場を訪れたとして、「まさしく選挙活動として民間企業に行っている。いままで聞いたことがない。ソフトな感じだが、やっていることは相当、権力を笠にきている」と批判。 asahi.com/articles/ASQ6L…
クルド人はカナダでは95%難民認定されているが(2019年)、日本では高裁で国側が敗訴したクルド人一人を昨年難民として認定したのみ。今なお友好国出身の難民申請には厳しくする実務であることは明らか。 ラマザンさんが言うとおり、守られるべき人たちが保護されていない。 tokyo-np.co.jp/article/252418 twitter.com/sakurauchikosh…
「1日約40件、8時間で処理するとして1件あたり12分で審理」と児玉晃一弁護士が仮にと計算され、バカな!なんですが、本日正午〜の国対ヒアリングで入管庁「参与員は一般に午後1時に集まり5時くらい、午後半日のイメージ」とのことで、 もっと短い…。 参与員の仕事のフローチャートをお願いしてます。 twitter.com/koichikodama/s…
個人の問題に帰すのではなく、長期収容し、いのちと尊厳を支えるつもりがない入管の体制のあらわれとみるべきでは。 あらためて、#入管法改悪反対 大阪入管の女性医師、酒に酔って診察か…ふらつきながら歩いていると以前から指摘(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/106c7…