なんと。強権的。 人事介入、さらには兵糧攻め。 政府、学術会議の事務局見直しへ 人件費4億円縮減、野党は批判 | 共同通信 this.kiji.is/69234328715672…
この件についても、国会で説明がなされないまま、本日閉会してしまうのでしょうか。 mainichi.jp/articles/20200…
はい。それに党内で菅さんの発言にあれこれ意見があるかのように書いていますが(ひどい見出しまで)、いずれも匿名。そんな発言あるかも確認できない。 前から言っている通り、公人を匿名にするメディアの習い性は不思議。公人の場合顕名こそ報道の自由。報道ではなく憶測、噂話の流通になってしまう。 twitter.com/norinotes/stat…
総務省に問い合わせたところ、虐待を受けた児童、虐待を受けた高齢者も同様に世帯主でなくても申請できるそうです。どちらも世帯主が申請する前に手続きを行ってほしいとのことです。 二重になった場合の対策は現在検討しているとのことです。なんとか被害者自身に渡るようにする仕組みが必要です。 twitter.com/cdppolicy/stat…
どうして日本学術会議が「よい方向」に行くかどうかの話になるのでしょう。今問題になっているのは、政治介入。政府が「よい方向」に引き返すかどうかです。 #日本学術会議への人事介入に抗議する 首相「会議に関心集まっているこの機によい方向進むなら歓迎」 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
「内閣には何の権限もございません」と明らかに憲法53条に反するツイートされたのであって、慣例、運用の意味だというのは無理があります。 長く国務大臣を務めていらっしゃるのに、この不明。「スミマセン」と軽々しく済む話ではありません。 twitter.com/akbhyogo2ku/st…
ただ今、#立憲民主党 新型コロナウイルス対策本部・会派厚労部会にて、ウガンダ選手団のお一人が陽性だったこと等についてヒアリング中。 検疫所は陰性か陽性か判断するも、濃厚接触者かどうかは判断しない(!?)。 受け入れ先の自治体が判断する、と。 え。 あまりに無責任ではないでしょうか。
「女の人は、無理して結婚しなくていいという人が、最近増えているんですよね。嘆かわしいことですけど。 女性も、もっともっと、男の人に寛大になっていただけたらありがたいなと思っている。」 特定の性別について言ってるとしか思えませんが…。 twitter.com/ysakurada/stat…
私は本会議場で涙が出た。弁護士として難民事件入管事件で関わった依頼者や彼ら彼女らのため心を砕く支援者たちを思い浮かべた。 ウィシュマさんがハンストしたことなどないことは国会でも確認されているのに。 その後会派を代表して頑張って健保法改正案反対討論をしたが、夜はなかなか寝付けなかった twitter.com/norinotes/stat…
13日夜三原氏が参議院厚労委員会に「正式に欠席の手続きを済ませていたことが判明」との報道がありましたが、委員会は欠席届なるものはありません。どうしてそのような怪情報が出たのか全く不可解です。 twitter.com/sankei_news/st…
弁護士としてDV事件を担当してきた私は、被害者がサバイバルするために感覚を麻痺させ、「これはDVなんて大げさなことではない」と否認することは珍しくないと知っています。 「耐えられるDVか耐えられないDVか」を第三者が判断する発想は不合理。 DV防止法の審議、目前です。 s-uchikoshi.com/kaku/2079/
「泣きました。そして背筋が伸びました。こういう大人にわたしはなりたい」 私もです。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します news.livedoor.com/article/detail…
「ルールはルールなんだよ」、はい、だから、難民条約に批准している以上、ノンルフールマン原則を遵守していない日本の難民行政を改めましょう。 ルールを守っていないのは、政府自民党。 #入管法改悪反対 twitter.com/TeamSugioHidey…
そもそも国葬は民主主義とは相容れない。 国葬をやめさせてというご意見、地元で多数頂く。世論調査でもこの結果。 茂木自民党幹事長は国葬に反対する野党に対し「国民の声や認識とは、かなりずれている」とおっしゃいましたが、ずれているのは、茂木幹事長ではないですか。 mainichi.jp/articles/20220… twitter.com/kyodo_official…
西田亮介東工大教授 電通の社員が9年間政府に来ていた経緯と選考過程は明らかにされるべき。公募だったのか、電通ありきで人事交流していたのか、公開すべき。個人情報だから非公開とのことだが、採用枠について聞いているので、非常勤かすら明らかにしないのはおかしい。 mainichi.jp/articles/20200…
なんと、環境副大臣で自民党の大岡敏孝衆院議員(衆院滋賀1区)が代表を務める同党滋賀県第1選挙区支部も雇調金30万円を受給。 石原伸晃氏だけではなく…。 驚きます。 kyoto-np.co.jp/articles/-/691…
国側は訴訟で不存在の理由を「その都度廃棄したため」と説明。うっかり見逃していたとかではなく、積極的に虚偽を述べていた( ゚д゚)! しかし地裁から廃棄したメールの件数や時期、廃棄に関する決裁の有無などの立証を求められ、観念してメールの存在を明らかに。悪質! asahi.com/articles/ASQ7G…
歴史修正の瞬間を目撃した気持ちがしました…。 じいさま資本主義by本田由紀教授のもと、女性たちの困難は深刻に。 webronza.asahi.com/politics/artic… 選択的夫婦別姓のようなささやかな願いも阻まれてきたのに。 twitter.com/takedasatetsu/…
2022年のある日。 「立憲主義をまもるために、がんばり続けましょう!」 と言ったら 「政治の世界に入って3年経つのに、まだそんなこと言ってるのか?」 と呆れられました。 はい。 言っています。 そう思っています。 2023年。 走り出しています。
読んでいて苦しくなる。 全件収容主義など、単なる漢字6つくらいにしか読めないのだろうか、 生身の一人ひとりの尊厳に関わるのだと理解できないのだろうか、 本日参院本会議で入管法改悪に拍手した議員には。 call4.jp/story/?p=2120
広島県の参議院再選挙、4月25日が投票日です。広島のみなさん、宮口はるこさんを応援してください。お金で票を左右する政治は民主政とは言えません。女性や子どもの方へ視点を向ける新しい政治をつくりましょう。野党1年生議員にもできることが山ほどありますよ! #宮口はるこさんを応援しよう
こんな国家公安委員長のもとで、現場の警察官がいくらやる気があっても、被害を取り締まることができるわけがない。 有田芳生さんが言っていた「政治の力」のおそろしさを感じざるを得ない。 「政治の力」は不正をただし、救済すべきを救済する手当をすることに発揮すべきなのに。 twitter.com/renho_sha/stat…
市議というにとどまらず、幹事長。 「選挙前にお騒がせしたので離党した」 吉川赳自民党衆議院議員も同じく離党のみ。 問題は、「党への迷惑」なんですか…? 維新市議が納品書76万円分を自作 私文書偽造の可能性 兵庫・尼崎 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
自民党総裁選のときには「令和版所得倍増」を唱えていたのに、資産所得倍増と資産を追加?持てるものはリスク自己責任で増やす、持たざるものは増やせない…? 分配はいずこに。 岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯蓄から投資へ誘導 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
〈今日の一句 21日目〉 怪文書 呼ばわりされた 公文書