吉川氏「大変お騒がせし、党にもご迷惑をおかけした。離党したい」? 問題は「自民党への迷惑」? そこじゃない。 事実関係うやむやにしたまま離党だけで「ケジメをつけた」ことにするんですか?自民党は。 18歳と飲酒報道の自民・吉川赳氏が離党 進退迫る声受け | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
委員会運営は原則与野党が合意して行う。「委員長職権」とは、野党の合意なく強行するということ。 感染症対応こそ喫緊。不要不急の検察庁法改定案の審議をなぜ強行?国家公務員法の定年延長は検察官に適用されないとした政府答弁の変更は、口頭決裁などと驚きの答弁をした法相は、答弁に立たない…。 twitter.com/pioneertaku84/…
性暴力被害者相談事業の説明を受けた際に「女性はいくらでもウソをつけますから」と発言したと報じられる杉田水脈衆議院議員が保育所増設や選択的夫婦別姓、LGBT支援などを求める動きに対し「日本の家族を崩壊させようとコミンテルンが仕掛けた」と述べたことを紹介する記事。 mainichi.jp/articles/20200…
8時50分 齋藤法務大臣への問責決議案を参議院に提出しました。 参議院での審議の経過で、齋藤法務大臣が職責に堪えられないことは、明らかになりました。 twitter.com/aritayoshifu/s…
今は憲法審査会に修正。NHKは誤字には厳しいはずなのに…。 国会法102条の6にあるとおり、憲法審査会は、日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制について広範かつ総合的に調査を行うためにも設けられていますから、#選択的夫婦別姓 や、#同性婚 他論じなければならない立法不作為は多数。 twitter.com/toubennbenn/st…
岡田幹事長の言う通り、維新と自民党では未来がない。 伝え方が悪いのか。 地元で歩き回ると「維新みたいに元気出せよ!」とドヤされる。あの法案に賛成したのは維新、立憲民主党は反対したと言うと、「マジか」と驚かれる。 知られてない。よっしゃ、頑張る。 #立憲民主党 news.yahoo.co.jp/articles/585a3…
八木秀次先生はなぜ法制審議会民法(相続関係)部会の委員になったのでしょうか。相続法に特に専門性もおありでないでしょうに。 法務省に人選の理由を確認したい。 twitter.com/marriage4all_/…
明日参議院予算委員会の質問バッターを務めます。 頑張ります‼️ NHKでもインターネットでも視聴できます。 よろしくお願いします‼️ nhk.jp/timetable/130/… webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
ゼロ打ち‼️ よかった‼️ ありがとうございます😊‼️ 【速報】玉城デニー氏の再選確実 沖縄県知事選 「オール沖縄」勢力が支援(琉球新報) news.yahoo.co.jp/articles/6c314…
国会を開かないまま、アメリカに伝えてしまうとは。 防衛相、敵基地攻撃能力検討を伝達:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/sp/articles/DA…
世の中のルール、日本も批准する難民条約ではノンルフールマン原則があり、生命や自由が脅かされかねない人々をそうした場所に追放したり送還されることは禁止されています。また、子どもの権利条約は、親子が分離されない権利を定めています。 twitter.com/shr_yukkuri_po…
えっ!? ↓ 「事実確認と今後の対応は各議員にお願いしたい」と述べ、党としての聞き取りや公表は行わないとした。 twitter.com/mainichijpnews…
拙稿「家庭教育支援法の何が問題なのか-24条を踏みにじる国家介入」『右派はなぜ家族に介入したがるのか 憲法24条と9条』で、家庭教育支援法の問題点を指摘しました。 otsukishoten.co.jp/smp/book/b3574… 追記したいことはありますが、30年代から家庭教育が強調され翼賛体制へつながった歴史は今も強調したい。 twitter.com/hon5437/status…
反対討論中、法案に賛成する議員たちから「(登壇者が)怒ってる怒ってる笑」など嘲笑するコソコソ話が始終聞こえた。 嘲笑すればその討論は「取るに足らないもの」として価値がおとしめられるかのように。 有楽町でも話したが、江原由美子さんのいうからかいの政治学を想起。 これが良識の府だろうか twitter.com/sakurauchikosh…
日本でカルト規制が進まなかった理由も、米国と同様に、政府による介入を好ましく思わない傾向が強かったためなのか。 「いえ。日本の場合はむしろ、政治がそもそも人権保障を大事だと考えていないことが要因なのだと思います」 ←人権保障を大事にする政治にしなくては。 asahi.com/articles/ASQ8S…
憲法24条1項が「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」としたのは、婚姻は明治民法下のように家制度のタテの序列で左右されるのではなく、当事者のヨコの合意のみにかかるという意義。 個人の尊厳を尊重する憲法はむしろ同性婚を要請するともいえる。 otsuji.club/blog/?p=2661 news.yahoo.co.jp/articles/76317…
廃棄の費用は約6千万円と想定されていたが、配送などに約5億円かかる見込み。 上脇博之教授は「無駄に無駄を重ねるな」と怒りの声をあげる。 「マスク問題は『統治のあり方』に関わる。税金を新たに費やしてマスクが倉庫から消えても、無駄が生じた事業の『検証と反省』の必要性を消してはならない」 twitter.com/CDP2017/status…
はい、外務省から「日本以外のG7各国にLGBT差別に特化した法律はない」と答えを得てなぜかドヤ顔する自民議員。   しかし、各国は包括的な差別禁止の法制度でLGBT差別を規制している。なぜドヤ顔…。 誤解を招く質疑のあとすぐ国会図書館への質問で打ち消すことができたのは、良かったです。 twitter.com/mizutama_dotto…
@aritayoshifu @saori_kono 削除するより、現時点での見解を表明してほしいです。
昨日の法務大臣問責決議案に反対票を投じる与野党議員の中でも立法事実がなくなったことを認識しているのでしょう、後ろめたそうな方々は何人もいた。 反対討論自体、全く空疎でしたし。 反対討論をそもそもしない会派も。 公正な社会に向かう仕事だと自信をもてなくてどうする。 #入管法改悪反対 twitter.com/norinotes/stat…
死刑のボタンを押すことになる。#.入管法改悪反対 と本日参院本会議で石川大我参議が訴えていると、法案に賛成議員から「はぁ?」と苦笑が聞こえた。 怯える人の不安をリアルに知る私たちと、「送還忌避者」等入管庁資料の記号と受けとむる議員のギャップ。 読んで思い出す。 d4p.world/news/21557/
これだけの問題を国連特別手続の専門家らに指摘される、#入管法改悪反対 ↓ 原則収容主義の維持 新設された収容代替措置の問題 司法審査の欠如  無期限収容 子どもの収容に関する問題 難民申請者への送還停止効の解除の問題 amnesty.or.jp/news/2023/0426…
@NishiyamaAtsuko 入管法改悪反対をツイートし続けていると、disりメンションしかほぼなくなる。 応援してくださる方も臆して推しメンションしにくいみたいです。 ひとこと励ましていただけるとしみじみありがたいものです。
江川紹子さん「学校教育の中でカルトに関して子どもたちに教える機会を作るよう訴えてきた。だが、実現せず」 紀藤正樹弁護士「国会内に特別委員会を設置するなど、本気でやらなければ、何年か後に同じことが起きる」 国会で取り組むべき課題。 dot.asahi.com/aera/202207260…
この見出しはいったい? 「政府と与党、異例の調整不足」 「与党国対、お粗末」 とかでは? 国会 異例の「開店休業」…予算委優先慣例 野党、委員会応じず : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20221…