1
岡田幹事長の言う通り、維新と自民党では未来がない。
伝え方が悪いのか。
地元で歩き回ると「維新みたいに元気出せよ!」とドヤされる。あの法案に賛成したのは維新、立憲民主党は反対したと言うと、「マジか」と驚かれる。
知られてない。よっしゃ、頑張る。
#立憲民主党 news.yahoo.co.jp/articles/585a3…
2
〈今日の一句 127日目〉
「離党して
政権交代」
前もいた
nikkansports.com/m/general/nikk…
3
痛ましい。
障がいのある子どもへの性教育が非難され教員の処分にまで至った七生事件から20年。不当な介入につき後に賠償命令が認められたが、なお性教育は萎縮。
バッシングし萎縮させた方々は突如女性スペースをいうも、なお性教育を言わない。
個人の尊厳を尊重するなら、包括的性教育が必要。 twitter.com/asahicom/statu…
4
待ってました!
介護等現場もわかる熱く賢い尾辻かな子 @otsujikanako 衆院法制局から憲法13条14条等を根拠に、#同性婚 法制度化は憲法上許容されるにとどまらず、むしろ要請されているともいえるとの答弁を引き出しました!
gender.cdp-japan.jp/policy-diversi… mainichi.jp/articles/20230…
5
入管庁に難民認定を任せてはいけないと改めて思う。
きっと入管にこんな事実があるのか聞いても「お答えは差し控えさせていただきます」だろう。ブラックボックス自体問題。第三者委員会が必要。
「拷問、殺されるだけ」入管法改正で強制送還恐れ ミャンマー男性 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
6
はい、外務省から「日本以外のG7各国にLGBT差別に特化した法律はない」と答えを得てなぜかドヤ顔する自民議員。
しかし、各国は包括的な差別禁止の法制度でLGBT差別を規制している。なぜドヤ顔…。
誤解を招く質疑のあとすぐ国会図書館への質問で打ち消すことができたのは、良かったです。 twitter.com/mizutama_dotto…
7
本日10時40分から、参議院内閣委員会で質問します。
超党派でまとめた、LGBT理解増進法案。
同じ名前でも参議院内閣委員会にかかる自民公明維新国民案は、理解抑制法案というべきもの。廃案にすべきです。
s-uchikoshi.com/kaku/uchikoshi…
youtube.com/live/xvPkOCfqf…
twitcasting.tv/cdp_kokkai
8
入管法改悪の審議中に大阪入管で飲酒して診察をした医師について秘していた法務省。
斎藤法相「訴訟になる可能性強い案件」「事実確認に時間かかる」「ご理解いただければ」…?
まったく不合理。
隠蔽体質そのもの。
こんな状況で無期限収容はありえない。
司法判断が必要。 twitter.com/freeushiku/sta…
9
これはドラマではなく、リアル。
入管法改悪させた国会の一員として申し訳なくてまた涙が出た。
司法判断もない無期限収容、ありえない。
国際人権基準を意識するまっとうな立法府へ。
選挙、ひたすら頑張る。 twitter.com/nhk_dramas/sta…
10
読んでいて苦しくなる。
全件収容主義など、単なる漢字6つくらいにしか読めないのだろうか、
生身の一人ひとりの尊厳に関わるのだと理解できないのだろうか、
本日参院本会議で入管法改悪に拍手した議員には。 call4.jp/story/?p=2120
11
反対討論中、法案に賛成する議員たちから「(登壇者が)怒ってる怒ってる笑」など嘲笑するコソコソ話が始終聞こえた。
嘲笑すればその討論は「取るに足らないもの」として価値がおとしめられるかのように。
有楽町でも話したが、江原由美子さんのいうからかいの政治学を想起。
これが良識の府だろうか twitter.com/sakurauchikosh…
12
死刑のボタンを押すことになる。#.入管法改悪反対 と本日参院本会議で石川大我参議が訴えていると、法案に賛成議員から「はぁ?」と苦笑が聞こえた。
怯える人の不安をリアルに知る私たちと、「送還忌避者」等入管庁資料の記号と受けとむる議員のギャップ。
読んで思い出す。 d4p.world/news/21557/
13
これだけの問題を国連特別手続の専門家らに指摘される、#入管法改悪反対
↓
原則収容主義の維持
新設された収容代替措置の問題
司法審査の欠如
無期限収容
子どもの収容に関する問題
難民申請者への送還停止効の解除の問題 amnesty.or.jp/news/2023/0426…
14
18歳未満の未成年は全員保護の対象。
日本だけに99%難民じゃない人が来るというのは統計的にありえない。
フランスは難民受け入れに前向きな国ではないが、構造的に理解して合理的に受け入れている。
日本のように難民申請者が出身国で構造的に置かれている状況を無視した不毛な議論はしていない。 twitter.com/sakurauchikosh…
15
「難民に寛容な国ではない」とのフランスですが、独立した機関が難民審査。
非正規滞在者が10年滞在で正規化。
仏人と結婚すれば正規化。子どもが仏で教育を受けていたり、在留資格のある外国人と結婚していたりすれば5年の滞在で正規化。DV被害者や人身取引被害者も正規化。 mainichi.jp/articles/20230…
16
@NishiyamaAtsuko 入管法改悪反対をツイートし続けていると、disりメンションしかほぼなくなる。
応援してくださる方も臆して推しメンションしにくいみたいです。
ひとこと励ましていただけるとしみじみありがたいものです。
17
「政府法案を直ちに廃案とし、今回の審議で明らかになった全ての問題点について議論を尽くした上で、国際的な人権水準に沿った法改正をするよう強く求める。」
#入管法改悪反対
政府提出の入管法改定案の強行採決に反対し、廃案を求める会長声明|東京弁護士会 toben.or.jp/message/seimei…
18
世の中のルール、日本も批准する難民条約ではノンルフールマン原則があり、生命や自由が脅かされかねない人々をそうした場所に追放したり送還されることは禁止されています。また、子どもの権利条約は、親子が分離されない権利を定めています。 twitter.com/shr_yukkuri_po…
19
昨日の法務大臣問責決議案に反対票を投じる与野党議員の中でも立法事実がなくなったことを認識しているのでしょう、後ろめたそうな方々は何人もいた。
反対討論自体、全く空疎でしたし。
反対討論をそもそもしない会派も。
公正な社会に向かう仕事だと自信をもてなくてどうする。
#入管法改悪反対 twitter.com/norinotes/stat…
20
「ルールはルールなんだよ」、はい、だから、難民条約に批准している以上、ノンルフールマン原則を遵守していない日本の難民行政を改めましょう。
ルールを守っていないのは、政府自民党。
#入管法改悪反対 twitter.com/TeamSugioHidey…
21
8時50分
齋藤法務大臣への問責決議案を参議院に提出しました。
参議院での審議の経過で、齋藤法務大臣が職責に堪えられないことは、明らかになりました。 twitter.com/aritayoshifu/s…
22
個人の問題に帰すのではなく、長期収容し、いのちと尊厳を支えるつもりがない入管の体制のあらわれとみるべきでは。
あらためて、#入管法改悪反対
大阪入管の女性医師、酒に酔って診察か…ふらつきながら歩いていると以前から指摘(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/106c7…
23
国会も衝撃を受けている。受けて然るべき。
こんな不認定し放題をしてきた入管庁のいう立法事実を信じる立法府であってはならない。
#入管法改悪に反対します twitter.com/8plrapkwpwhcgu…
24
クルド人はカナダでは95%難民認定されているが(2019年)、日本では高裁で国側が敗訴したクルド人一人を昨年難民として認定したのみ。今なお友好国出身の難民申請には厳しくする実務であることは明らか。
ラマザンさんが言うとおり、守られるべき人たちが保護されていない。
tokyo-np.co.jp/article/252418 twitter.com/sakurauchikosh…
25
「1日約40件、8時間で処理するとして1件あたり12分で審理」と児玉晃一弁護士が仮にと計算され、バカな!なんですが、本日正午〜の国対ヒアリングで入管庁「参与員は一般に午後1時に集まり5時くらい、午後半日のイメージ」とのことで、
もっと短い…。
参与員の仕事のフローチャートをお願いしてます。 twitter.com/koichikodama/s…