26
院内の忙しさはそこそこ(過去数回の波のときのように予定手術を止めていない)だが、水際ならぬ「院際」が過酷を極めている。
院内検査は簡易抗原併用をやめてPCR一本槍に戻った。96穴のリアルタイム機4台で診断まで4-8時間で回せている。陽性検体の変異株暫定判断まで24時間だがomicronばかり。
27
コメントありがとうございます。
BA.2はこれまでに広がった株のいずれの亜種とも言えない、新規変異株という認識で良さそうですね。 twitter.com/mebaruhirame/s…
29
承前)実際に不足しているのは専用カートリッジを使うPOCT機のようだ。扱いが簡単な分、変異への対応が遅く、供給が止まると役に立たない。
カセットコンロは便利だがボンベがなければ使えないのと同じ。「普通のリアルタイムPCR機」は薪釜で、最悪、手で火起こしして使える。
30
PCRキットの枯渇が報じられているが、当院ではCDC N1のprobe領域に変異があると知って一同が青ざめたくらい、大量にバックストックがある。
そうでなくとも「普通のリアルタイムPCR機」は汎用性があるので、公開配列どおりにprimer/probeをオーダーして研究用試薬を使えば、どうにでもなる。(続く
31
検査アクセス悪化の話に戻る。「特異的検査なしにCOVIDと診断すると他疾患を見落とす」と書いて一週間、そのような事例が複数あった。
・鼻汁+発熱→花粉症+腎盂腎炎
・咽頭痛+発熱→伝単
・筋肉痛+発熱→PMR
「後医は名医」な話だが、特異的検査を省くなら血算生化は取ろう。
32
BA.1に続けてBA.2に感染したことの衝撃が大きく語られていないのはなぜだろう。流行状況から考えて間隔は短いはず。
医局での議論では①BA.1の自然感染が免疫システム上「ノーカウント」になる可能性。②「本物のADE」の到来。私はADEを語ることを避けてきたが、BA.1が招くとするなら大変なこと。
33
関東科学が販売している韓国Kogene Biotech社のキット。
BA.1とBA.2をT547Kで判別可能。マニアにはたまらんです。既に発売どころか輸出までしている。仕事が早い!
こうしたアプリケーションを使用できるという点、汎用性のある「普通のリアルタイムPCR機」は強い。
kanto.co.jp/dcms_media/oth…
34
承前)それだけにとどまらない。大阪はもう一歩、突き抜ける。
届けが出ていても、"陽性者から聞き取りを行う「ファーストタッチ」を、重症化しやすい40歳以上に絞る"とな。
この話、床に伏していてテレビ見る気力もない人には伝わらなくて、ひたすら連絡を待っていたりしないだろうか。
35
先週、専門家有志から出た「若年有症状者は検査なしで診断可」とする案が撤回されたことに安堵したが、大阪ではその上を行く非科学パワーワード「みなし陽性」が生まれた。
陽性者の同居家族、あるいは自己実施の抗原陽性なら医療機関による再検査なしで自主隔離。(続く
news.yahoo.co.jp/articles/2e4ab…
36
brain fogを「認知機能の低下」とすると記憶や集中の話になりがちだが、
①手から釣銭硬貨がこぼれ落ちたことを覚知
②目で追い音を聞いて着地点を確認
③転がりを止める動作の要否を判断
④コースを読む
⑤複数の場合優先順位をつける
⑥ドンピシャで踏んで止める
この全ステップが鈍化するらしい。
37
「参加者が実験の際に症状を感じていなかったにもかかわらず、注意力と記憶力低下が示された」
感染に気づくことなく無症状で経過して、脳のパフォーマンスが少し落ちる。本人は苦悩しないが、周囲は「その程度の能力の人」と評価する。ラノベじゃないが現世界で劣化転生。
jp.reuters.com/article/health…
38
非常にインパクトの強い、貴重な御報告。とても有り難い情報なので広く知られて良いと思う。
このレベルの脳機能低下をきたしてしまうと、普通の仕事はまずできないだろう。 twitter.com/H3fxBmh4nIIxjU…
39
1月は脳症状と治療薬のことを書いた。昨年12月中頃には既に『omicronは呼吸不全こそ少ないがbrain fogはこれまでの株と同様にある』という話が英国から出ていた。職場でも活発な議論があり、呼吸機能低下が後遺症の主役の座を降りて、精神神経症状がQOLを損ねる筆頭格に躍り出たという理解になった。
40
今週、最大の衝撃はこれ。翌日に撤回されたが、国策に挙がること自体が絶望である。
無症状でも検査する
↓
無症状には検査しない
↓
有症状でも検査しない
国際標準を志向していたはずなのに、二階級特進とはこれ如何に。科学立国から科学亡国へ真っ逆さまである。(続く
news.yahoo.co.jp/articles/3ee27…
41
承前)事前確率が高い状況下での特異検査省略に理解を示す一線の臨床家がおられることも、重ねて衝撃であった。身体所見のみでCOVIDと診断してしまうと、他疾患を見落とさないか。
クループ前の喉頭蓋炎、歯科治療からの感染性心内膜炎、アメーバ肝膿瘍、結核。感染症医は身体所見で除外できるのか。
42
omicron株の脳への影響が目立ってきた。引用記事は全文必読。
"NatMedの論文では61歳以上で24%、16歳から30歳で11%に記憶障害"
"頭痛は従来10%台のところomicronでは68%とかなり多い"
脳のパフォーマンスが落ちてからでは遅い。大人は接種後罹患者を入れてその数字。未接種児童の学校は危険。 twitter.com/sosorasora3/st…
43
国策がこの有様。予後も治療選択肢も異なるのに判別を放棄し、予後の悪いほうに不利な治療方針に統一。これをせずにすむ態勢を整える時間も予算もあった。
当院では院内PCRで変異株判別を行い、受診後半日で抗体薬開始可能。PCRを貶めた医療者の皆様、御自身が受けたい医療はこちらではありませんか。
44
45
>RTと下記リンク
1月14日付厚労省通達。地域内のomicron比率が70%を越えたら全例omicron扱いにすると。全例軽症と見切ってしまうことで、重症化しうるdelta感染者が適切な医療を受ける機会を失う。しかも自治体単位なので人が動くことを考慮していない。国策の失敗だと思う
mhlw.go.jp/content/000881…
46
当日にdeltaとomicronの判別をなさっている。これが院内PCRの力である。 twitter.com/kuramochijin/s…
47
delta株以前も、閉鎖空間でinfectorもinfecteeもマスクを外す状況が最も危険であった。時間差があっても、互いに会話しなくても。
「ひとり飯」であっても、カウンターで隣に坐った、素性の知れないオッサンが吐き残した呼気ミストから感染することがあり得る。omicronではそれが一層起こりやすい。
48
omicron株流行に際しての心構えを一般向けに説かれた文章が完璧すぎる。公開下さったことに感謝の念と敬意を抱く。
重症化しないからと侮るな。後遺症もbrain fogもある。
同じ生活をしていると「ほぼ確実に」感染する。
マスクはKF94の日常使いを推奨。
飲食店で居合わせて感染、がありうる。 twitter.com/sekkai/status/…
49
1月8日のyahooにナショジオの記事が出ていた。
脳のダメージはサイトカインストームによる免疫細胞の暴走が原因とされてきたが、脳そのものにウイルスが感染することが明らかになってきたと、ここでも書かれている。
news.yahoo.co.jp/articles/48d8e…
50
尾身先生を祭り上げていた医療者の皆様もさすがに目が覚めたのではないだろうか。一年半近く前、私はスーパースターと書き、国会で議員が失礼な物言いをしたことに憤ったりもした。
今やっと、買い被っていたと悟った。検査技術論に疎いまま盲目的に大局を御す、暴政の参謀。
御老公、幽居の時です。 twitter.com/kakeashi_ashik…