301
SAOの主人公キリトに自分を準えるオタクは、かねてから「イキリト」などとネタにされていましたし、そもそも実在のオタクというよりネタっぽかったのですが、それをベタにやってしまう人物がいるというのは、笑うというより懸念すべき問題なのかもしれません。
302
さらにいえば、マニアのひたすらな事実発掘が、後から見直すと歴史の見方を変える手がかりを秘めていた、なんてこともあります。その典型例が私もやっている鉄道史です。こうして在野とアカデミズムの交流が豊かな成果を生むこともあるのです。私自身、在野の人を学会に引っ張り込んだことがあります。
303
こうなると、彼らのコンテンツ消費も、いわば「ルサンチマン消費」じゃないかと。「お前らがバカにしたこれをこんだけ消費してやるぞ!」という一人芝居なのです。いわば見せつけることで自分をアピールする――初音ミクとの「結婚生活」を喧伝するような――ためのダシにコンテンツを使っているのです。
304
人文社会系の学問について、東京大学の鈴木淳先生が学術会議問題の時に、たいへん大切で本質的な指摘をされています。以下のまとめをご参照ください。
bokukoui.exblog.jp/31843564/
305
この点については、橋迫瑞穂さんのご指摘が適切だと思います。何でこんなことになってしまったんだろう、政治とカルトのつながりは怖い、これで国葬していいんだろうか、カタルシスと逆の戸惑いの中で事件の背景への関心が高まっているという状況だと考えられます。
twitter.com/_keroko/status…
306
「右でも左でもない普通の日本人」と称している奴はたいがいネトウヨだというネットの経験則がありますが、なるほど「普通の日本人」という奴はいじめとハラスメントが何より好きなので、維新を支持するんだろうなあと思わざるを得ません。 twitter.com/ishimatsu_h/st…
307
「地政学」みたいなインチキ学問(過去の清算なくしては学問として認められないようなもの)を、まともな学問みたいにしてテレビで紹介するのはよろしくない。
#ニュースそうだったのか
308
だから私がいつも「表現の自由戦士」に問うのは、あなたは何が好きなんですか、何の「オタク」なんですか、ということです。「『オタク』とは偉大な存在だ!」と複数形の主語に逃げることなく、あなた個人が何のオタクをどうやっていたのか、それこそがあなたが立派な人かどうかの基準になるべきだと。
309
クールジャパン機構が崖っぷち 政府肝いりファンド、巨額の累積赤字:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQCP… そのお金を現場の人たちに配って、あとはお好きなように、としといた方がきっとマシだったでしょう。「クールジャパン」の掛け声に乗せられて、あらぬところへお金は消えていきました。
310
そして学術会議任命拒否問題もここに通じる。何度も繰り返すけれど、人文社会系の学問は問題を見つけ出すことが最大の責務であるのに対し、「問題を見つけて話をややこしくするんじゃない」と圧力をかけたのだということ。悲しいのは人文社会系研究者でも、この圧力に迎合する人が多々いたこと。
311
中世までは板を得るには、丸太をくさびで割って、槍鉋で丹念に削るしかありませんでした。とても手間がかかり、丸太一本から2枚の板しか取れません。板は高級品でした。それが大鋸と台鉋の普及で簡単に作れるようになり、板材が庶民にも普及したのでした。
312
「誰でもよかった、死刑になりたい」といって人を殺傷する手合いは、小学校に押しかけることはあっても、在日米軍基地に突入して裁判の手間を省いてもらおうとすることは決してない、というのとちょっと似ているかも。 twitter.com/AtTheBlackLodg…
313
その自己肯定感の低さが、おそらくは過剰な攻撃性の要因にもなっていると思われます。今の自分が思うような自分でないのは抑圧してくる奴のせいだ、と明後日に責任転嫁し、それと「戦う」ことで「本当の偉大な自分」を取り戻せる幻想を抱いているからではないか、そう私は考えるに至りました。
314
戦前の政治家や財界人を暗殺した人々が、世論のかなり広い同情を得たのは、「俺たちの不満を代弁してくれた」という思いがあり、殺されてざまあみろというカタルシスがあったからでしょう。しかし安倍氏暗殺は違います。必ずしも周知でなかった問題を明るみに出し、社会を困惑させたというべきです。
315
残念ながら祈りは通じなかった。いかなる理由であれ、現代日本でのテロリズムは全く容認の余地がなく、厳しく糾弾すべきであるという基本原則を改めて確認することで、弔いの言葉としたい。
asahi.com/articles/ASQ78…
316
たしかに以前から、熱心な支持者らしき人に限って「安倍」の漢字を間違えがちなのは不思議に思っていました。まあ、言葉を粗雑に扱う人が支持者に多かった、ご当人もまた、ということだと思えば分からなくはない気もしますが。 twitter.com/nyaa_naosuke_s…
317
根本的な問題とは、とうに誤謬として切り捨てられた解釈や、そもそも史料を歪曲・無視・捏造してでっち上げた「解釈」であるから、論じるに値しないということです。値しないものを「様々な」可能性の一つであるかのように扱ってはならないというのは、歴史修正主義への第一の対応です。
318
ポジショントークをしておけば、日本学術会議の任命拒否問題(実行したのはスガ内閣ですが、種は安倍時代に蒔かれていました)で人文社会系の学問が攻撃され、それに批判どころか同調する連中がネットならず多かったのも、問題から逃げることが「現実的」だという開き直りの影響でしょう。
319
私が「ナチスは良いこともした」ネタでいつも思い出すのは、昔の2ちゃんねるの伝説の書き込み「初カキコ…ども…」です(知らない人はこのフレーズでググってください)。人とは違う自分を演出したい中学生が、「尊敬する人 ヒトラー」とやってしまうイタさを、この上なくよく表しています。
320
「保守」を標榜したいけれど何を守りたいかも分からず、終戦記念日の靖国のコスプレ集団のような「愛国ごっこ」になってしまうところに、現代の「ネット右翼」の空虚さがよく表れているように思います。 twitter.com/hayakawa2600/s…
321
今回驚愕しつつも赤松ついに地金が出たか、と思わざるを得なかったのはこれです。21世紀も20年以上経って、いまさら中国人を描写するのに語尾に「アル」をつけるって…。ステレオタイプに無頓着で、差別問題に鈍感な、およそ公人に不適格な無神経ぶりです(自民ならいいのか)
twitter.com/sivaprod/statu…
322
別に万世一系とか関係ないでしょう。景気のいい頃はナポレオンだってエンペラーだったし(さすがにボカサ1世はエンペラー待遇じゃなかったかも)。さぞかし総突っ込み入ってるかと思いきや、引用RTは万世一系にうっとりしている臣民ばかり。天皇家がすごくてもお前がすごいわけじゃない。 twitter.com/SaigusaGentaro…
323
鈴木淳先生は『関東大震災 消防・医療・ボランティアから検証する』というたいへん面白い本を書かれた、災害史にも造詣の深い先生ですが、そういったまっとうな学問をやってきた方々の成果がネトウヨのクレームで一時、役所が引っ込めたのです。安倍政権時代のことでした。
amzn.to/3DJfEKf
324
聖遺物じゃあるまいし、発想が完全にカルト教団化していないか自民党。自民党と統一協会の相性が良かったのも、カルト同士で引っかかる人間が同類だっただけではないかと思いたくもなります。 nara-np.co.jp/news/202303072…
325
「過去の抑圧」というワードの手掛かりとなったのは、初音ミクと結婚したと称する近藤氏の以下のツイートです。抑圧されてこうなったんだ、という思春期のルサンチマンを熟成させ続けた結果、過剰な攻撃性を醸成してしまった人がいるのではないでしょうか。
archive.is/oTCiS