76
1)南京事件は日本側に残された史料だけでも十分に存在は立証されています。
2)数万人の市民や捕虜の殺害(正当な手続きを踏まない処刑)を「大虐殺」と呼ぶのは何もおかしくありません。
3)ええ。私のツイートからして、駿台のテキストを修正してますよ?
(続く) twitter.com/inocche2222/st…
77
ラバウルでどこに逃げるというのだ……いやそもそも、たとえ中国大陸でも、右も左も分からない土地で逃げ出して、戦時下で身寄りの全くない女性が「生きていけるでしょう」という想像力の欠如には唖然とします。それで歴史研究ができるのか。 twitter.com/TetsuoArima/st…
78
すでにさんざん突っ込まれているようだけれど、こんな風に思い込んでいる人がいるというのは寒心に堪えない。世界中であったことは日本でも当然あったのでは、という想像ができず、「自分たちは特別」と思い込んでしまうという。 twitter.com/Kelangdbn/stat…
79
80
新嘗祭が「勤労感謝の日」として祝日であり続け、天皇は五穀豊穣を祈るとされますが、今や日本の基幹産業は農業ではなく自動車産業なので、私はかねてから陛下が親しくハンドルを握る「新年ドリフト初めの儀」を提唱しております。タイヤ痕で今年の業界の動向を占う儀式です。先帝にやってほしかった。
81
私は今回の維新の「躍進」に強い懸念と恐怖を覚えます。それは、維新は新自由主義色が強く強者のやりたい放題に親和的というのもありますが、そこで強者のやりたい放題にハラスメントも含まれているからです。鳴り物入りの公募校長の体たらくが象徴的でしょう。立場の弱いものを叩く快楽があるのです。
82
すでに多数の突込みがありますが、企業は「自分に都合の良い人材」の育成を自分で行う手間と金をケチって、大学に丸投げしているだけでしょう。教育は受ける個人のためにまず行われるもので、企業のためではありません。それを求めるなら、企業が自分でやりましょう。
news24.jp/articles/2020/…
83
ツイッターのトレンドに「勝共連合」が出ているのを見て、今の時代になあと感慨を持ちつつも、カルトの弊害は共産主義国家が事実上なくなってもなくならない、という恐ろしさを改めて痛感します。
84
これはまさに大学院入りたてのM1とかが、いろいろ史料を調べました、とだけゼミで発表して、先生や先輩にぼこぼこにされる典型例です。その史料を使って何が言えるのか、先行研究が明らかにしたことをどうアップグレードできるのか、それを示さないと、単にマニアックな些事をほじくりだしただけです。
85
私もそう考えていたのですが、そう書いたら「ちがーう!今は表現の自由の『敵』は『フェミ』!『サヨク』!『リベラル』!」みたいのがうんとこしょ押し寄せてきて、権力と市民との差に鈍感な人が一部界隈では多いことに懸念を感じています。 twitter.com/moriizumii/sta…
86
歴史(に限らずよろず学問)は、学べば学ぶほど「ややこしい」ものです。それが「目から鱗が落ちた!はっきり分かった!」というのは、偏見に満ちた陰謀論に落っこちた、ということがほとんどです。それはまさしく歴史的な具体例がいくらでも転がっています。 twitter.com/naruhiko_kurod…
87
ちょっと前のツイートですが、今こそ読まれるべきものと思います。差別は「楽しい」のであり、だから功利的な説得で差別をやめさせることは困難です。偉そうだなんだといわれても、普遍的倫理として「だめだ」というしかないのです。
twitter.com/heero108/statu…
88
教科書は学術的成果をもとに書かれるべきで、政府が都合よくしようと介入することは、国民のみならず政府にとってすら長い目で見れば利益にならない、というのは、我が国の歴史などから明らかだと思うのですが。学問や教育への権力の介入にこれほど鈍い人が、宗教社会学の修士とは信じがたいことです。 twitter.com/sugoiyarapyuta…
89
いくら税金を軽減しても、それだけでは労働者の利益になるとは限らないのは、ここ数十年の自民党政権下における法人税減税が証明しています。「長年のオタクとしての知見」はあるのかもしれませんが、長年の市民としての知見はなかったのでしょうか。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
90
成功すること自体よりも、それによって誰かに「ざまぁ!」と威張ることが目的になっているようなのが、どうも辛いです。 twitter.com/KxMxCxHxWx/sta…
91
なんというか、味方として馴れ合うか敵として攻撃するかの二分ではなく、先の「先行研究との緊張関係」という言い回しのように、一定の緊張関係をはらみつつ協力していく、という成熟した関係を目指すことが大事なのだろうと思います、と一般論に落とし込んで、ひとまずここで一区切りとします。
92
「稼げる消防」といえばローマの三頭政治で有名なクラッススですね。彼は消防隊を作り、燃えている家に駆け付けるとその場で安く買い叩いて消火する(売らなきゃ消さない)という方法で巨富を得たそうで。彼の末路は結構悲惨ですが、まあ自業自得ですな。
twitter.com/ryot1204/statu…
93
まっとうに活動していた福祉団体に、ないところに火をつけて攻撃しまくって活動を妨害した、いわゆる「暇アノン」で目立っていた人、50近いらしいのに、予備校の模試で他人にマウンティングしようとするのが余りにカッコ悪いですが、しかし「暇アノン」転落の一因を示唆しているようでもあります。 twitter.com/coda_1984/stat…
94
いい記事なのでプレゼント機能で公開。「ウクライナとロシアのどちらが正しいか悪かでなく、『戦争』そのものが『正しくない』『悪』だという思考が停止している。今回の戦争で『戦争自体が悪なのだ』と誰もいえなくなっている」
digital.asahi.com/articles/ASQ66…
95
なぜ社会活動家叩きはウケるのか。それは「社会活動家なんて公金をちょろまかす薄汚い奴らだ!」と叩くことで、何もいいことをしていない自分自身が、良くしようと頑張っている人より「エラい」かのように思い込めるからでしょう。グレーバーの道徳羨望 moral envy です。
amzn.to/3VDskIa
96
懸念すべきは、「女叩き」が人気のあるコンテンツとなって、歴史修正主義同様の「産業」と化しつつある現状です。ヴィクトリア朝で牛に犬をけしかけるような「動物いじめ」が娯楽だったのは昔のこととしても、「モノ言う女」に誇大妄想者をけしかけて娯楽とするのは、動物いじめ以下です。
97
#映像の世紀 の今夜の大東亜共栄圏の回、日本の泥縄的「大東亜共栄圏」の問題点を簡略に描けていたと思います。これに「反日的!」と吹き上がるのはまだネトウヨとしてマシな方かもしれなくて、本当にどうしようもないのは、あれを見て「大東亜共栄圏万歳!戦後に生かされた!」となっちゃう徒輩です。
98
揖保乃糸が季節柄トレンド入りしてますが、授業でやってる小ネタを一つ。そうめんとうどんだと、家庭で手作りできるうどんの方が「原始的」で、職人技の素麺が「発展的」な感じがしますが、素麺は古代の索餅以来の伝統があるのに対し、うどんは中世後半に登場し広まったのは江戸時代。
99
もちろん、故人と個人的交友があったり思い出があったりする人が、感情のままに思いを述べることは、それはそれで受け止めるべきことである。しかし一国民としては、権力者に「寄り添う」ということは圧倒的な権力勾配を度外視した、危なっかしいふるまいの恐れがあることは、留意したい。
100
一連のツイートで徳永氏は、日本のアカデミズムは「左翼」が牛耳っていて、「日中関係史の1911-45年は左翼の反日史観だけがあって、実証研究は疎ら」などといいます。いつの時代の話をしているのでしょうか。半世紀以上前なら多少分からなくもないですが、今は21世紀です。
twitter.com/Josh_S_Tokunag…