51
「本を読まなくても歴史は調べられる」って、教科書レベルの基本的事実ならそうでしょうが、それ以上のことを学ぼうと思ったら、つまり「考察」と呼べるだけのことをしようと思ったら、本を読まずにできるわけがありません。もちろん、思い付きの妄想を捏ねることを「考察」だと言い張るなら別ですが。 twitter.com/BlueSlave555/s…
52
民間の商業放送でできないことをするのがNHKの「公共放送」たるゆえんで、それを目先の金でしか判断できない人物が「教授」とは情けない。教育チャンネルの教育効果を理解できないのか。
moneypost.jp/731179
53
ツイッターのトレンドに上がっていたこの記事、内容もひどいですが、それへの反応も輪をかけて酷くて眩暈がします。「キリスト教みたいな『宗教』は悪! 『宗教』信じない俺たち日本人正義!」みたいなエスノセントリズムに辟易します。
toyokeizai.net/articles/-/411…
54
我が国の歴史を振り返ると、共産党が厳しく弾圧されていた昭和初期は、同時に「艶本時代」と呼ばれるエロ出版の全盛期でもありました。共産党が潰されつくしてから、エロの取り締まりが始まるのです。政治的弾圧が先で、文化的な弾圧はそのあとに来るのが歴史的実例です。何度もツイートしてますが。 twitter.com/zkurishi/statu…
55
人間ピラミッドの使い方。旅順要塞の壕を突破する際に使えます。 twitter.com/miettal/status…
56
いろいろRTしましたが、ここ一週間ほどで尾辻さんのソシャゲ広告批判への攻撃とさつがい予告、Colabo への因縁付けとネットリンチへの提訴などの出来事がありました(今も続いています)。私が思うにこの二つの件は同根で、「表現の自由戦士」と揶揄されるような一部「オタク」の暴走です。
57
「おふくろの味」というのは従って、土井勝が戦後に広めた概念なのです。とはすなわち、性別役割分業と職住分離により、女性が家庭に押し込められる過程と並行して広まっていったものだといえます。ごく近代的な観念に過ぎないものを、普遍的存在と誤解するあたりからして、問題ですね。
58
「勝手踏切」というやつですか。地域住民はおそらく目こぼししてるのに、共産党議員が渡ったら捕まえるとか、県外ナンバーの交通違反を熱心に取り締まる警察らしいですな。 twitter.com/pioneertaku84/…
59
最低の文章。学術会議叩きは、「あることないこと言われている」ではなくて、「まったくないことばかり言われている」という異常事態だが、これも妄想だけで学術会議を叩く駄文でしかない。だいたい学術会議の「腐敗」って、何がどう腐敗しているのか文中に一言もない!
president.jp/articles/-/409…
60
この膳場キャスターへの高市早苗の回答があまりにも陋劣です。貧困者全般への対策とまなざしについて聞かれたのに、子育て世帯一般への支援策にそらしたあげく、「これまでのことも含めて、これが私でございます」と開き直っています。つまり貧乏人はさもしい奴らが多いと思ってる。 twitter.com/TadTwi2011/sta…
61
「接続部分をよく見てみると、たるみやシワ、うねり、ズレが何一つなく、ピシッとのり付けがされている。貼り付け部分からのりがはみ出した形跡もまったくない。ましてや、くっついてしまった部分を無理にはがした跡もなかった」
なのにミスをしたことにされた事務方…
infact.press/2021/10/post-1…
62
日本の歴史修正主義は、中韓への差別意識と表裏一体で、「立派な」日本がそんなことをするわけがない、俺は立派な日本人なのだ、という自意識に支えられています。それは妄想なのですが、そのような妄想を抱くに至る何らかの事情が個々人にあるのでしょう。しかしその分析は歴史屋の仕事ではないです。
63
64
「ナチスはいいこともした。アウトバーン作った」という言説は、「日本の植民地支配はいいこともした。鉄道造った」というのとそっくり相似形で苦笑してしまいます。「結果的に」役に立った面があったかもしれないけれど、それを作ったインセンティヴを正当化できるものではないのです。
65
「暗いところで本を読むと目が悪くなる」の震源地の一つは、昭和初期の「明灯明視運動」だと思うんですよね。アメリカ伝来のキャンペーンで、「暗いところで本を読むと目が悪くなる⇒だから明るい照明を導入しよう」という、電力会社の宣伝だったという。 twitter.com/setsuna0417/st…
66
「現在は奴隷はありません」って、唯物史観的な奴隷制生産様式こそ過去の話でも、資本主義下での奴隷的な労働や人身売買はいまなお重大な問題です。外国人研修生とか、日本でも問題があります。それをなかったように語る人は、公職にふさわしい知見を欠いていると考えます。 twitter.com/ogino_otaku/st…
67
天文学や人文学のように分かりやすく「金にならない」学問にカネが回らないどころか、割と直接的に金になりそうな学問すらカネを惜しむのが今の日本のように感じられてなりません。政商的にお上の「重点」になった、ごく限られたプロジェクト(分野ですらない)しかカネが回ってこなさそうで。
68
Colabo の問題は結局不正などなかったという報告に落ち着いているのに、それをまともに読まず(読めず)いまだ炎上させていて醜悪さに反吐が出る思いでしたが、妙な方向に飛び火(自爆)して風向きが微妙に変わったようです。ネットバトルの移ろいやすいこと。
69
歴史への権力による恐ろしい圧力、まさに表現の自由・学問の自由が脅かされている事態です。関東大震災における朝鮮人虐殺を取り上げた作品を、都がいちゃもんをつけて都の企画での上映をやめさせました。小池百合子の歴史修正主義が実害を及ぼしています。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
70
これは呆れて物も言えません。私は過去に何度もツイートしていますが、かつての日本ではまず共産主義が弾圧され、それに続いて学問の自由にも弾圧が及んでいた昭和初期は、一方で「艶本時代」と呼ばれるエロ出版の繁栄期でもあったのです。重点じゃないから見逃されていたんですね。 twitter.com/Nou_YunYun/sta…
71
「おふくろの味」という言葉を普及させた土井勝は、海軍の経理学校を出ていて、いわば海軍仕込みの近代的料理法をバックボーンにしているといえます。土井先生の「おふくろの味」は実は、「伝統的」な「家庭」の味というわけではないんですね。
72
「温泉娘」に意見しただけで、「オタクの敵」として執拗に攻撃され、活動に因縁を付けられて監査請求までしたあげく、それを批判した弁護士に懲戒請求するとは、一部の「表現の自由戦士」は反社に近づいているみたいにすら思われ、呆れるほかありません。「オタク」はそんなに偉いのか。
73
#橋下徹をテレビに出すな
テレビどころの話ではなく、この差別主義者で、弱者の尊厳を踏みにじる卑劣漢は、言論の場に出ること自体ふさわしくありません。この日本最悪のいじめっこは、自分のやらかしたことを決して反省も撤回もしないのです。
74
「事実かどうかの判断は歴史家に委ねる姿勢」
まっとうな歴史家は全員事実だと判断しています。とるに足らない妄説を、十分に立証された説と対比させるという不誠実な方法は、歴史修正主義の常套手段です。
asahi.com/articles/ASR2P…
75
名の通った安全保障研究者の方が、「日本の歴史教育は自虐史観」と素で言ってしまうことに絶句します。「自虐史観」という言葉を平気で使うのは所謂「ネット右翼」的な徒輩であり、歴史修正主義という学問の営為を破壊する連中とほぼイコールです。 twitter.com/tetsuo_kotani/…