26
X68000でグラディウスIII:令和になっても作り続けます!石柱が動き出しました。
AC版から石柱を間引いて半分にしましたが、ちらつきが多くイマイチ…。
スプライトダブラをもってしても横方向の枚数制限は如何ともしがたく、今のところこれ以上スムーズにできず。
27
X68000でグラディウスIII:柱のレンダリングを見直してガタつきを低減。システムとしてはだいぶ出来てきましたし、コースもいちおう入力しました。
しかしまだ曲がり具合などに違和感がある。まだまだ調整します
28
X68000でグラディウスIII:上下がつながった円筒スクロールモードを追加し、5面が動き出した。とはいえ、まだモアイが動かないので遺跡ツアーのよう。
また、A装備が使えるようになりました。
29
X68000でグラディウスIII:モアイ。シリーズの象徴。動き出したときは自分でおおーっとなってしまってヤバい。
そのほか、D装備も利用可能に。また今更ながら、画面がちょっと狭かったことに気付いて直しました。
30
X68000でグラディウスIII:トーテムモアイも動き出した!
ゲーメストの公募アイデアから生まれたそうですが、制作も佳境に入った感が…。
全部スプライトにした結果瞬間的に300枚超。頑張れ68K。
31
X68000でグラディウスIII:復活する壁。メカニズム自体は単純で、破壊した壁の位置と時間を記録したリングバッファを順次読んでマップを書き換えるだけ。
しかし、復活範囲や単位なども工夫してみましたが、どこまで本物らしい気まぐれ復活になっているか自信ないです
32
X68000でグラディウスIII:ここ2週間の成果をご覧ください。
しかし、私の腕の問題もありますが、オリジナルより弾数が多くて難しいような…?
キャラクターオーバーしにくくなっているか、はたまたリップルレーザーの貫通のメカニズムに問題があるか。
33
X68000でグラディウスIII:16MHzにすると処理落ちしなくなり「無理だ、こんなのできる筈がない!」
高速な機種でのウェイトの入れ方や、速度判定の上でPCM多重再生を有効に…といった課題が未解決。たぶん最後の方で考えます
34
X68000でグラディウスIII:ワイバーンの内訳ですが、地形はグラフィック、星はBG、翼はテキスト、その他体・首・尾はスプライト。星の2重スクロール・テキスト画面のマスクやパレット切り替えをラスタ割り込みで制御。
X68Kの画面制御の柔軟性は使い出がありますね。
35
X68000でグラディウスIII:バルチャードドラゴン出来てきた。
動きが意外と難しく、適当に作ると直進しすぎて棒みたいになったり、画面外に行ったまま戻って来なかったりするので多少試行錯誤しました。
36
X68000でグラディウスIII:火の玉について、キャラクターオーバーの上限を引き下げるなど調整。
そして無敵なしのガチでプレイすること十数回、やっと自力で抜けることができましたぞ。
しかし、「自分で作ったグラIIIを必死になってプレイする」というのも、令和の世に何やってるんでしょうね
37
なぜ頒布できず、1円にもならないのに勝手移植するのか:
(1)課題解決しながら出来てくるのが面白い。作ること自体が目的←最も大きい
(2)「X68KでグラIII作った男」という称号を自分に贈れる。思い出づくり
(3)「あれが移植されていれば…!」という鬱憤を晴らせる
(4)驚き喜んでくれる方がいる
38
X68000でグラディウスIII:ネームエントリーも作った。
ゲームオーバー表示中の貴重な9秒間に、裏でタイトル画像を読み込んでおき、瞬時に表示してますというフリをして切り替える。
時間がかかるのでこういう工夫も必要で、かつ面白いところ。
39
X68000でグラディウスIII:1か月以上かかりましたが8面が動き出した!背景がジワッと現れるところがイッスネ。
またBGMを見直した。PCMの音量を調整するとともに、X68KグラIIと同じくFM音源は5音のみ使用、残り3音をSE専用にした。これでBGMパートが途切れなくなる。
40
41
X68000でグラディウスIII:10面が動き出した!(ただし要塞内はまだ無人)
装甲ハッチ、パレットによる明滅、ラスタスクロールなど実装した。「Warning! Warning!」の声は、PCM8に対応するまでは見送る予定
42
X68000でグラディウスIII:テトラン。
沙羅曼蛇でメカニカルな触手という斬新さに感じ入り、グラIIではそれをしなやかに振り回す姿に驚きました。
それから時は過ぎ。
当時の私に、お前は30年後にテトラン作ってると言っても信ずまい。それもX68Kで。
43
X68000でグラディウスIII:緊急事態宣言下であるからには、家の中でよりいっそう面白いことに取り組まねば!
とりあえずカバードコアできましたが、処理落ちしないこともあり難しくなってしまっています(この動画を得るまでに何機かやられた)。今後まだまだ要調整。
44
X68000でグラディウスIII:緊急事態宣言が全国に広がったからには、よりいっそう家の中で(以下略)
ビッグコアmkIIは一気に作った。攻略も易しいが作るのもそれほど難しくありません。
45
X68000でグラディウスIII:10面作り出して3か月半、ようやく要塞内部に着手!床剥がれ地帯までは特に開発上の支障はないですが、まだ先は長い。
それにしてもここのBGMによる高揚感は異常。シリーズ通して、特に最終面の最初は名曲ぞろい。
46
X68000でグラディウスIII:可動床はスプライトで動かしますが、静止後はリソースがもったいないのでグラフィックに描き直すようにした。切り替わりが不自然になるかと心配でしたが、問題はなさそう。
それにしてもXM6gの可視化機能は開発に役立ち過ぎて素晴らしい。
47
X68000でグラディウスIII:「リザードコアは、画面半分より前に出ると両サイドからもレーザーを撃つ」
前に出ることなどないので、今日初めて知りました。巷では常識なのだろうか…
忘れないうちに実装しておく。
48
49
50
X68000でグラディウスIII:2周目1面の中盤。
とめどもなく出現するサンドドラゴン。4匹も同時に現れるとスプライト300枚超えることも。
10MHzではつらいですが、あるいは、10MHzでここまで動かせるX68Kに感心するところなのかも。