1
この度は先日の順位戦で下された裁定について皆さまにご心配をお掛けすることになり申し訳ございません。私の振る舞いに至らない点があったところは事実で、そのことにより皆さまにご心配を頂く事態になったことを心より申し訳なく思っています。
2
3
なお、この書面は私の主張を連盟に申し伝えるためのものであり、永瀬王座に対し何かを申し上げる意図はございません。加えて、感染症に対するマスクの有用性自体を論ずるものではありません。また、私自身は対局に際しこれまでマスクについて何らかの注意を受けた事実はないことをご承知おきください。
4
昨日の順位戦菅井八段戦に勝ち、今期A級順位戦の残留が決まりました。大変なシーズンでしたが、苦しい中でいただいたコメントやお手紙、お心遣いに本当に励まされました。そういった心の支えがあったからこそ、良い精神状態で対局に臨めています。本当にありがとうございました。最終局も頑張ります。
5
今日の棋王戦藤井聡太竜王戦は勝ちでした。また明日以降振り返りを行いたいと思います。
6
これでシリーズは4連敗で名人失冠となりました。第5局以降をご準備くださっていた方々、楽しみにされていた皆さまには申し訳ありません。内容、結果に関しては今の自分の実力不足です。今シリーズで見えた課題に向き合い、地元福岡を再スタートの地として、またこれからも頑張っていきたいと思います。
7
主催、協賛をはじめとする関係者の皆さまにも感謝申し上げます。もちろんファンの皆さまあってこその将棋界ですが、現場で運営をされている皆さまのおかげでタイトル戦が受け継がれていることを肌身で感じます。名人を務めさせていただいた3年間はかけがえのない時間でした。ありがとうございました。
8
これで今回のシリーズは4勝2敗となり、名人を防衛することができました。皆さまのあたたかい応援のおかげで、大きな舞台でも落ち着いて指すことができた気がします。今後も変わらぬご声援をいただけると嬉しいです。これからも頑張ります。
9
現在の体調についての簡単なご報告です。今月8日から9日の朝にかけて発症し当初は高熱が続きましたが、その後は回復に向かい、今はだいぶ良くなってきています。ご心配いただいた皆さまに感謝申し上げます。
10
本日は王将戦山崎八段戦の対局予定でしたが、僕の体調不良(PCR検査によって新型コロナ陽性)により延期となりました。主催者、対局準備にあたられていた方々、対局に期待してくださっていた方々、そして対戦相手の山崎八段に申し訳なく感じております。今は静養し、回復に努めたいと思います。
11
今日、31歳になりました。誕生日のお祝いのあたたかいコメントをいただきありがとうございます! 嬉しいです。31歳のこの年も、健康で元気に過ごしていければと思っています。
12
京都アニメーションの事件、本当に痛ましいですね・・・。「氷菓」「たまこまーけっと」など、たくさんの作品で楽しませてもらっていました。心からお悔やみを申し上げますとともに、負傷された方々のご回復をお祈りいたします。
13
14
AbemaTVトーナメントをご覧いただいた皆さま、どうもありがとうございました。残念ながら敗退となってしまいましたが、予選から本戦まで、チーム皆がのびのびと自分の持ち味を発揮できていたのではないかと思います。内容についてはまた後日、振り返りたいと思います。
15
棋聖戦藤井七段戦。57手目▲65銀には△同歩も有力ですが、▲55桂△54金の展開も自信がなく断念。ただ、本譜の進行も桂損で悪かったようです。以下は長いですが的確に指され、チャンスのない将棋になりました。また頑張ります。
16
順位戦斎藤八段戦。序盤から右辺がいびつな形でまとめるのに苦労しました。金銀を引きつけて大変になったかと思ったところもあったのですが、あらためて読んでみると苦しい変化が多かったです。最後も粘りましたがさすがに足りませんでした。これで4勝5敗で来期は7位に。また頑張ります。
17
PKキッカー&キーパーを務めた選手達にはリスペクトしかありません。これほど重圧のかかる状況に臨む彼らの勇気そのものが賞賛に値することのように感じます。
18
ABEMAトーナメントをご覧いただきありがとうございました。いま出先でチームアカウントで呟けないのでこちらで。個人として結果を出せず、チームをいい方向に持っていけなかったのは残念でした。「結果が大事」いや確かにその通り…苦笑 また月曜以降にチームアカウントで軽く振り返ろうと思います。
19
今日が誕生日で30歳になりました。少し不思議な感じがしますが笑、健康で幸せな状態で30代を迎えられたことが嬉しいです。皆さまからの応援をいつも励みにしていますし、コメントやお手紙を楽しく読ませていただいています。これからも上を目指して頑張りますので、今後ともよろしくお願いします。
20
131手目▲85桂で▲34角成なら難しかったと思います。このあたりは彼我の詰み筋を細かく読めていなかったので、ミスは残念ですが実力が及ばなかったところかなと感じています。いい内容の将棋が指せたとは思いますがスコアは厳しくなりました。ただやることは変わらないので、また次局も頑張ります。
21
第3回AbemaTVトーナメント予選稲葉チーム戦。初戦なのでみんな緊張していましたが、光瑠くんが綺麗な将棋で連勝してくれて良い流れができました。斎藤くんの2局目の最後も鮮やかでしたね。僕は1局目が特に危なかったですが逆転でき、2局目も熱戦でしたが勝つことができました。またご覧ください!
22
中村太地七段との対談記事で出させてもらっています。太地さんと直に会ったのは久しぶりで、とても楽しい対談になりました。お手にとっていただければ幸いです。 twitter.com/numberweb/stat…
23
日本代表お疲れさまでした。予選から今日まで本当に楽しかったです。強豪国を連破してのベスト16はそれ自体が大変な実績だと思います。選手の皆さんは今は4年後のことなど一切考えず、この瞬間に湧き上がってくる自然な感情を正面から受け容れるのがいちばん良いのではないかと個人的には思います。
24
棋王戦藤井聡太竜王戦。60手目△65歩に対しては▲85銀△66歩▲77金△67歩成▲同金寄△同銀成▲同金△99角成の順も有力と思いましたが、そこでこちらのしっくりくる手がわからず自信が持てませんでした。本譜は銀2枚を手持ちにして頑張ろうという方針です。
25
@watanabe_1984 これが▲43角以下の詰めろだけど、後手からは意外と攻防手がなくて先手勝ちそうということですか。△47飛も▲43角があるみたいだし。しかし追われてる途中の景色が怖いし手順も長いし、1時間半考えてもちゃんと整理できるかというと・・・。他の変化もあるしなあ。