ハッピー(@Happy11311)さんの人気ツイート(いいね順)

551
都内のある区の医師の話では保健所はパンク状態なので濃厚接触者の判断は開業医の判断に委ねるとの通知が回ってるみたい。例えば身近な人が陽性者で保健所から濃厚接触者ではないと判断された人が心配で開業医に行った場合、無症状でも医師が濃厚接触者と判断すれば検査を受ける事が出来るみたい。
552
そもそも支給対象者が2000万人、10万円支給で総額で2兆円って言ってたよね…。半分の5万円をクーポンにするって事は1兆円分のクーポン券を作るとしたらいくらかかるの?それとも電子クーポンでアプリ? 自公、来春に向け5万円クーポン支給で合意 | 2021/11/9 - 共同通信 nordot.app/83065416167342…
553
五輪組織委の言う「直行直帰」って、多くの競技が放映の関係で夜の8時以降にあるのに非現実的だよね。五輪組織委は政府に全国の交通機関を24時間稼働するように提言して移動手段を確保してから国民に要請する話であって一方的だし勝手過ぎるでしょ。
554
夏期休暇中の医療機関は休業返上して稼働しても昨年のように特別手当や補助金は出ないみたいなので大半は休業するみたい。政府は先手先手と豪語するなら今こそ30兆円の補正予算を使うべきじゃないの❗
555
今さらって感じだけど保健所や医療体制の準備不足は明らかに人災だよね。 『専門家会議は国内での感染発生以前に検査の体制が整っていなかったことや保健所の業務が逼迫(ひっぱく)したこと、さらには医療機関の感染防護具の不足などを指摘しました』 PCR検査の少なさ指摘 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
556
新型コロナが収束すればGoToキャンペーンなんかやらなくても旅行も観光も一気に増えるだろうからキャンペーンに割り当てた1兆円以上の予算をコロナ対策や補償に組み換えればいいのにね。 GW「旅行くらいは…」 昨年より増加の兆し、満室の行楽地も  sankei.com/life/news/2104… @Sankei_newsから
557
これも酷いなぁ…。 若い官僚が自分達の上司である幹部の行動を見て将来を考えると、これが年々辞める人が増えてる理由の一つなのかもね。 総務省“接待問題” 12人が違反疑い 首相側近の名前も|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
558
酸素ステーションってつなぎの待合室みたいなもんだよね。酸素ステーションを増やすなら首相が画期的な治療薬で十分な量を確保してると言ってる『抗体カクテルステーション』をどんどん造って欲しいな。あと抗体カクテルは十分な量を確保してるって言うなら週単位でいいから実績も公表するべきだよね。
559
またやらかしてる… 紛失した内容が酷すぎるし書類の持出はじめ情報セキュリティ管理は徹底されてるはずだし何故こんな事が次から次と東電内部で起きるのか理解出来ない… 自家用車の屋根に書類を置いて走る 東京電力社員が書類80枚を紛失 nsttv.com/news/news.php?…
560
チェルノブイリの使用済み核燃料の発熱量は低いしプール水の蒸発量も少ないから時間に余裕があると言ってるんだけど問題ないわけないよね。 原発の燃料冷却に問題ないとIAEA | 2022/3/9 - 共同通信 nordot.app/87428439954941…
561
酷いな…。 アベノマスク届いていますか?東京都以外の46道府県で「準備中」と発覚。厚生労働省が公表【新型コロナ】 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
562
はぁ😵💨 厚労省官僚「銀座で0時頃まで23人宴会」の唖然 時短要請の21時を過ぎても帰らず、店に残り | 新型コロナ、長期戦の混沌 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/419… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiから
563
原発に対するテロの脅威レベルは日本海側と太平洋側では少し違うんだよね。日本海側は太平洋側に比べるとテロ対策設備や警備も対策内容も多いんだ。 「知識がないのか、なめているのか」と規制委員長 東電柏崎刈羽原発でずさんテロ対策次々と発覚 早期再稼働は不可能に tokyo-np.co.jp/amp/article/91…
564
これって今まで「個人努力だけに頼ってきた」って分科会が認めてるよね。 経済と感染拡大防止を両立するなら検査数増やして民間検査料金を値下げして、十分な検査体制を構築する事を政府に進言して下さいよ。 コロナ 分科会尾身会長「個人努力だけに頼るステージ過ぎた」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
565
『一太郎』のせいじゃないでしょ。 法案ミスで「一太郎」禁止令? 農水省「ワード原則化」通知(フジテレビ系(FNN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/070de…
566
クロソイから2年ぶりに基準値超の放射性物質がでたけど、これも地震の影響なのかなぁ…。海の底に沈着してる放射性物質が地震で舞い上がって魚の体内に入った可能性ってないのかなぁ…。
567
「なぜ、私は原発を止めたのか」元裁判長がすべての日本人に知ってほしいこと nikkan-spa.jp/1863402 @weekly_SPAから
568
自宅療養の義務化を18日からの国会で決めようとしてるけどあり得ないでしょ❗分科会や政府はどこを見てるの? 政府 感染症法改正案提出へ、軽症患者の自宅療養の義務化検討(TBS系(JNN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ebce2…
569
フリーランスの記者質問に対し『原発はできる限り縮小が望ましい。現ベースロード電源の検証。森友・加計・桜は政府に入れば事実関係を精査し再検証が必要と判断すればやる』 自民党の石破元幹事長は、記者会見し「複数の立候補者が思うところを申し述べるのは… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
570
今日の会見で専門家会議が東京都の実効再生産数が0.52って言ってたけど根拠もわからないし、まだまだPCR検査データも少なすぎるし全然信じられないんだけど…。
571
勝負の3週間って何? 都内なんて、もうお願いだけで自主的に行動制限する人なんて少なくて、むしろ今週はボーナス貰ったって買い物したり飲食してる人達が増えてるし…。土日は先週より繁華街は人混みになりそうなんだけど…。きっと医療関係者はぶちギレてるよね。
572
家族がいる場合の自宅療養って陽性者隔離、ゾーニングも大変だし家族全員ピリピリして神経すり減るんだと思う。まして家庭内に受験の学生やお年寄りが同居だと尚更。濃厚接触者になって仕事を休まなきゃならなくなっても会社は補償してくれるとは限らないし…。陽性者本人だけの問題じゃないんだよね。
573
医療崩壊してるインドでPCR検査を受けられずに動けない人が沢山いるのに帰国便チャーター機を飛ばして国内で徹底した検査、隔離、医療を出来るように政府は対応しないの?手遅れになるよ。 インド在住の40代日本人女性 コロナで死亡 100人以上の邦人感染 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ed592…
574
ダメだこりゃ❗ 菅氏 市中感染広がっていない #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6365488
575
東電のID不正の報告を受けた規制庁、規制委員会の委員のみが知ってて委員長だけが知らない。更田委員長に報告すると間違いなく認可は遅れ再稼働も予定通りに行かなくなる。もし再稼働が遅れるとの相談を規制庁からエネルギー政策を司る経産省の誰かに報告が上がってて絡んでいればとてつもない大問題。