ハッピー(@Happy11311)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
あんまり言いたくないけど今の安倍晋三首相より3.11時の菅直人首相の方が突っ走る性格で色々問題はあったけど政治家としては勇気も決断力もあったし不退転の決意で挑んでた気がする。
2
そこまで「新しい日常」を強要するなら「新しい政府」を要求したい。
3
昨日の首相会見でPCR検査数がなぜ増えてないのか納得出来ない理由を言ってたけど、やっぱりどう考えてもPCR検査拡充に49億円でマスク配布に466億円っておかしな予算配分だよなぁ…。首相は本気でやってるって言うけどマスク配布の方が本気度が高く感じるよね。
4
民間には自粛要請だけど、オリンピックだけ特別なんだよなぁ…。 『担当者は「見込みが甘かった。土曜で好天にも恵まれ、ここまでの人が押し寄せるとは想定していなかった」と話した』 仙台で聖火見物5万人 感染リスクの数時間行列 組織委、再び密集なら中止検討 - mainichi.jp/articles/20200…
5
清水建設の亡くなった社員はPCR検査後の結果待ちで自宅待機中に容態急変。死亡後に陽性判定。なんとかならなかったのだろうか?
6
なんとなくだけどGoToキャンペーンって何が何でも22日に開始して1週間位でストップするつもりなんじゃないかなぁ…。それでも国はとりあえずスタートさえしたら仲介業者にお金を流せるし3,000億円と言われる事務経費も使えるだろうし…。
7
日本は何のために感染ピークを遅らせる政策をとったの?その遅らせた期間中に様々な準備をするためじゃなかったの?
8
現在の東京って人口10万人あたりの感染者数がデルタ株が猛威を振るってたインドのピーク時より多いんだよね。あの時はニュース見ながらインドは大変だな大丈夫かな心配だなって思ってたけど、考えてみたら今の日本はその状況でパラリンピックを安全安心に開催しますって世界にアピールしてるんだよね。
9
2類相当から5類へと賛成する人が多いみたいだけど今後も変異するコロナに対し特効薬もワクチン効果もまだ確立してない状況で医療逼迫が緩和するのだろうか?あと5類になれば医療費は自己負担になると思うけど…。 新型コロナ厳格措置見直し厚労省着手 感染症法の扱い緩和も sankei.com/article/202108…
10
マスクが届いたけど、やっぱりこのマスクに466億円は失政だよね。 4月30日に成立予定の補正予算内訳で治療薬開発に200億円、ワクチン開発に100億円。どう考えても理解できない。こんなマスクに466億円使うより検査費用、医療体制、医療設備、防護装備に予算をつぎ込むべきだよ。
11
1Fの作業員は構内放送で避難警報が出て現場から退避。現在、東電職員で安全点検中。入退域管理棟や免震棟で天井のボードが落下してたり被害はかなりありそうとの事。
12
このままだと同じような人が出るよ。 「37・5度以上の発熱が4日以上続く」という基準を満たさなかったため、PCR検査(遺伝子検査)をせず自宅で療養していた。 神奈川で新たに1人感染 50代男性が重症で入院中 新型肺炎 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
13
国会議員は適応障害とか睡眠障害の病気で休んでも、たとえ2週間の臨時休業で休んだとしても給料もボーナスも満額貰えるんだよね。きっと一般人は貰えないって事を今の政府は知らないんだと思うよ。
14
僕は今日初めて文春を買って30分以上かけて読んだ。この腐りきった官僚世界にも良心ある人はまだいると信じたい。官僚の心にも手記はきっと響いたはず。良心ある官僚は立ち上がり、反旗を翻し、彼の無念を弔って欲しい。 森友問題で自殺職員の手記公表|NHK 関西のニュース www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
15
都内勤務の医療従事者の友達と話したら「今年の年末年始はローテーション組めるほど人がいないし休めない」って嘆いてた。あとコロナの重傷者や死亡者が少ないのは医療技術や治療方法の進歩と努力の結果であって政策なんか何もしてくれないって怒ってた。僕も3.11の年は年末年始なんてなかったなぁ。
16
東京マラソンも東京オリンピックも経済優先で中止や延期する気は更々ないみたいだね。いつも声高に国民の安全と命を守るって言うけど危機管理や危険予知能力も低いし一度決めた事を見直し出来ない国なんだね。いつも現場に押し付けて責任は誰もとらないし…。
17
全然、売ってないんですけど…。 マスク増産 菅氏「3月は月6億枚超」「4月はさらに上積み」新型コロナ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-…
18
まぁ昨日時点で都内の入院・療養等調整中が6874人いる中での即日入院だから炎上するよなぁ…。保健所も通さないで医者と直接話して入院した可能性もあるし…。 コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院(東スポWeb) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/bc66e…
19
世田谷区は、何時でも何処でも誰でもPCR検査できる準備を今日から始めてる。世田谷モデルが成功するといいな。
20
来週から緊急事態宣言みたいだけど、パーティーは開催なんだね…。 パーティーより国会を開催して欲しいよね。 自民、衆院選へ準備加速 若手指南、パーティー開催 | 2021/7/7 - 共同通信 nordot.app/78544397364468…
21
これは解釈どうのこうのより、国が水面下で国民に内緒で自治体に説明し、更に文書を非公開前提と言ってる事が大問題。他にパンデミックの可能性ある都道府県も同様の可能性がある。事実ならデータ情報操作、隠蔽だよね。 twitter.com/hiroyoshimura/…
22
もう、みんな忘れてるかも知れないけど東京2020五輪をやる気満々で2月23日(45日前)に厚労省が声高々と自信満々に新型コロナウイルス対策で説明したグラフなんだけど…。 検証しないのかなぁ。
23
もうみんな遠い昔のように感じて忘れたかも知れないけど五輪をまだまだやる気満々の3/23日、つい一ヶ月前の出来事。一年後の五輪なんてわかるわけないよね。 twitter.com/tbs_news/statu…
24
さっき専門家会議の偉い人が『緊急事態宣言を出すギリギリのタイミングだった』って言ってたけど、なぜギリギリのタイミングで出したのかわからないんだよね。緊急事態宣言を出したからって強い強制力もなく自粛要請の域を出ず大きな補償もなくて注意喚起を促すだけなら1カ月前に出せたよね。
25
1グラムのデブリを取り出すのに数百キロ単位の保管容器になる可能性もあるんだ。その1グラム単位で取り出すデブリが880トンもあるんだから途方もないんだよね。それを40年で取り出すなんて考えられないんだ。現時点で関係者はみんな無理だと思ってるはずなのに…。