526
いま東京都は自宅療養や入院・療養等調整中の人が1万人居て毎日増え続けてるんだよ。飲食店の時短やテレワークはじめ今の対策で1カ月後に陽性者500人/日になるはずないでしょ。
527
いくら大半が70代以上の高齢者とはいえ1ヶ月で1万人は異常事態だと思うんだけど…
国内コロナ死者累計6万人 1カ月余りで1万人増 nikkei.com/article/DGXZQO…
528
10月27日に政府が海洋放出を閣議決定したあとに東電はアルプスを使って汚染水の再処理試験に入る予定なんだろうけど、トリチウム水のみに要する時間とフィルターにかかる莫大なコストの試験データによっては、また理由を付けて除去できない他の核種も薄めて流すつもりじゃないのかなぁ…。
529
専門家「子どもも絶対安全とはいえず」って今さら言うのは酷くない?
乳児が新型コロナウイルス感染 重症で集中治療室に 山梨
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
530
相変わらず責任もとらず他人事のように話す人だよなぁ…。
麻生財務相 森友公文書改ざん問題「読者の関心あるの?」
mainichi.jp/articles/20210…
531
政府が地方の医療体制もろくに確認せず根回しもなしに、この時期に強行するGoToキャンペーンは人体実験に思えてしまうんだけど…。
532
オリンピックが始まってからCMでは見るけど報道で尾身さん見かけないなぁ…。分科会は政府に何を言っても聞いてくれないから諦めてるのかな?それともオリンピック期間中は自粛しろって言われてるの?
533
「感染者は増えてるが重傷者や死者は減少してる」って言うけど現場の医療関係者はこの言葉を聞いてどのように感じてるんだろ?重傷者や死者の減少は医療関係者の人達が必死に治療方法を試行錯誤しながら対応してきた結果だよね。これからも感染者を減らす対策をやるべきだと思うんだけど…。
534
なぜ来週からじゃなくて2週間後の28日からなんだろ?12月28日~1月11日だと年末年始休暇が入るから全国的に経済的打撃が少ないと考えたのかなぁ…。
535
これは規制委員会がどんな言い訳しても世間の判断は組織的隠蔽。
報告が原子力規制委員会の更田委員長に上がったのは先月。東京電力の報告は21日、2日後の去年9月23日には6号機と7号機について再稼働に必要な原発の管理手順などをまとめた「保安規定」を了承、10月には認可。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
536
可決したのかぁ…。
大きなニュースになってないけど…。
『農家が収穫物から種子を採取して翌シーズンの生産に使う「自家増殖」について、現在は原則自由だが許諾制に変更する』
種苗法改正案を可決 海外流出防止、農家負担に配慮 衆院農水委(時事通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9ce78…
537
何度となく聞いた同じ台詞なんだけど…。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
538
原発事故被災県としての福島県は意見を述べるべきでしょ!
誰かに気を使うような世界唯一の被爆国が核兵器禁止条約に参加しない政治的判断と一緒なの…?
女川原発再稼働“意見述べない”|NHK 福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…
539
もしかして、これだけ大騒ぎの大混乱だからGoToキャンペーン利用者以外の人のキャンセルも連動しちゃってるのかも…。地方の旅館なんか努力しながら近場のお客さんを増やして少しずつ回復してたはずなんだけど…。
GoToキャンセル殺到 業者悲鳴
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6365743
540
いやいや組織委員会で五輪関係者のど真ん中でしょ!
森元首相、五輪汚職事件で陳謝…「組織委や五輪関係者の問題でなく個人的な問題」との見解も
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/978e1…
541
やっぱり制御棒クラスタ(RCC)が落下して中性子量が急減した可能性が高そう。制御棒クラスタ駆動装置(CRDM)の不具合みたいだけど何本の制御棒が落下したのだろ?落下だとしたら制御棒の位置は中操ですぐ分かるはずなのになぜ把握してなかったのだろ?運転員の行動が気になる…。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
542
東京都はなぜクラスター認定しないの?政治的判断?全国的に報道は取り上げてないからGoToで他県から豊洲市場やお台場に来ている人が沢山いるんだよね。
小池都知事ガン無視で責任逃れ 豊洲市場でコロナ感染「100人超級クラスター」(日刊ゲンダイDIGITAL)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e89ed…
543
今日2月7日は『北方領土の日』だけど近年は報道も少ないし知らない人もいっぱいいるんだろうな。
544
もう政府はデジタル、デジタルって言うのだから政治家の政治資金使用の基本は電子決済(クレジットカード)にすればいいんだよね。
岸田総理宛名など空白の領収書「今後このようなことがないよう指示」
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f2d1c…
545
首相に調査求め自殺職員の妻が署名運動開始 | 2020/3/27 - 共同通信 this.kiji.is/61620347880253…
546
投票締切まであと1時間半、まだまだ間に合うし個人的には今回の選挙はいつもと違う雰囲気だなぁって感じてるんだけど…。
#都知事選を史上最大の投票率にしよう
547
無茶苦茶やね…。
河井前法相夫妻を不起訴 車上運動員に違法報酬疑い 速度違反教唆容疑も
news.yahoo.co.jp/articles/72346…
548
20回洗った布マスクなんて今まで見たことないんだけど…。
『菅義偉官房長官は9日の記者会見で、「布マスク1億枚が洗濯をしながら平均20回使われたとすれば、使い捨てのマスク20億枚分の消費を抑制する』
布マスク2枚に経費466億円 菅氏「代替手段はない」
asahi.com/articles/ASN49…
549
全国の緊急事態発令に伴い1F作業も新型コロナウイルスの影響で明日からの作業は大幅に縮小するとの事。
全国各地から作業員が来てるので、いくら帰省自粛の要請しても相当な人が移動する可能性が高いので心配。
550
トリチウム排出基準6万ベクレル/㍑の1/40まで薄めるなら…って思う人がいるかもしれないけど1,500ベクレル/㍑としてるのは敷地外に放射能を放出する年間総量が決まっていて1Fは他にも大気放出の量もあるから計算された数値なんだよね。将来的に大気放出量が減少すれば海洋放出の基準値はあげるかも…。