101
ネット創作は残酷なくらい数字が可視化されるので、メンタル病みがち。横並びでずっといられることは本当に稀なので、「数字なんて気にするな!」みたいなゴリ押しじゃない、落ち着いた数字との付き合い方を学ぶの大事ですね。 twitter.com/LZX4M/status/1…
102
こんな粗末な密造銃で、やろうと思えば在任期間最長の元首相を狙えるくらいの平和さは私の誇りでしたし、たぶん私たちみんなの誇りだったでしょう。――もう失くなった。 twitter.com/SystemaTama/st…
103
地震の時は即座に適切な対応ができるのに対し、銃撃の時は市民の対応が不慣れなのは、国柄の違いがあって致し方ありませんが……一人目を囮に二人目が無差別乱射、銃撃で野次馬を集めて大型の爆弾ですべて爆殺といった手口もあるので、銃声が聞こえたら身を低くしてすぐにその場から退避を。 twitter.com/masa_0083/stat…
104
これはそうで、実在の相手に殺意を表明するのは当たり前ながら犯罪。批判というのは「これが悪い」「ここが問題だよね」ということであって、「しね」「ころす」は現行法でもほぼアウトですね。ただ言われた側が寛容に許してただけ。 twitter.com/chronekotei/st…
105
もちろん文脈というのはあって、親しい同士のじゃれあいとか、汚い言葉を使う漫才とかあるから都度判別の要はありますが、示威行為や脅迫や業務妨害に該当すれば犯罪。表現の自由は公共の福祉の範囲で制限される。もう言うまでもなく当たり前の話。
106
公人は私人に比べて、ある程度はそこに寛容であるべきという判例もありますが、それで庇える範囲の外でしょう、殺意の表明って。なので私はこれを表現の自由の問題だとは認知してません。実在人物への脅迫とか、殺害の煽動はそりゃ罪ですよ。元から我々の手にそんな自由は無いし、今後も無い。
107
これを許容するひとは、自由と無法を履き違えてるだけでしょう。もちろん、無法を理由に自由の領域まで侵犯してくる者がいるなら、そこは言論でもって戦わねばなりませんが。
108
「こういった濃いグレーゾーンと真っ黒の間で踊るような無法の横行が、自由を侵す口実になるのではと懸念している」と言った友人がいますが、いわゆる「表現の自由戦士」としては、その辺りの見識が常識的に妥当なラインかなと。政治家だって言葉の暴力や脅迫行為に無制限に晒されていい理由はない。
109
そういえば日付が変わりました。公職選挙法により、投票日当日(7月10日)の選挙運動は禁止されています。「投票に行こう」「選挙にいった」などはセーフですが、「特定候補に票を入れる/入れないようツイート」「候補者の訴えをリツイートする」などの行為に気をつけましょう。
110
なお解説しよう! #零票確認ガチ勢 というのは、投票所に一番乗りすると「投票箱が空であること」を確認させてもらえる上に、地域によっては賞状などがもらえるため、それを求めて1~2時間ほど前から投票所前で待機するガチ勢のことだ! すごい行動力! twitter.com/yanaginokanata…
111
国民民主党、政策は本当に良い塩梅なんですよね。
組織がまだまだ薄くて基盤が脆いので、ゆっくりで良いから支持を得て育って欲しいところ。 twitter.com/kyouji0716/sta…
112
ちなみに私もライトノベル良くわかんないひとに「何を書いてるのか」と問われた場合、「中学生くらいの子に向けたファンタジー小説ですね」って説明してます。嘘は一切言っておらぬ。
113
なろう系と古典ファンタジーの違いなんて話題がタイムライン流れてきた。ただのなろう系作家には、わからぬ話よ……
114
水野先生も分からぬなら、本当に誰も分からない話ですね。閉廷ッ!! twitter.com/ryou_mizuno/st…
115
ちなみに何度でも言いますが、『小説家になろう』を嫌うのは自由です。『なろう系』を蔑称として用いるのも、私はそれを好みませんが、自由です。『なろう作家である』という自認を持たないことも自由です。
116
デビューした新人作家さんがするべき3つのこと。
それは「名刺の用意」「サインの用意」「開業届や確定申告についての調査」、そして「熊殺し」と言われています。……もうお済みですか? twitter.com/Hizen_h/status…
117
あ、歴史ものとかファンタジーゲームなんかでよく見る「いかにも待ち伏せ攻撃を左右から喰らいそうな道」って、こういう感じで形成されるんだなあ……! twitter.com/ogugeo/status/…
118
思想が前に出すぎると、「これ読むなら、直にその思想の本よめばいいじゃん。挟まってる物語、要するにただの思想宣伝の添え物で邪魔じゃん」ってなるから、社会派やるなら「添え物(娯楽要素)」の練度の高さが求められる。たいへんなことです。
119
「社会常識」よりも「自分たちの内輪の世界観」が優先されはじめるの、カルト化の兆候なんですよね。怖い怖い。
120
「自分たちは正しい」「社会は間違っている」「敵は強大で残酷だ」「真実に目覚めた私たちだけがうまくやることができる」「愚かな周りの人間たちは我々の言うことを理解しないだろう」――そんな空気に身に覚えがある人は、早めにその人間関係からフェードアウトすることを強くお勧めします。
121
近頃はカルト宗教が話題ですが、「破壊的カルト」というのはなにも宗教に限りません。政治思想でも悪徳商法でも陰謀論でも「カルト組織」というものはできます。この空気が入り口です、深みにはまる前に、「カルト組織」以外との社会関係が断絶せず残っているうちに、離脱を。
122
やむを得ず付き合わざるをえない場合は、作り笑顔で受け流しておきましょう。反論してはいけません、機を見てそれらしい理由をつけ、接触を断ってください。カルト組織の多くは時間とともに歪み、破綻をきたします。時の重みが彼らを潰すのです、一個人が戦う必要はありません。
123
故人を叩く行為がなぜ嫌われるのかって「いま、その死を悼んでる人たちがいる」「悲しみに暮れている人がいる」という現実すら見えなくなっていることを、行動でもって示しているからです。良識と品性があればそっと口を噤み、喪が明けてから事績を論じるでしょう。最低限ができてない。
124
最近ちょくちょく聞こえる「政府はカルト宗教とズブズブだ」みたいな言説、普通にQアノンとかと大差ない陰謀論の類だと思うんですが、昔そこそこ慕ってたひとまで思いっきり信じてる様子で物悲しい。
125
構造的には「人身売買の摘発があった(事実)」→「この人身売買は巨大な闇の一端であって、世界はディープステートに支配されている!(陰謀論)」と変わらんこと叫んでるのに自覚できないの、難しいもんだなあ。ガワを変えるだけで通じちゃう、人は信じたいものを信じる。