防衛省・自衛隊(@ModJapan_jp)さんの人気ツイート(新しい順)

676
#IPD22 部隊は、南太平洋のニューカレドニア周辺において、インド太平洋地域に常続的な軍事プレゼンスを有する🇫🇷軍と各種戦術訓練を実施しました! #防衛省・自衛隊 としては、 #FOIP の維持・強化に向けて、このような共同訓練を通じて🇯🇵🇫🇷が協働する姿を示してまいります🤝🏻 twitter.com/jmsdf_pao/stat…
677
〈令和4年版 #防衛白書📖〉   中国は、台湾周辺での軍事活動を活発化。 2021年には前年の2倍以上となる延べ970機以上の中国軍機が台湾南西空域に進入。 さらに2021年以降、進入する航空機 も、従来の戦闘機や爆撃機に加え、攻撃ヘリや空中給油機など多様化しています。 (白書p.69,76)
678
〈令和4年版 #防衛白書📖〉 中台の軍事バランスは、全体として中国側に有利な方向に変化し、その差は年々拡大する傾向。 中国軍がミサイル戦力や海・空軍力の拡充を進める中で、台湾軍は、装備の近代化が課題に。 ウクライナ侵略も受け、台湾は自身の防衛 力を強化しています。 (白書p.72-75)
679
🇯🇵🇺🇸は、このように、我が国の防衛及び地域の平和と安全の確保のために、日頃から緊密に連携しております。 引き続き、このような訓練を通じて日米同盟の強化を図ります👍🏻 #日米同盟 #強固な日米同盟 #防衛省・自衛隊 twitter.com/jmsdf_pao/stat…
680
8月26日、#浜田防衛大臣 は、#海上自衛隊 練習艦隊司令官の帰国報告を受けました。 令和4年度遠洋練習航海部隊は、練習艦「かしま」「しまかぜ」に本年3月に幹部候補生学校を卒業した初級幹部が乗艦。 約4カ月に及ぶ世界一周の航海を終え、今月22日横須賀に帰港しました。
681
8月24日~25日、#防衛省・自衛隊 は、スリランカ空軍に対して、航空救難に関するセミナーをオンラインで開催しました。航空自衛隊が航空救難に関する講義を行い、同軍の安全や対処能力の向上に貢献しました。🇯🇵🇱🇰は、地域と国際社会の平和と安定に向けて一層積極的に貢献していきます。
682
〈令和4年版 #防衛白書📖〉 令和4年版白書では、台湾の防衛戦略や情勢認識を含め、台湾についての記述を倍増しています。 台湾をめぐる情勢の安定はわが国の安全保障にとっても重要です。力による現状変更は世界共通の課題との認識の下、関連動向を注視していきます。 (白書p.67-76)
683
【番組放送情報】 #防衛省 #陸上自衛隊 が全面協力しているフジテレビ『#テッパチ!』第8話が8月24日22時00分から放送されます📺 最後の昇任試験に金子(#桐山漣)が挑むことに。 第二部“部隊編”早くも大波乱!宙(#町田啓太)と馬場(#佐野勇斗)のバディに初めての亀裂が… #自衛隊候補生 twitter.com/teppachi_8/sta…
684
【ウクライナ情勢🇺🇦8月23日時点】 ウクライナ東部では、露軍は地上作戦を継続するもウクライナ軍の抵抗により戦果は限定的、他方、南部では、ウクライナ軍が露軍の活動拠点・輸送路に対する攻撃を継続中の模様です。 防衛省としては、関連動向を分析し、引き続き可能な限り共有していきます。
685
8月24日、#陸上自衛官 が東ティモールに対する能力構築支援事業「ハリィ・ハムトゥック」の開始式に参加しました。陸上自衛隊は、東ティモール軍に対して車両整備、重機整備、土木に関する教育を実施します。豪州や米国、NZとの連携も深めながら、東ティモール軍の支援に当たります。
686
8月24日、#浜田防衛大臣 はケンドール米空軍長官 @SecAFOfficial による表敬を受け、航空・宇宙領域における協力について議論したほか、 #航空自衛隊 と米空軍の関係を更に深化させていくことを確認しました🇯🇵🇺🇸 #防衛省 #日米同盟
687
8月24日 #浜田防衛大臣 は第14回 #防衛力強化加速会議 を開催しました。 将来にわたり我が国を守り抜くためには、防衛力を5年以内に抜本的に強化しなければなりません。 その第一歩として、今月末の来年度予算概算要求では、防衛力強化に必要な事業をしっかりと積み上げてまいります。
688
#IPD22 部隊は、「自由で開かれたインド太平洋 #FOIP 」の維持・強化に向けて、今回初めてトンガ王国海軍との親善訓練を実施しました💪 #防衛省・自衛隊 は、今回の訓練による両軍の連携の強化を通じて、日トンガ間の防衛協力が一層に深まることを期待しています!🇯🇵🇹🇴 twitter.com/jmsdf_pao/stat…
689
〈令和4年版 #防衛白書📖〉 中国は、南シナ海において、領土ではない岩礁を大規模かつ急速な埋立てを強行し、砲台などの軍事施設のほか、戦闘機や爆撃機の離発着可能な滑走路、水上戦闘艦艇の入港が可能な大型港湾などを整備し、軍事拠点化を推し進めています。 (白書p.51-53)
690
8/20から21にかけて、海上自衛隊は、ロシア海軍ウダロイⅠ級駆逐艦等計14隻が宗谷海峡を西進し、その後、日本海へ向けて航行したことを確認しました。 引き続き緊張感をもって #情報収集 #警戒監視 を実施します。 twitter.com/jointstaffpa/s…
691
8/21、海上自衛隊は、ロシア海軍ステレグシチー級フリゲート1隻が対馬海峡を東シナ海から日本海へ向けて航行したことを確認しました。 引き続き緊張感をもって #情報収集 #警戒監視 を実施します。 twitter.com/jointstaffpa/s…
692
#小野田防衛大臣政務官 の動静】 8月22日、小野田政務官は、遠洋練習航海部隊帰国行事に出席し、約4か月間にわたる世界一周の航海を終えて帰国した練習艦隊司令官以下、隊員に対し訓示を述べました。 また、帰国行事後、#海上自衛隊 船越地区の視察を行い、隊員を激励しました。
693
〈令和4年版 #防衛白書📖〉 尖閣諸島周辺においては、中国海警船がほぼ毎日確認され、わが国領海への侵入を繰り返しています。 2021年1年間に尖閣諸島周辺海域の接続水域で確認された中国海警船の活動日数は332日、活動船舶数は延べ1,222隻の高い水準でした (白書p.48-50)
694
8月19日、#浜田防衛大臣 とマールズ豪副首相兼国防大臣は、電話会談を実施し、日豪防衛協力がインド太平洋地域の平和と安定のため、より一層積極的に貢献していく存在へと深化するため、防衛協力・交流を引き続き活発に進めていくことで一致しました🇯🇵🇦🇺
695
8月15日、#陸上自衛隊 中央音楽隊の隊員は、パプアニューギニア(PNG)国防軍軍楽隊に対する演奏技術などの指導を開始しました。 同軍楽隊は令和4年度 #自衛隊音楽まつり への出演が決定しており、3週間にわたって演奏やドリルの訓練を行います。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
696
〈令和4年版 #防衛白書📖〉 2021年度の中国機に対する緊急発進(スクランブル)回数は、722回と過去2番目の多さ。 近年、中国機の飛行形態は変化し、活動範囲は東シナ海のみならず、太平洋や日本海にも拡大しています。 (白書p.50,240-241)
697
【公演終了👏令和4年度 #3自衛隊合同コンサート❗️】 昨日、全公演が終了しました🎉制限がある中での開催で皆様にはご不便をおかけいたしましたが、無事に公演が出来たことに感謝します❕ ご鑑賞いただき誠にありがとうございました。 今後も #防衛省・自衛隊 へのご理解とご協力をお願いいたします❕
698
【ウクライナ情勢🇺🇦8月17日時点】 ウクライナ東部では、露軍は地上作戦を継続するもウクライナ軍の抵抗により戦果は限定的、他方、南部では、ウクライナ軍が露軍の活動拠点・輸送路に対する攻撃を継続中の模様です。 防衛省としては、関連動向を分析し、引き続き可能な限り共有していきます。
699
「令和4年版防衛白書」の書籍での発売は8月22日の予定です。 お近くの書店でも予約可能ですので、皆様ぜひ、手に取ってご覧いただければと思います。 twitter.com/modjapan_jp/st…
700
#井野防衛副大臣#小野田防衛大臣政務官 の動静】 8月17日、 #井野俊郎 防衛副大臣、#小野田紀美 防衛大臣政務官が防衛省に初登庁し、儀仗広場において、栄誉礼を受けました。