1426
先のツイートの「8823」、わからないよ?という方は数字をいろいろな方法で読んでみてくださいね :-)
(リプ欄に答え出てますが)
あと海底人とかリプがついていましたが、何のことでしょうか?
なお、はやぶさ2との通信は、数十億サイクルの笛の音ならぬ電波で通信しております。
(IES兄)
1427
カプセル回収隊のロゴマークを公開しました。
hayabusa2.jaxa.jp/topics/2020110…
1428
カプセル回収隊は、新型コロナウイルスについても細心の注意を払って作業を進めています。コロナの早期収束とカプセル回収成功を願って、マスクを作りました。回収隊全員、このマスクを持っています。日本惑星協会さんに、このマスクの頒布をお願いしました。力を合わせてこの難局を乗り切りましょう! twitter.com/TPS_Japan/stat…
1429
【地球帰還まで、あと33日】
11月の声を聞くと、いよいよ地球帰還が近づいているのを感じてソワソワしてきます。
まもなく『残り1ヶ月』ですね。
本日は、明日実施予定の「カプセル分離実機リハ」の前準備を進めています。
運用は準備が大切。想像力を働かせて様々な状況に備えます。
(IES兄)
1430
本日(11月4日)は「カプセル分離運用リハーサル」です。実機を用いた本格的なリハーサルになります。もちろん、カプセルは分離しませんが、かなり実運用に近いリハーサルなので、実際の運用さながらの体制で行います。運用は13:00JSTから開始しました。
1431
【カプセル分離運用リハーサル】14:00JSTに、分離運用リハーサルのブリーフィングがありました。管制室にはほぼフルメンバーが集まっています。リハーサルとは言え、緊張した運用になります。
1432
【カプセル分離運用リハーサル】本番と同様に、ゲートチェックという確認ポイントで探査機や地上系などの状況を確認しながら手順を進めています。まずは、Gate CHK#1が終わりました。チェックはGO(=次に進んでよい)となり、カプセル関連のコマンドがどんどん送信されています。
1433
【カプセル分離運用リハーサル】本日の運用リハーサルにはオーストラリア大使館の方も参加されており、オーストラリア側とネットで接続して情報を共有しています。ゲートチェックでオーストラリア側の判断も必要になる場合があるので、その部分もリハーサルで確認しています。日豪の共同作業です。
1434
1436
【カプセル分離運用リハーサル】リハーサル上ですが、カプセルが無事に分離されました。もちろん、実機ではカプセルは分離していません。実は、カプセル分離時刻が予定より1時間遅れています。これは、いくつかのトラブルが起こったとして、その対応の訓練も行っていたためです。続いて、TCM-5です。
1438
【カプセル分離運用リハーサル】さらに、TCM-5(探査機の地球圏離脱)のリハーサルも終了しました。もちろん、本日は、実際にはスラスターは噴いていませんが。これで本日のリハーサル項目はすべて終了しました。最後に、探査機を元の状態に戻す作業を行っています。
1439
1440
JAXA美星スペースガードセンターで、小惑星リュウグウの観測に成功しました。現在、リュウグウも地球に接近してきています。地上望遠鏡による観測は4年ぶりです。望遠鏡で見ても小さな点にしか見えませんが、今回は、リュウグウのことをよく知った上での観測になります。
jaxa.jp/press/2020/11/…
1441
カプセル回収隊の後発隊も、もうすぐアデレードに向かいます。
一緒にゆるキャラたちも。賑やかでいいね。
これからアデレードでの隔離期間、よろしくね。
回収班M
#Hyabusa2
#はやぶさ2
#小惑星探査機はやぶさ2
#はやぶさ2ミッション現地レポ
#さがみん
#おおふなトン
#いて丸
#コスピー
1442
1443
後発隊が乗るのもJAL8823。
機内にも応援メッセージが。
機長からは「ミッションが成功しますように」との温かい言葉をいただきました。
沢山の人に応援されてアデレードへ。
(回収班M)
#Hayabusa2
#はやぶさ2
#小惑星探査機はやぶさ2
#はやぶさ2ミッション現地レポ
1444
1445
荷物1つ1つに手書きのメッセージカードがついていました…感動。
うれしい…
はやぶさ2ミッションは本当に色んな人に支えられて、ここまで来たんだなぁ。
(回収班M)
#Hayabusa2
#はやぶさ2
#小惑星探査機はやぶさ2
#はやぶさ2ミッション現地レポ
1446
【リュウグウ&「はやぶさ2」おかえり観測キャンペーン】
日本公開天文台協会(JAPOS)と日本惑星協会(TPSJ)にご協力をいただきまして、リュウグウと「はやぶさ2」を観測するキャンペーンを行っています。観測はちょっと,難しいのですが、是非、挑戦してみてください。
city.himeji.lg.jp/atom/planet/in…
1447
カプセルが地球に帰還した後に行うことを検討している「拡張ミッション」についてのビデオを公開しました。是非、ご覧下さい!
hayabusa2.jaxa.jp/topics/2020111…
1448
昨日のアデレードは雷模様でした。
ドーンと大きな音がしたので、びっくりしました。
日本の夏はゲリラ豪雨が多くなってきたけれど、オーストラリアの夏も雨が降りやすいんですね。
(回収班M)
#Hayabusa2
#はやぶさ2
#小惑星探査機はやぶさ2
#はやぶさ2ミッション現地レポ
1449
【地球帰還まで、あと24日】
昨夜行われた会議にて、本日の昼 TCM-2(第2回精密誘導)の実施が "GO" となりました。
地球最接近(予定)高度 290kmを目指した軌道修正を行います。
1450
【地球帰還まで、あと24日】
はやぶさ2と地球との距離は、あと910万kmとなりました。
hayabusa2.jaxa.jp
もう「月までの距離の24倍」なんていう換算が使える程度まで近づきました。
リュウグウ滞在時は3億キロも離れていたことを思うと、手が届きそうな距離に感じます。
(IES兄)