1401
ベピコロンボ金星スイングバイのライブアニメーションはこちらからご覧になれます。
twitter.com/i/broadcasts/1…
#BepiColomboVenusFlyby
@ESA_Bepi @ESA_MTM @JAXA_MMO
1402
すでにご覧になられている方も多いかと思いますが(IES兄もつぶやいていました)、「はやぶさ2」のプロジェクトのWebのトップの画像を切り替えました。地球までの軌道の模式図になっています。
「はやぶさ2」と地球との間の距離は、すでに2000万kmを切っています。
hayabusa2.jaxa.jp
1403
地球到着の「R-」とは、地球到着まであと何日あるかを示しています。このR-の数値は、現在からリエントリ時刻(日本時間で12月6日の2時〜3時頃)までの時間を日の単位で表して小数点以下切り捨てて表示していますので、時刻によっては単純に日数を数えたものと1日異なる場合がありますのでご注意を。
1404
津田プロマネが、現在そして今後の「はやぶさ2」の運用について説明をしています。是非、ご覧下さい。
youtube.com/watch?v=AuiBUL…
1405
京都大学iPS細胞研究所 @CiRA_KU_J 所長の山中伸弥先生から、「はやぶさ2」プロジェクトにビデオメッセージをいただきました。温かいメッセージ、どうもありがとうございました。
ビデオメッセージは、「はやぶさ2」プロジェクトのWebに掲載させていただきました。
hayabusa2.jaxa.jp/topics/2020091…
1406
オサイリス・レックス @OSIRISREx の小惑星ベヌーへのタッチダウンが、いよいよ日本時間で明日(10月21日)の朝に迫ってきました。タッチダウンの成功をお祈りします。
Good luck, OSIRIS-REx! twitter.com/OSIRISREx/stat…
1407
津田プロマネから @OSIRISREx チームへのメッセージです:
明日、太陽系探査の新しい扉が開きます。ORExチームなら、正しい決断と、絶妙な制御で、素晴らしい成果を上げてくれるはずです。 Keep safe, and Godspeed!
1408
先ほど(日本時間で本日10/21の7時過ぎ)、オサイリス・レックス @OSIRISREx の小惑星ベヌーへのタッチダウンが成功しました。Congratulations!!
“おめでとう、ORExチーム!! 大胆に、整然と、素晴らしい運用でした。着陸時の映像が楽しみです。”(津田プロマネより)#ToBennuAndBack! twitter.com/OSIRISREx/stat…
1409
OSIRIS-RExのタッチダウン、非常にスムーズな運用で素晴らしかったですね。さて、「はやぶさ2」ミッションも進めます。日本時間で明日(10/22)の18時頃、軌道修正TCM-1を行います。いよいよ、リエントリーに向けた探査機の最終誘導が始まります。
1410
リエントリーに向けて、日々の運用の状況を皆さんにお知らせしたいと思います。はやぶさ2のWebに“リエントリに向けた運用状況”を掲載するコーナーを作りました。是非、ご覧下さい。
hayabusa2.jaxa.jp/news/Reentry_s…
1411
2014年12月3日の打ち上げから地球帰還の少し前(TCM-3の前)までの「はやぶさ2」探査機の軌道データを公開しました。是非、ご利用ください。
hayabusa2.jaxa.jp/topics/2020102…
1412
本日(10/22)、予定通りTCM-1運用を行います。最初のブリーフィングで津田プロマネから「軌道制御をしっかりやりましょう」との言葉があり、運用が始まりました。管制室では十名ほどが各自の持ち場についています。TCM-1のΔV(加速)量は、約15cm/sです。
1413
1414
【TCM-1運用】探査機の姿勢を、ΔV(加速)姿勢に変更しました。探査機の向きを、130度ほど大きく回転しました。
1415
1416
【TCM-1】予定通りにメインのΔVが終わりました。ほぼ予定通りのΔVが達成できています。より正確な軌道修正とするために、ドップラーデータやテレメトリからΔVの実績値を推定し、この後行うトリム(補正)ΔVの量を検討しています。トリムΔVも当初から予定していたものです。
1417
1418
地球帰還まであと45日
1419
“リュウグウ&「はやぶさ2」おかえり観測キャンペーン”を行います。観測はかなり難しいので大きめの望遠鏡が必要かと思いますが、観測に挑戦してみませんか?
協力:日本公開天文台協会(JAPOS)、日本惑星協会(TPSJ)
JAPOS:
city.himeji.lg.jp/atom/planet/in…
TPSJ:
planetary.jp/Haya2-Special/…
1420
カプセル回収隊の先発隊がアデレードに到着しました。
登場した便は「8823便」。
とってもうれしいJALの配慮に感動…
隔離期間も、カプセル回収ミッションも頑張ります!
#はやぶさ2
#小惑星探査機はやぶさ2
#JAL8823便
1421
1422
【地球帰還まで、あと34日】
昨日、カプセル回収班先発隊が豪州アデレードに向かって旅立ちました。
搭乗便は日本航空「JL『8823』便」という粋な計らい。
ありがとう日本の翼。
鶴丸の想い、確かに受け取りました。
はやぶさ2の翼も、明日のソラに向かって飛び続けます。
@JAL_Official_jp
(IES兄) twitter.com/haya2_jaxa/sta…
1423
豪州現地の様子は回収班のMさんが情報を送ってくれます。
Mさんよろしくね。ご安全に。
(IES兄) twitter.com/haya2_jaxa/sta…
1424