76
押谷氏、3/22放映のNスでは
「日本のPCR検査は、クラスターを見つけるためには十分な検査がなされていて…、PCR検査を抑えていることが日本が踏みとどまっている大きな理由なんだ、というふうに考えられます。」とPCR検査抑制を正当化。
さすがにこれは責任取れや!😡
nhk.or.jp/special/plus/a…
77
また緊急事態宣言解除後最多ですね。
それにしても、日によって感染者数の発表(やリーク)のタイミングが違うのは、極めて不透明で良くないです。
この131人というNHK報道も「関係者によりますと」で正式発表ではない模様。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
78
何のために大金を…五輪スポンサー企業 苦悩「はしゃいでいると見られたら商品が売れなくなる」― スポニチ Sponichi Annex 社会 sponichi.co.jp/society/news/2…
⇒「この状況での開催には賛成できない。払った金は返さなくて良いから、スポンサーを降りる!」と言えば、評価爆上げで宣伝効果抜群かと。
79
あいかわらず国民にだけ「対策」を求め、政府に要求すべきことをしない「専門家」 twitter.com/katoikumi/stat…
80
大村知事リコール運動にボランティアとして参加した方の告発、Facebook上で削除ないし非公開になったようです。
一般の閲覧が公益に資するものと考え、アーカイブを示します(私がアーカイブしようと思ったときには既にされていたので、他の方によるアーカイブです。)
archive.is/ZDgEN
81
82
祝日効果で本日の新規感染報告数は少なめですが、東京都の「発熱相談センターにおける相談件数」が凄いことになってる…
7/22(木)が3,548件で、先週末の1.5倍以上に急増!
(この相談件数は、休日に増加する傾向) twitter.com/Derive_ip/stat…
83
当然、最後まで反対しますし、仮に最後まで無理やり開催されても批判は続けます。
やるべきでないことを「既成事実」で正当化はできませんし、途中であっても中止が早いほど被害は少ないので。
#五輪やめて命まもれ twitter.com/toukatsujin/st…
84
ニューヨーク州のクオモ知事は必要病床数の見積もりに応じて野戦病院を建設するなどしてキャパシティを大幅に増強したのに対し、神奈川県の黒岩知事は現在の病床数に合わせて「入院基準」を変更、と…
togetter.com/li/1486835 twitter.com/sosorasora3/st…
85
変異ウイルスで初のクラスターか www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
「厚生労働省は『(変異株の)面的な感染の広がりはないと見ているが、監視を続けていきたい』としています」
(誤)面的な感染の広がりはない
↓
(正)面的な感染の広がりを調べるのに十分な検査をしていない
86
日本公衆衛生学会 2020/3/29 クラスター対策研修会
押谷淳氏のスライド「COVID-19への対策の概念」
中国とシンガポールの成功例の紹介に続けて「日本独自の対策の構築を目指す」
純粋な学術研究なら独自性は大切ですが、多くの市民の生命がかかった対策でなぜ独自性を追求?
jsph.jp/covid/menu1/in…
87
大阪府、新規感染報告数がまさに底を打った2月末に緊急事態宣言を先行解除して、懸念された通りに再増加している…
解除前に既に下げ止まりの傾向は明らかだったし、ロクな対策もなく単に解除したので、奇跡でもない限りこうなることは明らかだったのだけど。 twitter.com/Derive_ip/stat…
88
と言うか西浦 @nishiurah さん、こういうことは早く言うべきだったのでは?西浦さんとしては無い無い尽くしの中で頑張って来られたのでしょうが、「韓国は検査しすぎで医療崩壊」「日本はクラスター潰しに賭ける」的な有害無益な幻想の跋扈を許し、貴重な時間を空費しました。
twitter.com/nishiurah/stat…
89
90
何で肝心なところで騙されちゃうんですかね… twitter.com/tamakiyuichiro…
91
「Go To トラベルは感染拡大に無関係 国立感染研の研究者らが報告まとめる 」
既に多数突っ込まれているように、はっきり言って粗雑な解析で因果関係について結論してはダメですね。メチャクチャな議論でも、こうしてメディアに取り上げられれば世論を操作できるということ?
traicy.com/posts/20210321…
92
93
首相官邸の「ワクチンの供給の全体像」が既にわけわからんのですが…
6月までの「ファイザー1億回分」と、9月までの「ファイザー+モデルナで1億2千万回分」は別勘定?
6月までの「ファイザー1億回分」は実際に輸入されたの?輸入されていたら、現在の接種回数でワクチン不足なのはおかしいですよね。 twitter.com/kantei_vaccine…
94
で、1人PCR陽性が出ても、
「残りの選手らは20日未明、事前合宿地の大阪府泉佐野市へ夜行の貸し切りバスで移動を始めた」
…残りの選手や乗客は「濃厚接触者」でないという日本式謎定義なのか?
かつ、隔離施設とかでなくて事前合宿地に直行、と…😖
digital.asahi.com/articles/ASP6N…
95
NPR 4/13
米国サウスダコタ州にある大規模豚肉処理工場が閉鎖。従業員のうち300人がCOVID-19に感染判明のため。
この工場だけで全米の豚肉のシェア4〜5%(!)を占める。
こういうことがどんどん起きてくると、食糧の生産と流通にも危機が。食料自給率の低い日本は特に…
npr.org/sections/coron…
96
やはり、少なくともここに登場する3氏は不適任です。対応を誤って、チャンスがあったはずの「国内の早期収束」に失敗したことは明白なので、「専門家会議」や「有識者会議」などの政府の役職を辞めて頂く必要があります。
新座長は山中さんで↓
twitter.com/MasakiOshikawa… twitter.com/sunegebohbohma…
97
尾見茂氏が副座長を務めていた「専門家会議」は
5/14付の「状況分析・提言」で「人の移動を最小化する観点等」によって非常事態宣言を正当化したわけですが、今日の「旅行自体に問題はない」発言は5/14付の提言を誤りとして撤回するものなのでしょうか?? twitter.com/news24ntv/stat…
98
COVID-19が収束しないうちに、サル痘の感染拡大の危険性が…
やはり、COVID-19パンデミックの初期からPCR検査を充実させておくべきだった(今からでも‼)。PCRが高価という印象は装置のコストによるもので、試薬は安価かつ新種のウイルスや変異に機動的に対応できるので。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
99
これは非常にまずいのでは…
島根県の人口は約67万人、東京都の1/20未満。
www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/2…
100
ぎえー
しかもキャンパスは感染急拡大中の大阪府にあるんですよね。
これで感染すると「気の緩み」にされてしまうのでしょうか?竹槍でB29に対抗しようとしていたのと本当に変わらなくなってるな… twitter.com/unionkin/statu…