Masaki Oshikawa (押川 正毅)(@MasakiOshikawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

いったんCOVID-19を抑え込んだかに見えて、最近COVID-19感染が急速拡大中のイスラエルで、6月中の新規感染の47%が学校での感染だったという報告。 日本でも既にいくつか報告例がありますし、やはり学校は感染リスク高いですね… thedailybeast.com/israeli-data-s…
えーと、まさにこういうのが必要だったわけですが、 今日4/13の報道で、これから「設置へ」という理解で正しいのでしょうか… (少なくとも2ヶ月は遅い) twitter.com/koheikana/stat…
アメリカで公共交通機関利用中のマスク着用義務を撤廃したら、運輸保安庁(TSA)職員のCOVID-19感染者が50%増加した、との報道。(空港で手荷物の保安検査に携わるスタッフはTSA職員) まあ当然こうなるわけで、結局は弱い立場の人にしわ寄せが行くわけです。 twitter.com/Forbes/status/…
見てませんでしたが、マジですか? まあ科学者として正気であれば、PCR検査を可能な限りたくさん、となるのが当然ですが、 (1) なぜそれを最初から言わなかった? (2) 何がどう「不可能」だったのか? という疑問が当然出てきます。 twitter.com/yas_mal/status…
CNN記事にも Gates ... believes that people need to get results back sooner so that they're able to "change their behavior so they're not infecting other people." とあり、検査無用論どころか検査強化を訴えていることは明らか。 CNBC cnbc.com/2020/07/28/bil… CNN edition.cnn.com/2020/07/29/hea…
既に何度も指摘されているように酷い記事なんだけど、 「一般市民に広く検査を行うよりも、日本が行っているような感染者の接触者調査の方が、感染予防効果は高い」 とか偉そうに言っておいて、その「感染者の接触者調査」を放棄してどうするつもりなの?日本の「専門家」は… note.stopcovid19.jp/n/n9d792324764a
「島ではおよそ2500人が暮らし、50人に1人の割合で感染が広がっている状況」 「奥尻島で感染した患者を受け入れている江差町の道立江差病院では、島の感染者の増加で受け入れが限界…一部の患者は函館市などに搬送」 と言うニュースを見てから、次のニュースを見ると(続) www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
凄いな。 「無闇なPCRに振り分けるリソースがあるならワクチンに回して欲しい」 と言ってた人物が「医療関係者(の家族)は検査しろ」 医療関係者でなくても、家族や同僚、その家族や同僚…がいるんだよ。結局、検査抑制論は「重要でない一般人は検査しなくて良い」という選民思想に過ぎない。 twitter.com/ykmarines/stat…
PCR検査抑制論の背景に、抗原検査の利権がらみがあったのかよくわかりませんが、空港検疫でPCRに替えて抗原検査を導入したのはメチャクチャでしたね。現に変異株の侵入をあっさり許しているし… 誰がどういう根拠で空港検疫への抗原検査導入を決定したのでしょうか? ↓私の11月のツイート twitter.com/MasakiOshikawa…
アストラゼネカ製ワクチン、B.1.351(いわゆる南アフリカ型)変異株に効果がないという報道に続き、高い確率での副作用か… 世界各国で不要とされて余ったアストラゼネカ製ワクチンが日本に押し寄せそうな気も。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
…冬が来るのは前からわかっていたのでは? twitter.com/kyodo_official…
出場権枠58人、辞退30人… この状況で無理矢理開催して「メダル取った〜」 とか言っても、虚しいだけでは? #五輪やってる場合じゃない twitter.com/aquachan1997/s…
これはヤバい😱 詳細不明だが、変異によってアジア特有の「ファクターX」(おそらく何らかの交差免疫)が無効化されている可能性が高い。感染急増はインドだけではないので、B.1.617 は日本でも猛威を振るう恐れがますます強まっている… (ザル検疫で、既に国内の市中に入り込んでいるだろうし) twitter.com/lachattenoire7…
もう台湾や韓国は圧倒的に先進国なので参考にならない(いや、して欲しいですけど…)として、 マレーシアの例を見てみましょう。 ドライブスルー検査 クリニックで検査 自宅にスタッフが来訪して検査 のいずれも、オンライン予約で受けられます。 自称先進国は何やってたの? doctoroncall.com.my/medicine/coron…
これマジですか? 本当なら、今後伊勢丹で買い物するのは止めよう… twitter.com/butan79361016/…
菅首相アカウントの "Thankyou, @POTUS Joe" で始まるツイートへの返答がこれ("Prime Minister Suga")。 この大統領公式アカウント @POTUS を見ると、副大統領すら"Vice President Harris"と呼んでいる。バイデン大統領に対するファーストネームの押し売りはみっともないので止めて欲しい。 twitter.com/POTUS/status/1…
もはやメチャクチャ。 「オーバーシュート」にダブリングタイムが2〜3日という珍妙な定義を与えて、現状はそうではない、というのはまだ屁理屈としては成立しているけど。 現に感染者数が指数関数的に増加しているので、この文章の「日本の状況はそのような状況ではありません」は単なる虚偽では? twitter.com/ClusterJapan/s…
6/14の報道↓ですが、ウガンダ選手団入国の顛末を知ってから読むと、ますます恐ろしいな… 「説明を受けたホテル側は、この日の話を聞くまで、入国後14日間の隔離は別の場所で行われると考えていて、来日直後から宿泊を受け入れるとは思っていなかったということです。」 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
沖縄県立中央病院での集団感染について、高山義浩氏の投稿。出だしのところで既に愕然…検査抑制論の典型的な弊害のような。 2020年5月の話ならまだしも、2021年5月になって主治医が発熱の原因を別だと判断したのでPCR検査を行わなかった、というのは何とも信じ難い話です。facebook.com/permalink.php?…
そして、まあこうなって行くのでしょうね… 「グリーンゾーン経済圏」の形成に向かい、その中では宿泊・飲食を含め旅行が復活、経済も活性化。 中国+韓国+台湾+ベトナム+オーストラリア+ニュージーランド くらいでもかなりの規模に。 twitter.com/satobtc/status…
これは極めてマズい… twitter.com/flurry/status/…
自宅で経過観察の間に病状悪化、亡くなってしまう方々も出てきて再び注目されている 「37.5℃以上の発熱4日間以上」 の受診基準ですが、尾身氏も「PCR検査のキャパシティの問題」と認めていました。そこでまずよくわからないのが、本当にキャパシティをちゃんと考えたの? lite-ra.com/2020/03/post-5…
海外では変異株で騒いでるけど、国内では未検出だよ ↓ 変異株が国内で検出されたが「面的な広がりはない」 ↓ あれ、だんだん変異株の割合が増えてきた ↓ ごめん、もう変異株に置き換わっちゃったから、スクリーニング止めるわ! この間の対策、「注視する」のみ‼︎ www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
西浦 @nishiurah さん、だから政府への提言はきちんと文書にして行い、同時に市民にも公開してください。 つまみ食いされたり、曲解されたり、捏造されたりして、最終的には責任だけ押し付けられますよ。 twitter.com/nishiurah/stat…
虚構新聞と現実の区別がつかなくなり、「東スポ」の報道が大手紙よりはるかにマトモになる世の中とは… twitter.com/tospo_olympic/…