51
コロナワクチンで不妊に、というエビデンスのない噂に不安になっている方多いと思います。
接種は妊活にも不妊治療にも影響ないですが、
感染したら、少なくとも1周期は見送らないといけなくなります。
年齢によっては貴重な1周期(1ヶ月)です。
接種しないことによるリスクを忘れませぬよう。
52
『ワクチンは打っても打たなくてもいいんですけど』てアナウンサーがサラっと言っていて、
コロナに打ち勝つために世界中が英知を結集させた、これからどれだけの命を救うかわからないワクチンが、
あってもなくてもみたいな軽々しい扱いかと思うと、もうなんか涙が出てきました。
53
『コロナワクチンとHPVワクチンの接種タイミングはどうしたらいいですか?』と最近よく聞かれます。
コロナワクチンの前後2週間あける、というだけですが、
・順番は?
・男子の場合は?
など、ご参考になれば幸いです😊
minpapi.jp/covid-19-vacci…
54
よく聞かれますが、
・予防的に接種前から内服?→しない
・熱や痛みがでたらのまないといけない?→わけじゃない
・受診必要?→市販の解熱鎮痛剤でよい
です。
※妊婦さん、腎臓疾患の方などはアセトアミノフェンを。 #NewsPicks npx.me/158FG/rht0?fro…
55
住民票をうつさずに単身赴任している方や一人暮らししてる大学生は、今住んでいる市区町村に申請すれば、住民票の住所ではなく今住んでいる自治体で接種ができるんですね~接種へのアクセスのよさはほんと大事です😊
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0063.html
56
政府の本気を感じる各紙ジャック。
考えてもまだ悩ましい方は、ぜひ身近なドクターにご相談ください。
かかりつけ医でも、友達のお医者さんでも。
どうしようか迷っている方はやはりわりといらして、でも多くの方は直接説明すると安心される。考えても答えがでない時は相談するのが一番😊 twitter.com/kutsunasatoshi…
57
全国に先駆けて青森県平川市が、HPVワクチンキャッチアップ接種に助成を!!
ぜひほかの自治体さんもご検討ください。
知らなかったがために機会を逃してしまったはざま世代にもぜひ助成を。
city.hirakawa.lg.jp/jouhou/city_pr…
58
高齢者以外の接種も始まった今ほど、予防接種のことを考えている中年男性が同じ場所に集まることってないから、風疹ワクチンの広報の絶好のチャンスでは。
接種会場に風疹ワクチンのポスター貼ったり、声かけたり。
次の風疹の流行を未然に防ぐために。
#ストップ風疹
59
『婦人科なんてお産以来よ』という言葉とともに子宮頸がんが見つかった方は少なくないので、
産後1ヶ月検診で必ず『産科はこれで卒業だけど、なんにも症状なくても子宮頸がん検診は受けにきてね』と必ず伝えてます。育児で忘れられるかもやけど、その一言でいつか思い出す人がいるかもしれないので。
60
どうやら、コロナワクチンを接種するにあたり低用量ピルを内服中止するように言われることがあるようですが、通常通り内服継続で大丈夫です。
そもそもピル含めて、コロナワクチン接種にあたり内服中止が必要な薬はありません。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0030.html
61
アストラゼネカの血栓の話とピルの血栓リスクとで気にされている方がいらっしゃいますが、
今現状日本で使用されているファイザーとモデルナのワクチンでは血栓リスクは報告されていません。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0077.html
62
テレビで『2人目を考えているのでワクチン接種はまだ様子みたい』と男性が話していましたが、
コロナワクチンで不妊にはなりませんが、
コロナ感染により精子が減ることはあるので、
妊活予定あるならなおさら接種のメリットがあるかと。
もちろん妊活予定なくても。
rep.bioscientifica.com/view/journals/…
63
米国の調査では、半数以上の人がコロナワクチン2回目接種から1-2週間後にようやく予防効果が得られることを知らなかったと。
接種会場の出口に『まだ接種打ち上げ飲み会あかんで。2回目の2週間後まで油断禁物』ってでっかく書いといてもよいのかも。
nejm.org/doi/full/10.10…
64
65
こちらのFigureみたくけっこう腫れることありますが、ビックリしないで下さい。
こういうこともあると知っていると、必要以上に心配しないですみます😊
nejm.org/doi/full/10.10…
66
モデルナ接種後が多いので『モデルナアーム』と呼ばれていたり、『モデルナ特有』と書きましたが、
ファイザー接種後にも起こることはあるので、
これまたそういうこともあるものだと思って、ビックリしないで下さい😊
ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…
67
不妊予防が第一目的ではなく、生理痛などを緩和することで女性のQOLがあがり、女性活躍推進につながり、その副次的効果として不妊も予防しうる、と捉えてもらいたいです。
不妊予防が主目的と思われて、産むこと前提の施策かよ、のように反発されませぬように。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
68
1回目の副反応がわりと強いと、2回目接種しようか迷われる方もいはりますが、
・1回接種では十分でない
・コロナに感染した場合の後遺症は数日ではすまない
mhlw.go.jp/content/109000…
を考えると、予定通り2回目も接種が望ましいと思います。 twitter.com/kana_in_a_bar/…
69
名案。
4価HPVワクチンの1回目と2回目の間は1ヶ月以上あけばよいので、
夏休み入ってすぐ1回目、夏休みの最後に2回目、とすると、ちょうど4ヶ月後の3回目が冬休み中にうてる、ということに気づきました。
大した話ではないのですが、中高生なかなか平日に病院行けないので。
70
高校生から『コロナワクチンも、HPVワクチンみたいに後から危険て分かったら心配』との質問が。
HPVワクチンの積極的勧奨が差し控えられ続けていることで危険と誤解されたままで、その影響がコロナワクチンにも波及してネガティブなイメージを与えています。
これはさらに見過ごせない問題です。
71
もちろん説明して理解されましたが、
同様の誤解を抱いたまま、医師などから説明を受ける機会なく、いずれのワクチンも敬遠してしまっている方が全国にいるかもしれないと思うと、本当に由々しき事態です。
72
親がHPVワクチンを勧める→娘調べる→過去の報道を知る→国も勧めてない→娘不安に→ついでにコロナワクチンも不安に
という親からの相談も。
受診されればこの誤解と不安を解消できますが、拒否る中高校生はなかなか受診してくれません。。
本当はどちらもとても大事やし危険ではないのに。 twitter.com/kana_in_a_bar/…
73
ゆうこすさんのピルについての疑問質問に答えまくってみました😊
ツラい生理を我慢しないといけないと思っている人が都市伝説の呪縛から解放されますように!
youtu.be/TERJITcmnDI
74
コロナ対応に追われる今こそ、HPVワクチンの正当な評価と正確な情報発信をしないと、コロナワクチンへの不信につながりかねないです、、という、高校生の質問から感じた懸念を書きました。
やや長いので最終ページだけでも。
gendai.ismedia.jp/articles/-/858…
75
娘さん高3、去年高2の時にHPVワクチンのこと問合せたら自費と言われ諦めていた→コロナ特例的に助成期限延長してる自治体あるからもう1回聞いてみては?とお薦め→2回分は無料になるそうです!聞いてよかったです!
同様に諦めている方、再度問合せてみてもよいかもです😊(対応は自治体によります)