1
もうこれ以上見過ごせないので、オンライン署名はじめました。
change.org/knowHPVvaccine
科学の力だけでは国を動かすことはできなかったけれど、民意・世論なら国・自治体を動かすことができるはず。
もしご賛同頂けましたら、ご署名・シェアよろしくお願い致します!
2
ご縁あり、水原希子さんと子宮頸がん検診について対談させて頂きました。
若い女子たちに届きますように!!
子宮頸がんは予防接種と検診で予防できるのです!
medicaldoc.jp/kiko-gynecolog…
3
すごく大事なこと。
日本では毎日約8人が子宮頸がんで亡くなってます。
結婚前に子宮を失う人もいます。
でもワクチンと検診で子宮頸がんはほぼ予防できます。
そのことを日本人にはもっと知ってもらいたい。
オンライン署名も継続中です↓
change.org/knowHPVvaccine twitter.com/kumagai_chiba/…
4
『有事といえども科学的根拠の不十分な候補薬を、治療薬として承認すべきでないことは明らか』
有効「かもしれない」薬を、すでに有効と証明されているかのようにテレビで紹介したり、
「アビガンのんで回復した」とか決めつけ経験談紹介するのはやめて。薬が効いたのか、自然軽快したのか分からんし twitter.com/minesoh/status…
5
はざま世代へのキャッチアップ接種に助成を!は前から唱えていましたが、当事者の方々が声をあげてくれています。全力応援。
「厚生労働大臣: 「HPVワクチン(子宮頸がん等予防)を打つ機会を奪われた若者たちが無料で接種するチャンスをください」」 chng.it/DgSjDkf4 @change_jpより
6
新しいHPVワクチンが定期接種の対象となるとよいですが、今高1の子は、9価が対象とならなくても、現行のワクチンで9月までに1回目接種し始めれば全3回無料でうてます。
#HPVワクチン
medicaldoc.jp/column/202007p…
7
アフターピルは72時間以内に内服という時間的制約があり、海外ではOTC(薬局で販売)が一般的。
それにより風紀が乱れるという懸念ではなく、望まない妊娠を防ぐための大事な手段の1つです。 #NewsPicks npx.me/1iTj/rht0?from…
8
内膜症の患者さんから
『今後もここに通っていいですか?今までの病院では、痛みは我慢するもの、って言われて、どこまで我慢したらいいのかと思ってて、、先生が一番わかってくれたんで』
と言われた時、泣きたくなった、、
生理は我慢しないといけないというすりこみから日本の女性を解放したい。
9
【高1の女子へ】
今年高2の子たちにHPVワクチンの話をしたら、
『去年この話きいてたらぜったいうったのに!!』
と言われ、
ちゃんと情報を届けられていないことを、産婦人科医としてとても申し訳ない気持ちになりました。
なので、今のうちに伝えたいのです。
note.com/kaaaaaaana/n/n…
10
本気の草の根活動、はじめます。
みなさまからのご支援は、
1人でも多くの、日本の未来を担う子たちへ、
HPVワクチンの正確な情報を届けるために、
大切に使わせて頂きます。
『みんなで知ろう』を合言葉に、引き続き応援のほどよろしくお願い致します✨ twitter.com/minpapiHPV/sta…
11
これはまさにHPVワクチンの問題解決へ向けた人事かと。
女性を子宮頸がんから守るために政治家になられた三原議員の活動が実を結びますよう、産婦人科医として期待。
もちろんHPVは男性にとっても大事な話です。 / 【速報】厚労副大臣に三原じゅん子氏 (TBS NEWS) #NewsPicks npx.me/Dh1e/rht0?from…
12
いまだに『妊娠後期は胎動が減る』と書いている本や妊婦さん向けアプリがあるらしい、、ほんまやめて下さい。
そう感じる方もいるかもですが、
それ信じて、胎動減っても様子見てしまう弊害と代償が大きすぎます。
13
ついに!厚労省のHPVワクチンのパンフから、
『一時的におすすめすることを差し控えています』
の一文が消えました!
これはすごい変化。
厚労省も『まずは知ってください』
このパンフが陽の目をみれば、各自治体さんががんばって独自にパンフ作成している手間も省けますね。
#minpapiHPV
14
『コウノドリ』作者の鈴ノ木先生と講談社様のご厚意で、子宮頸がんエピソードが今日から1週間無料公開されています。
これはマンガやドラマの中だけの話ではなく、日本の実情です。
みなさんぜひ読んで、そして知ってください。 #NewsPicks npx.me/oa9M/rht0?from…
15
朝日もちゃんと報じてくれました。ネガティブな記載ナシで。
科学的エビデンスを公平に伝える、という、当たり前のようなことがようやく実現してきている気がします。 / 子宮頸がん、ワクチンでリスク6割低下 167万人調査 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks npx.me/i3t2/rht0?from…
16
NHKも報じてくれました。
予防接種でがんを予防できるって、本当に素晴らしいことで、医学の進歩の賜物なのです。
みんなに知ってもらいたいです。
#みんパピ!
minpapi.jp #NewsPicks npx.me/zetG/rht0?from…
17
HPV啓発ツールを作りながら、医者以外のご意見を取り入れながら作ることの大事さを痛感しています。。
ちゃんと情報を届けてくれる、有意義な啓発ツール作ります。
そんな#みんパピ!のクラファンは明日まで。みなさまご支援よろしくお願い致します✨
#minpapiHPV
readyfor.jp/projects/min-p…
18
現場の印象は、
・望まない妊娠の相談は増加
・計画的な妊娠は控える傾向
コロナ以前から毎年出生数は減少傾向なので、下落幅全部がコロナの影響ではないでしょうが、全都道府県で減少とのことなので、コロナも十分に影... #NewsPicks npx.me/yfyH/rht0?from…
19
世界が初めて『がん』の制圧へ向けて動きだします。子宮頸がんは世界が制圧できるがんの1つ。
目標達成へ向けて団結する必要性をWHOが呼びかけています。 / 子宮頸がんワクチン接種率9割へ WHOが新目標設定 (共同通信) #NewsPicks npx.me/7875/rht0?from…
20
少しずつ接種者が増えてきてるHPVワクチン、接種票を自治体から取り寄せないといけないところが多いのですが、接種票が病院に置いてある自治体もあって、それすごくよいと思います。
先生から説明きいてうとうと決めても、そこから自治体へ連絡して、予約をまたとって、、てわりと大変なのです。
21
22
グッド!モーニングのコロナワクチンのコーナーで中尾彬さんが『注射が痛いの当たり前だろ、そんなに煽るなよ』
仰る通り、、大事な一言をありがとうございます。
#goodmorning_tv
23
コロナワクチン接種開始一色の中、毎日新聞さんがHPVワクチン特集を掲載して下さいました。
どちらもウイルスから身を守るために大事な予防接種です。
ただ、無料で接種できるコロナワクチンと違って、HPVワクチンは定期予防接種の期間(小6~高1)を逃すと自費(5~6万円)になってしまうので、 twitter.com/minpapiHPV/sta…
24
今日いつになくHPVワクチンの問い合わせが複数
さすがNHKの影響力は偉大
ちゃんと知るってほんま大事
ちゃんと伝えることもとても大事
#国際HPV啓発デー
#みんパピ
#ワクチンについて知ろう
#おはよう日本
25
HPVワクチン積極的勧奨差し控え世代で未接種の方が高度異形成で円錐切除術を受けてからHPVワクチン接種を検討するという矛盾を生み出している今の状況は、やはり見過ごせません。
みんなにちゃんと情報が届きますように。