稲葉可奈子🐾産婦人科医(@kana_in_a_bar)さんの人気ツイート(いいね順)

聞き間違いでなければ、昨日のサタデーステーションで妊娠中のコロナワクチン接種について『まず妊娠中かどうかを確認して』と言ってましたが、確認して、12週過ぎてれば接種できます。そこ明言されてなかったので念の為。 危険だから確認するわけではなく、むしろ母体も赤ちゃんも守ってくれます。
大阪なおみ選手の件で、プロとして無責任では?結婚は?などのコメントを散見、、 いつ子を望むかを自分が決めるリプロダクティブライツがだれにでもあるし、 結婚という形式的なものより親子が幸せなことが大事 本人が喜んでいる妊娠に対して祝福できる日本社会になってほしいです #SRHR
ついに!世界からだいぶ遅れてではあるものの少しずつ日本も女性を大切にする社会になってきているような😊 これにより安易に中絶されるようになるのではないか、というご指摘がもしあるとしたらそれは不適当で、↓ yomiuri.co.jp/medical/202111…
わたしは自分がSNSに疎いので、SNSを利用していない人のことがよく分かるというか、どれだけSNSで拡散されても情報が届いていない人がまだたくさんいると思うと、『HPVワクチンは高1の9月が大事』という大事な情報をやはりメディアにも全力で発信して頂きたいのであります。。
ある自治体の広報誌への市議さんの寄稿に 『子宮頸がんワクチンによる予防か検診か、選択できるように情報提供を』 と書かれていますが、 ワクチン か 検診 やなしに、 ワクチン と 検診 です。 大事なのでもう1回言います。 ワクチン と 検診 で、子宮頸がんは予防できます。
一生懸命働いてちゃんと納税して子ども育てている家庭が児童手当きられて、 選挙で選ばれたとはいえ国会議員の仕事をしていないのに毎月130万円も税金から給料が支払われていて、 でも用意された謝罪文を読めばそれで許されるとか、 日本人もっと怒ってもよい気がする。
おぉぉぉぉー!!!9価HPVワクチンが来年度にも定期接種の対象に!! 迅速な議論に感謝です✨ この流れで男子のHPVワクチン定期接種化の議論も進みますように!! mainichi.jp/articles/20221…
どうやら、コロナワクチンを接種するにあたり低用量ピルを内服中止するように言われることがあるようですが、通常通り内服継続で大丈夫です。 そもそもピル含めて、コロナワクチン接種にあたり内服中止が必要な薬はありません。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0030.html
コロナ対応に追われる今こそ、HPVワクチンの正当な評価と正確な情報発信をしないと、コロナワクチンへの不信につながりかねないです、、という、高校生の質問から感じた懸念を書きました。 やや長いので最終ページだけでも。 gendai.ismedia.jp/articles/-/858…
虐待対応ダイヤル189は、通報だけではなくて、育児がツラい虐待してしまいそう、という時に連絡していい番号ということはもっと知られてほしい。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
『婦人科なんてお産以来よ』という言葉とともに子宮頸がんが見つかった方は少なくないので、 産後1ヶ月検診で必ず『産科はこれで卒業だけど、なんにも症状なくても子宮頸がん検診は受けにきてね』と必ず伝えてます。育児で忘れられるかもやけど、その一言でいつか思い出す人がいるかもしれないので。
なんと!!!!! 昨年、全国に先駆けてHPVワクチンキャッチアップ助成を行った青森県平川市が、 男性のHPVワクチン接種にも助成するとのこと!! これはすばらしいし、うらやましい他の自治体の方多いのでは。 男性自身の予防にもなるし女性を守ることにもなります。
今年10月から児童手当の所得制限がかかり給付対象外になる世帯は、未来の社会を支える子どもを育てながら、児童手当はなく、(16歳までは)扶養控除もなく、さらにこども保険で増税されて、さらにその使途にもし所得制限がかかろうものなら、、、 zaikai.jp/articles/detai…
受験に生理がかぶってほしくない方ははやめに産婦人科へ相談に😊今年受験生なら年内に一度受診を。来年受験生の方も時間ある時に一度相談を😊 受験に限らず大会とかでも生理ずらしていいんです😊 生理がしんどい方は受験生でなくてもぜひ産婦人科で相談を😊
HPVワクチンを接種しにきた方の母子手帳の自治体が東日本大震災の被災地で、話をしていたら、 津波で浸水したので母子手帳が汚れてるんです、泥の中から奇跡的に見つかって と。 家も流され命からがらの中、母子手帳を見つけて大事に保管された親御さんの気持ちを思うと胸が熱くなり 心をこめて
『これまで生きてきて乳がんにかかった友人は何人かいたけど、子宮頸がんになった人はみたことない』という呟きを見かけ、産婦人科医としてスルーできず、 ・子宮頸がんに罹っても周りに言いづらい/言わない人は少なくない(ので、実際にはいたけど知らないだけかも)
娘さん高3、去年高2の時にHPVワクチンのこと問合せたら自費と言われ諦めていた→コロナ特例的に助成期限延長してる自治体あるからもう1回聞いてみては?とお薦め→2回分は無料になるそうです!聞いてよかったです! 同様に諦めている方、再度問合せてみてもよいかもです😊(対応は自治体によります)
よかったーーーーーーー!!!!! 定期接種期間すぎてしまったけど大事だからと自費で接種した方たちも報われます!! 気持ち的には当たり前でも、精度的には当たり前ではないから、きっと調整大変だったはず、、関係各所のみなさまに心より感謝です✨ mainichi.jp/articles/20220…
『ワクチンは打っても打たなくてもいいんですけど』てアナウンサーがサラっと言っていて、 コロナに打ち勝つために世界中が英知を結集させた、これからどれだけの命を救うかわからないワクチンが、 あってもなくてもみたいな軽々しい扱いかと思うと、もうなんか涙が出てきました。
>おそらく経腟エコーも行われる 行わずに、実は子宮外妊娠で出血多量で死亡、などあってはならないので、行います。 安全のために行っている医療に、まるで不要な苦痛を与えているかのような印象を持たせることは、必要な医療を受けているだけの女性をむしろ苦しめることになります。 twitter.com/kumi_tsukahara…
5-11歳の接種券が今週届き、感染者がまだまだ多くマンパワーが逼迫しているであろう中、子どもの接種券発送も予定通り行ってくれた自治体に感謝しかない。ありがとうございます😭
また悲しい事故が… 子どもが乗っているのに気づかないとかあるわけない、と思うかもしれませんが、実はこれは、全くの悪意なく、乗っている子どもの存在を忘れてしまうForgotten Baby Syndromeとして知られていて、だれにでも起こりうることです。 対策として、 nordot.app/96430651776000…
妊娠中もコロナワクチンは接種できますし、母子ともに守ってくれます。 接種後の発熱などにはアセトアミノフェンを内服できます。 コロナワクチンが特別なわけではなく、妊娠中も使える薬はたくさんあります。一部NGの薬があるので必ずかかりつけで確認して下さい。 jaog.or.jp/wp/wp-content/…
嘘のような本当の話 先日、保護者世代数百名にHPVワクチンの話をしたところ、感想がほぼ全てポジティブで 気になっていたから聞けてよかった あの報道のまま止まっていると思っていた、知れてよかった などで、よい感想だけ選別して送られてきたのでは、、と主催者の方にお聞きしたら、
小学校で生理について教える時に、男女分けて、『生理ははずかしいことだから人には話してはいけませんよ』と教える学校がいまだにあるらしい、、ありえへん、、そういう刷り込みはほんとやめましょう。はずかしいことでも我慢しないといけないことでもない、むしろ困ったら我慢せず誰かに相談しよう。